花粉症を予防するなら2月から始めよう!花粉症に役立つ食べ物・栄養素とは?


Giùgiù

by yomo 13(画像:Creative Commons)

健康・美容チェック > 花粉症の症状 > 花粉症を予防するなら2月から始めよう!花粉症に役立つ食べ物・栄養素とは?




2月には始めたい!「花粉症に泣かされない」食生活4つのポイント

(2016/1/22、美レンジャー)

■1:青魚(EPA)

Freshly Caught (Fished Myself) Sardines

by Naotake Murayama(画像:Creative Commons)

青魚に含まれるEPAは、花粉症の炎症物質を抑える働きを持ちます。さらに、炎症を抑制するビオチンの効果を高めるという性質も持つため、花粉症でお悩みの方にオススメ。

オメガ3に分類されるEPAには抗炎症・抗アレルギー効果があるといわれています。

→ DHA・EPAの効果・効能・食品・摂取量 について詳しくはこちら

■2:シソ(αリノレン酸)

シソに含まれる不飽和脂肪酸の一種・α-リノレン酸は、炎症物質の生成を抑制するといわれています。

オメガ3脂肪酸のαリノレン酸には、花粉症アトピー性皮膚炎などアレルギー症状の緩和をしてくれる働きがあるそうです。

→ オメガ3脂肪酸 について詳しくはこちら

 

■3:発酵食品(腸内フローラ)

Yogurt 364

by Larry Jacobsen(画像:Creative Commons)

納豆や味噌、醤油などの発酵食品には、腸内環境を整える働きがあります。腸は、免疫細胞が集まる場所。腸内環境が良いと、免疫力が高まり、アレルギー症状を抑えることができるので、積極的に取り入れましょう。

花粉症を抑えるには、乳酸菌で腸内環境を整えるといい!?|乳酸菌ヨーグルトの摂取量・選び方のポイントによれば、腸内細菌は免疫力の約7割をつかさどっているといわれており、その腸内細菌のバランスの乱れによって、花粉症が起きているため、腸内細菌を整えれば、花粉症を抑制することができるそうです。

→ 乳酸菌の多い食品 について詳しくはこちら

→ 腸内フローラを改善する食べ物 について詳しくはこちら

■4:ルイボスティー(抗酸化食品)

Rooibos

by Lyle Nel(画像:Creative Commons)

体内に活性酸素が増えると、免疫力が低下し、花粉症やアレルギー症状が悪化しやすくなります。そんな活性酸素を除去してくれるのが、高い抗酸化力を持つルイボスティー。

トマトやシソ、甜茶、ペパーミント、フキ、バラなどの植物素材は、抗酸化作用をもつポリフェノール成分が、花粉症などのアレルギーの抑制に寄与すると考えられています。

これらは、アレルギー発症の原因となる悪玉細胞(肥満細胞)が活性化するのを抑え、くしゃみの原因となる悪玉物質(ヒスタミン)が悪玉細胞から遊離するのを抑えたり、鼻水や鼻づまりの原因となる悪玉物質(ロイコトリエン)が肥満細胞から放出されるのを抑える作用が、確認されているそうです。

→ 抗酸化食品 について詳しくはこちら

【関連記事】

■まとめ

花粉症予防は早めが肝心!あなた自身にあった食べ物を見つけましょう。

→ 花粉症の症状 について詳しくはこちら

→ 花粉症対策グッズ・サプリ について詳しくはこちら

はなどおり(タラヨウ)90カプセル(15日分)

はなどおり(タラヨウ)90カプセル(15日分)|ティッシュの手放せない季節をスッキリ過ごすサポートをします! 2,592円(税込)







【関連記事】