睡眠不足で生活習慣病やメタボになってしまう!?


the tear of a madonna

by Erin Stoodley(画像:Creative Commons)

> 健康・美容チェック > 睡眠不足 > 睡眠不足で生活習慣病やメタボになってしまう!?




■睡眠不足で生活習慣病やメタボになってしまう!?

睡眠不足で生活習慣病やメタボにも

(2008/10/14、日経ビジネスオンライン)

秋の夜長につい夜更かししがちですが、睡眠不足は生活習慣病やメタボリックシンドロームの危険因子でもあることが最近の研究で明らかになっています。

高血圧の専門誌「Hypertension」によると、8時間勤務したグループと、残業して3~4時間しか眠らなかったグループについて、翌日(通常勤務)の血圧の推移を比較した結果、残業した群のほうが血圧は終日高かったといいます。別の研究でも、徹夜した群は眠った郡に比べて、翌日の拡張期血圧(最大血圧)が平均10mmHg高かったという結果が出ています。

睡眠時間と糖尿病に関する研究では、睡眠時間が5時間以下の群は、7~8時間の群に比べて糖尿病の発症リスクが2.5倍も高くなることがわかりました(米国医師会発行の内科専門誌より)。

また米国の総合科学誌「PLoS Medicine」には、睡眠時間を6時間から9時間まで1時間刻みで区切り、それぞれの肥満度を測定したところ、約7時間を底にU字型となって、6時間睡眠群や9時間睡眠群の肥満度が高くなっていたという研究結果を掲載しています。この研究では、睡眠時間が短くなるほど空腹ホルモンの分泌が高くなることなども明らかにしています。

睡眠不足と生活習慣病やメタボリックとの関係については最近取り上げられています。

睡眠時間が短いと、血圧が高いという結果が出たり、また糖尿病の発症リスクが高くなったり、さらには肥満度が高くなるなど、睡眠不足が健康に影響を及ぼしているようです。

また、睡眠不足でしっかりと休息がとれていないと、目の疲れがとれず、目のくまができたりもします。

バランスよい食事と運動、そしてしっかりと休息をとって、自身の健康を守りましょう。




→ 高血圧|高血圧の症状・食事・数値・予防・原因・対策 について詳しくはこちら




【関連記事】

睡眠

睡眠不足・不眠と生活習慣病・うつ関係|質の良い睡眠をとる方法

睡眠時無呼吸症候群(SAS)の症状・原因・検査・治療法

メンタルヘルス(うつ・鬱病・不安)|こころの病気