岸谷五朗&岸谷香の長男・岸谷蘭丸さんのXの投稿によれば、血液検査を受けたところ血糖値が通常の20倍程度(2000)あるとのことで再検査を受けるそうです。
ウエストランドの井口浩之さんが2025年9月22日放送のテレビ朝日「耳の穴かっぽじって聞け!」に出演した際に、M-1優勝後に健康診断に行きたいと人間ドックを初めて受けたら、異常値が出てしまい、がんを疑われたことがあるそうです。
理由としては、M-1グランプリ優勝後直後で、人間ドックの前に点滴を打ってたから変な数値が出てしまったのだそうですが、大事なポイントは井口さんのケースのように何か理由がなく異常値が出てしまった場合は心配だということですね。
【追記(2025年9月25日)】
Xの投稿によれば、再検査の結果、数値は正常だったそうです。
【!追記終わり】
糖尿病の診断基準を参考にすると、血糖値とHbA1cが採血で糖尿病の診断基準に当てはまれば、糖尿病と診断され、また別の日に行った検査で血糖値が糖尿病型と2回以上当てはまれば、糖尿病と診断されます。
空腹時血糖126(mg/dl)以上
75グラムのブドウ糖を飲み2時間後の血糖200(mg/dl)以上
随時血糖200(mg/dl)以上
ヘモグロビンA1c(HbA1c)6.5%以上
岸谷さんの場合は「最近体調を崩している」という投稿があったので、それが糖尿病の症状に当てはまるものがあるのか、それとも別の症状なのかが気になるところです。
【糖尿病の症状】
- 突然の喉の渇き|なぜ糖尿病になるとのどが渇くのか?|糖尿病の症状
- 体重の減少|なぜ食べているのにやせるのか|糖尿病の症状
- 尿の量・回数が多い|なぜおしっこ(トイレ)の回数・量が増えるのか?|糖尿病の症状
- 全身がだるく、疲れやすい|なぜ糖尿病になると疲れやすくなるのか?|糖尿病の症状
- 尿の泡立ちは病気のサイン!?おしっこの泡立ちがなかなか消えない原因とは?|糖尿病の症状
- 尿糖|なぜ糖尿病になると尿に糖が出るのか?|糖尿病の症状
- なぜ糖尿病になると「立ちくらみ」が起こるのか?|糖尿病(糖尿病神経障害)の症状
- 糖尿病が原因の頻尿と通常の頻尿の見分け方|糖尿病の症状チェック
- なぜ糖尿病になると目がかすむのか?|糖尿病の症状
- 足の冷え|なぜ糖尿病になると足が冷えるのか?|糖尿病の症状
- 糖尿病で足(下肢)切断のリスクが上がる?「足の痛みがない」「足の冷え」に注意!
- 「手のしびれ」は病気のサイン?手がしびれる原因とは?
- 「足のしびれ」は病気のサイン?足がしびれる原因とは?
- 糖尿病:早期発見で合併症を防げ!|あのニュースで得する人損する人 9月25日
【体がだるい(倦怠感)・疲れやすい 関連記事】
- 疲れ解消法・疲労回復する方法
- 体がだるい(倦怠感)・疲れやすい|更年期(更年期障害)の症状
- 疲れやすい(疲労感)・体がだるい(倦怠感)の原因|低血圧の症状
- 疲れやすい・体がだるい|貧血になるとなぜ疲れやすくなるのか?|貧血の症状
- 疲れやすい・体がだるい(倦怠感)|肝臓の病気になるとなぜ疲れやすくなるのか?|肝臓の病気の症状