「未分類」カテゴリーアーカイブ

世界的な健康志向の高まりで「ナッツ」の価格が上昇している!?




■世界的な健康志向の高まりで「ナッツ」の価格が上昇している!?

Nuts

by Martin LaBar(画像:Creative Commons)

健康志向にファンドも群がり価格が高騰 ナッツ市況異変を操る投機マネーの正体

(2014/2/6、Diamond)

アーモンドやクルミ、ピスタチオなど、ナッツ類の国際価格が軒並み高騰している。

<中略>

需要を押し上げている最大の要因は、世界的な健康志向の高まりにある。

発端となったのは「欧米で、アーモンド他ナッツ類が健康に良い効果をもたらすという研究結果が多く発表されたこと」(中島会長)といわれる。数あるナッツ商品の中でも、食塩などを添加していない“素焼き”のアーモンドが消費者に支持されているのも、健康志向の表れだ。

ナッツ類の価格が上昇しているのは、世界的な健康志向の高まりにより、ナッツ類が健康に良い効果をもたらすという研究結果が多く発表されたことにあるそうです。

日本では、ミス・ユニバース・ジャパンの食事指導として、間食にはアーモンドなどのナッツ類を薦めていたことから注目が集まり始めたのではないかと思います。

【関連記事】

また、記事によれば、中国やインドでの需要が高まっていること、生産地のカリフォルニア州で暖冬による干ばつが起き不作が懸念されていること、投資ファンドによる投機マネーの流入も価格を押し上げている要因なのだそうです。

【追記(2014/3/5)】

アーモンドが高騰、米加州の記録的干ばつで収穫減

(2014/2/25、Bloomberg)

米カリフォルニア州が記録的な干ばつに見舞われている。

<中略>

「水が不足している。来年はもっとひどい状況になるかもしれない」。シュミーダー氏は乾燥したセントラルバレーにあるメンドタ市からの電話インタビューでそう語る。この地域は世界のアーモンドの81%を供給している。

<中略>

米国外の需要が10年間でほぼ倍増し13億ポンドに達したため価格 は既に09年以降、上昇していた。

この記事で大事なポイントは、3つ。

1.世界のアーモンドの81%を供給しているカリフォルニアで干ばつが起きており、収穫高が25%減少することが予測されていること(来年はさらに被害が深刻化する恐れがあること)

2.アメリカ国外のアーモンドの需要が10年間でほぼ倍増していること

3.以上の理由で、アーモンド価格が上昇することが見込まれること(投資ファンドがこの状況を見越してさらに価格の上昇が予想される)




着るだけで心拍数を測れる新素材 NTT・東レが開発

This feels like my final goodbye

by Jenavieve(画像:Creative Commons)




着るだけで心拍測れる新素材 NTT・東レが開発

(2014/1/30、日本経済新聞)

NTTと東レは、心電計や脈拍計の電極の代わりに使える衣料用の新素材を共同開発したそうです。

先日ウェアラブル端末で健康管理という記事を紹介して、今回は着るだけで心拍数が測れる衣料用新素材と聞いて見てみましたが、内容を見てみると、現時点では、一般用というよりも、プロスポーツ選手向けを想定しているようです。

参考画像:日本経済新聞

遠隔地の医療・介護分野でこうしたアイデアがうまく活躍できればいいような気がします。







【遠隔地医療 関連記事】

【ウェアラブル 関連記事】

【噂】Appleは、HealthbookとiWatchで健康チェック機能を提供する!?

Apple Watch

by raneko(画像:Creative Commons)




iOS 8とiWatchでは健康チェックが最大の機能に, Appleの役員とFDAが会談

(2014/2/1、TechCrunch)

そのiOS 8でやってくるマーキーアプリケーションは”Healthbook”と呼ばれ、健康とフィットネスとトレーニングに関するすべての情報をモニタし、iWatchがモニタする生命徴候信号も読み取る。9to5Macの筋によれば、大量のセンサを搭載したiWatchは目下、“順調に開発が進められている”そうだ。

(まだ確定した情報ではなくあくまでの噂の段階の)記事によれば、Healthbookは、健康(フィットネスやトレーニングを含む)に関するすべての情報(歩数や距離、燃焼カロリー、体重の変化、血圧、体や皮膚の含水率、脈拍など)を読み取り、またiWatchがそのセンサーとなるのだそうです。

現在フィットネスガジェットに注目が集まっていますが、この話が本当ならば、その最大のライバルとなるかもしれません。

FitBit flex - WP_20130812_002

by N i c o l a(画像:Creative Commons)

そうなった場合、GoogleなどAppleのライバル企業がFitbitなどを買収したりする動きがあるかもしれませんね。

【関連記事】







任天堂、新ビジネスは「健康」|「ノン・ウェアラブル」がキーワード

Kinect

by Paola Sucato(画像:Creative Commons)




任天堂、新ビジネスは「健康」 ″ゲーム以外″の新領域でブルーオーシャン開拓狙う

(2014/1/30、ねとらぼ)

「QOL向上プラットフォーム」の第1ステップとして、「健康」をテーマに考えていることも明かされた。これまで培ってきた娯楽のノウハウと組み合わせることで、健康ビジネスにつきものの「継続の難しさ」も容易に乗り越えられる、と岩田社長。またモバイルやウェアラブルといった、ライバルの多い分野に後から乗り込んでいくのではなく、「ノン・ウェアラブル(身につける必要がない)」を特徴とする、新たな領域でブルーオーシャンを目指していきたいとも語った。

任天堂・岩田聡社長は1月30日の経営方針説明会で、今後挑戦していくゲーム以外の新分野として「健康」について取り組んでいくと発表したそうです。

現在はスマホなどモバイルを使った健康アプリやウェアラブル端末が注目を集めていますが、任天堂が掲げるキーワードとしては「ノン・ウェアラブル(身につける必要がない)」。

単純に発想すれば、XboxのKinectのように、コントローラーを用いずにジェスチャーや音声認識によって直感的に操作ができる体感型システムのようなものでしょうか。

先日AppleがKinectに技術を提供している企業を買収しましたが、もし任天堂が健康分野で同じような体感型システムを開発したとしたら、Apple vs. Nintendo のような構図にもなるかもしれませんね。

【参考記事】

アップル、3Dセンサー開発のイスラエル企業を買収

(2013/11/26、CNN)

米アップルは25日までに、3次元の動体検知(モーションセンサー)技術を開発するイスラエル企業、プライムセンスを買収した。プライムセンスは、マイクロソフトの体感型ゲームシステム「キネクト」に技術を提供している。

頭上に設置されたセンサーが近赤外線を照射して空間の物体を認識し、プロジェクターで映像を映し出すことで、さまざまな動作が出来たりするようです。







【関連記事】

ウェアラブル端末で健康管理をする時代が到来!?

Google Glass OOB Experience 27133 - It's the (blue) Sky team!

by Ted Eytan(画像:Creative Commons)




2014年1月30日放送のNHKあさイチでも取り上げられていましたが、メガネ型や腕時計型などウェアラブル端末(身につける端末)に注目が集まっていますよね。

【関連記事】

特にその中でも注目を集めているのが、健康分野です。

はじめは、健康管理のために運動量、睡眠、カロリー消費などのデータを記録し、パターンを知ることで、自身の健康状態の比較をすることが出来ることからスタートしました。

【関連記事】

今では、健康状態の記録だけにとどまらず、メガネ型のウェアラブル端末をトレーニングに活用できないか(GOOGLE GLASSを使ってトレーニング!?)といったアイデアやコンタクトレンズで血糖値を管理するといったもの(GOOGLE、糖尿病患者の血糖値を管理するスマートコンタクトレンズを開発)、姿勢が悪くなったときに知らせてくれるもの(姿勢が悪くなったことを知らせてくれるガジェット「LUMO LIFT」で猫背解消?!)、はたまた浮気チェック対策に活用できないかというアイデア(浮気防止対策に健康チェック腕時計が使われる日も近い!?)もあるそうです。

これからますます多くのウェアラブル端末が出てくるかと思いますが、どれだけ自然に使いこなせるかがポイントとなってくるかと思いますので、その点にも注目したいですね。







【関連記事】