「お腹虚弱体質」なエンジニアがIoT駆使してオフィスのトイレ空き状況をスマホでリアルタイムに確認できるシステムを開発


I Swear, He Is Texting Everywhere He Goes (2)

by Dean Jarvey(画像:Creative Commons)

健康・美容チェック > 胃腸の病気 > IBS(過敏性腸症候群) > 「お腹虚弱体質」なエンジニアがIoT駆使してオフィスのトイレ空き状況をスマホでリアルタイムに確認できるシステムを開発




■「お腹虚弱体質」なエンジニアがIoT駆使してオフィスのトイレ空き状況をスマホでリアルタイムに確認できるシステムを開発

オフィスのトイレ空き状況、スマホでリアルタイムに確認 「お腹虚弱体質」なエンジニアがIoT駆使して開発

(2016/2/5、itmediaニュース)

小原さんは「お腹虚弱体質」だが、オフィスのトイレの個室は満室のことも多く、「近くで個室の開いてるトイレがあらかじめ分かれば最高」と考えて開発に着手したという。

オフィスの男子トイレにある4つの個室に、扉の開閉を感知する自作のセンサーを設置。センサーを超小型コンピュータ・Raspberry Piに接続して扉の開閉情報をAPIサーバに記録し、クライアントアプリを通じてAPIにアクセスすることで、スマートフォンのWebブラウザから一目でトイレの空き情報が分かるようにした。

リクルートマーケティングパートナーズの小原正大さんとリクルートライフスタイルの望月駿一さんが開発したのは、IoTを活用したトイレの空き情報がわかるアプリです。

■トイレ空き状況がリアルタイムで分かるシステムが広がっている!

●「KDDI IoTクラウド ~トイレ空室管理~」

「もう絶望しない」、トイレ空き状況がリアルタイムで分かる小田急線新宿駅

(2017/6/14、ITpro)

KDDI IoTクラウド ~トイレ空室管理~は個室トイレのトビラに開閉センサーを設置して、利用状況をリアルタイムに可視化する。小田急電鉄はこれを利用して、公式アプリを通じて利用者に向けてトイレの空室状況を提供する。

小田急電鉄はIoTを活用してトイレの空室状況を把握するソリューション「KDDI IoTクラウド ~トイレ空室管理~」が採用したそうです。

「KDDI IoTクラウド ~トイレ空室管理~」はリクルートの方が開発したアプリと同じ考え方で開発されているようです。

【参考リンク】

●MESHを活用したトイレの空き状況チェック

MESH Introduction

MESH:小さな便利を形にできる、ブロック形状の電子タグ|ソニー

MESHとは、IoT(モノのインターネット化)を活用した仕組みを実現できる、特定の機能(動きセンサー/ライト/ボタン/明るさセンサー/温度・湿度センサーなど)を持ったブロック形状の電子タグ「MESHタグ」を「MESHアプリ」で無線でつなげることにより、「あったらいいな」を実現できるものです。

サイトでは、暮らしに役立つものやオフィスで役立つものなどさまざまなレシピが紹介されています。

例えば、トイレの空き状況チェック

「お腹虚弱体質」なエンジニアがIOT駆使してオフィスのトイレ空き状況をスマホでリアルタイムに確認できるシステムを開発では、扉の開閉を感知する自作のセンサーを設置し、センサーを超小型コンピュータ・Raspberry Piに接続して扉の開閉情報をAPIサーバに記録し、クライアントアプリを通じてAPIにアクセスすることで、スマートフォンのWebブラウザから一目でトイレの空き情報が分かるようにしていましたが、このレシピでは、「明るさタグ」と「IFTTT」を活用して作られています。

●トイレの混雑緩和・看守りサービス「Internet of toilet®」

参考画像:「Internet of toilet®」を販売開始~トイレの混雑を緩和します~(2017/8/28、富士通九州システムズ)|スクリーンショット

「Internet of toilet®」を販売開始~トイレの混雑を緩和します~

(2017/8/28、富士通九州システムズ)

1.混雑緩和機能
2.看守り機能
3.利用状況の可視化/分析

富士通九州システムズは、トイレの混雑緩和・看守りサービス「Internet of toilet®」の販売を開始するそうです。

トイレの空き状況をチェックするだけが目的ではなく、トイレでの急病人の早期発見、トイレの利用状況を可視化することによる従業員の深夜残業の有無や心のストレス状況を推測するデータとしても活用していくそうです。

【関連記事】

■過敏性腸症候群(IBS)

ところで、「お腹虚弱体質」という方は、過敏性腸症候群(IBS)かもしれません。

過敏性腸症候群(IBS)は体に異常がないものの、ストレスなどが原因となって腹痛などの腹部症状に便秘や下痢といった便通の異常を伴う病気です。

■過敏性腸症候群(IBS)の症状

  • おなかの張りや気持ち悪さ
  • おなかが鳴る
  • 排便によって症状が軽くなる
  • 通勤や通学中、突然トイレに駆け込む
  • 会議や試験前にお腹が痛くなる
  • 旅行中に腹痛が起こる

■過敏性腸症候群(IBS)の治療

治療薬

過敏性腸症候群の治療薬には、下痢型IBS治療薬、混合型IBS治療薬、便秘型IBS治療薬があります。

運動

ストレスがなく、環境の変化に伴って運動不足になった人でIBSになる人もいます。

そういう方は運動をすることによって、腸のねじれがなくなり、改善することが考えられます。

→ 過敏性腸症候群(IBS)の症状・原因・チェック・治し方 について詳しくはこちら







【関連記事】