by Adam Chamness(画像:Creative Commons)
> 健康・美容チェック > アスタキサンチン > アスタキサンチンを摂取すると赤血球膜中の濃度が高まる|膜の酸化を抑えアルツハイマー病予防の可能性も|東北大
アスタキサンチンが赤血球膜に移行 膜の酸化を抑えアルツハイマー病予防の可能性も
(2009/2/18、日経ヘルス)
アスタキサンチンを摂取すると、赤血球膜中の濃度が高まることが東北大学大学院農学研究科の宮澤陽夫教授らの研究でわかった。
宮澤教授の別の研究で、アルツハイマー病の人の赤血球膜では酸化されたリン脂質が多いことがわかっており、アスタキサンチンの摂取により赤血球膜の酸化を防ぎ赤血球の機能を正常に保つことで、アルツハイマー病の予防にも何らかの機能を持つことが期待される。
東北大学大学院農学研究科の宮澤陽夫教授らの研究によれば、アスタキサンチンを摂取すると、赤血球膜中の濃度が高まるそうです。
アスタキサンチンを摂取したことによって、赤血球膜の酸化を防ぎ、赤血球の機能を正常に保つことで、アルツハイマー病の予防にも期待ができるそうです。
今後の研究に注目したいですね。
アスタキサンチンには様々な効果があることが期待されており、研究がすすめられています。
アスタキサンチンはリコピンやβカロテン、ルテインなどと同じ色素成分で、カロテノイドの一種。
自然界では、サケやイクラ、エビ、カニ、オキアミなどに多く含まれる。
強力な抗酸化作用が特徴の一つで、一重項酸素の持つエネルギーを受け取り、安定した三重項酸素にする。
その作用はビタミンCの90倍、ビタミンEの25倍ともいわれる。
また、抗炎症作用やメタボリックシンドロームの改善作用、脳の認知行動能力の向上作用など、幅広い機能があることも知られている。
アスタキサンチンに今後も注目していきたいと思います。
→ アスタキサンチンの健康効果 について詳しくはこちら
【アスタキサンチン関連記事】