> 健康・美容チェック > 脳卒中 > 握力は健康のバロメーター!?|握力低下は心臓発作・脳卒中リスク増加に関連
■握力は健康のバロメーター!?|握力低下は心臓発作・脳卒中リスク増加に関連
by Alexandra E Rust (画像:Creative Commons)
握力で心臓病リスクを判定、国際研究
(2015/5/15、AFP)
握力が5キロ低下するごとに、何らかの原因による死亡リスクが16%増加する関連性が認められた。またこの握力低下は、心臓発作リスクの7%増、脳卒中リスクの9%増にそれぞれ関連していた。
カナダ・マクマスター大学(McMaster University)が主導した国際研究チームは、握力が健康のバロメーターになる可能性についての研究を行ない、その結果、握力が低下すると、心臓発作や脳卒中の発症リスクの増加に関係していることがわかったそうです。
握力が強いほど長生き?で紹介した厚生労働省研究班(研究代表者=熊谷秋三・九州大教授)の約20年間にわたる追跡調査によれば、握力が強いほど長生きする傾向があり、また循環器病発症リスクも低かったそうです。
今後は、なぜ握力が強いほど長生きするのか、その理由についての研究が期待されます。
→ 脳卒中の症状・前兆・原因・予防 について詳しくはこちら
→ 認知症の発症リスクが高いのは、脳卒中の経験がある人、糖尿病や心臓病の持病がある人、握力が弱い人、うつ傾向がある人 について詳しくはこちら
P.S.
ちなみに、化粧をする動作というのは、体にとって良い運動なので、化粧動作は食事動作の約2から3倍の筋力を使用しているそうで、化粧をする動きによって、筋力維持につながるそうです。
また、毎日化粧動作をすると握力が向上するそうです。
【関連記事】