> 健康・美容チェック > 動脈硬化 > 魚うどん(EPA)で血管若返り|たけしのみんなの家庭の医学
2015年9月15日放送のたけしの健康エンターテインメント!みんなの家庭の医学のテーマは「脳・足腰・血管若返りSP」です。
今回注目したのは、「血管若返り」です。
【目次】
■魚うどんとは?
参考画像:うみっこかあちゃん PV 魚うどん編 【in SEASON】|YouTubeスクリーンショット
宮崎県日南市にある「魚うどん」とは魚のすり身で作られたうどんです。
うどんとはいっても、普通のうどんとは違って、プリプリしており、魚の味がするそうです。
原料はトビウオです。
■なぜ「魚うどん」で血管若返りになるの?
by Maryland GovPics(画像:Creative Commons)
トビウオは青魚でDHA・EPAが多く含まれています。
血管の老化が進むと、動脈硬化を引き起こしやすくなるため、心筋梗塞や脳梗塞のリスクが高まるのですが、EPAには赤血球の膜を柔らかくする効果があったり、血管をやわらかくしなやかにする作用があることで、血液がスムーズに流れてくれるため、病気のリスクを下げてくれるそうです。
また、EPAを摂取することで、中性脂肪値が著しく低下するといわれています。
消費者庁の食品の機能性評価モデル事業」の結果報告(平成24年4月)によれば、EPA/DHAの「心血管疾患リスク低減」「血中中性脂肪低下作用」に関してはいずれの機能も総合評価はAとなっています。
番組によれば、体重が97キロで、血糖値、LDLコレステロール(悪玉コレステロール)、中性脂肪値が基準値を超えていた人が、魚うどんを食べたことで、体重が-14キロになり、すべての数値が症状に戻ったそうです。
→ 動脈硬化とは|動脈硬化の症状・原因・改善方法 について詳しくはこちら
→ DHA・EPAを含む食品 について詳しくはこちら
→ LDLコレステロール(悪玉コレステロール)を減らす方法 について詳しくはこちら
→ えごま(エゴマ油)の栄養・健康効果(効能) について詳しくはこちら
→ オメガ3脂肪酸|オメガ3の効能・効果・食べ物・オメガ3ダイエット について詳しくはこちら
→ 血管年齢を若くする方法|血管年齢を下げるために効果的な食べ物・運動 について詳しくはこちら
【関連記事】
【関連記事】
- “畑の青魚”えごま(αリノレン酸)で血管若返り|たけしのみんなの家庭の医学 3月24日
- α-リノレン酸を含むクルミで血管若返り&動脈硬化予防・改善|たけしのみんなの家庭の医学 4月22日
- 血管若返り|駆け込みドクター 3月15日
■動脈硬化関連ワード
■HDLコレステロールを増やす方法と善玉コレステロール吸う力をアップする方法