【目次】
■女性の4人に1人が秋に体の不調を感じている!
by mrhayata(画像:Creative Commons)
4人に一人が秋に不調を感じているそうです。
理由としては、夏の疲れ、季節の変わり目によるものが主であり、不調の内容としては、だるい/疲れやすい、肩こり、冷え、便秘、睡眠不足、体重増加などだそうです。
秋の危ない習慣|ホンマでっかTV 10月17日では、気温低下と乾燥によって病気になりやすいそうです。
そこで、今回は、秋に起こる不調の秋バテ・秋の花粉症について取り上げたいと思います。
■秋バテ
■秋バテとは
秋バテとは、暑い時期を乗り越えた秋に体調を崩す体調不良のことです。
■秋バテの原因
秋バテは、室内と外との気温差が大きいことによって、自律神経が乱れ、また冷たい飲食物を多く摂ることによって、胃腸機能が低下することで体調を崩してしまうようです。
■秋バテ対策
【食事】
●温かくて胃腸にやさしい朝食をとる
●疲労回復効果のあるビタミンB1が豊富な豚肉やカボチャなどの色の濃い野菜がいい。
●体を温める食材であるニラ、ネギ、ショウガも活用したい。
【昼間】
●冷房対策
【夜間】
●就寝時、あまり暑くないようであれば、できるだけ冷房を使わないようにする
【入浴】
●秋バテにはぬるい湯に漬かり、胃腸の動きを活発にする副交感神経を優位にさせるとよい
●38度程度の湯に、額が汗ばむ程度まで漬かると疲労回復の効果が得やすい
●入浴のタイミングは「夜眠る二時間ほど前」。
●全身浴は全身に水圧がかかるため血流が良くなり、疲労がとれやすい
●入浴時は水分補給も必要
秋バテ予防は、低体温改善方法と共通する点が多いようです。
体を冷やさないように心がけましょう。
⇒ 低体温|低体温の改善・原因・症状 についてはこちら。
⇒ 体温を上げる方法 についてはこちら。
⇒ 冷え性改善・冷え症対策 についてはこちら。
→ 秋バテの症状・原因・予防 について詳しくはこちら
■秋の花粉症
■秋の花粉症とは
花粉症は春をイメージする人も多いと思いますが、9月・10月ごろにも秋の花粉症があります。
■秋の花粉症の原因
その原因は、キク科のセイタカアワダチソウ、ブタクサ、ヨモギ、クワ科のカナムグラ、イラクサ科のイラクサ。
期間 | 主な症状 | そのほか | |
花粉症 | 2週間以上 | ・くしゃみが多い ・眼のかゆみが強い ・花粉の飛散数と症状が一致する ・毎年、同じ時期に症状が出る |
自分や家族にアレルギーがある |
風邪 | 約10日 | ・鼻汁が水様性だけでなく、粘性や濃性になる ・のどが痛む ・高い熱が出る |
花粉症と風邪の見分け方として、一番わかりやすいのが、目のかゆみのようです。
花粉症かなと思ったら、一度病院で診てもらってくださいね。
→ 秋の花粉症|9月・10月に目がかゆい・鼻水が出るなどの症状 について詳しくはこちら
→ 花粉症の症状チェック について詳しくはこちら
→ 花粉症対策グッズ・サプリメント について詳しくはこちら
【関連記事】