■「わき汗が目立つため満員電車でつり革がつかめない」
by Elvert Barnes(画像:Creative Commons)
「わき汗」が気になり、つり革恐怖症になる女性が急増 新手の制汗剤が続々登場 汗取り機能付きインナーも…
(2016/7/6、産経新聞)
汗で気になるのは、におい(59%)▽服が汗で湿る(46%)▽わき汗が目立つ(41%)-の順で、わき汗は社会人の汗の3大悩みの1つだった。
ユニクロは今春、社会人千人を対象にインナー着用に関する調査したところによると、41%が「ワキ汗が目立つ」ことを悩みとして抱えていることがわかったそうです。
夏になると、暑くなって薄着になる機会も増えますが、気になるのが「汗染み」です。
人によっては、「満員電車で(脇汗が目立つため)つり革がつかめない」「暑いけどジャケットが脱げない」という人もいるようです。
ワキ汗を気にしている方は様々な対策を行なっているようです。
■脇汗対策商品
●制汗剤
ライオンは平成26年、定番の制汗剤「バンロールオン」の持続効果を高めた新商品「Ban(バン)汗ブロックロールオン」を発売。従来品と合わせ、同年のロールオンタイプの制汗剤の売り上げが2倍以上伸びた。購買層は主に20~40代の女性だ。
<中略>
ライオン快適生活研究所の景山晶子さんは「働く女性の間で、わき汗を抑えたいというニーズが高まっている」と話す。
ワキ汗防ぐ制汗剤が進化して人気になったのは、NHKあさイチの有働アナがきっかけ!?(2015/7/8)によれば、NHKの情報番組「あさイチ」で有働由美子アナウンサーが着るブラウスのわきに汗がにじみ、視聴者が「見苦しい」と指摘したことに対して謝罪したことから始まった「わき汗論争」ですが、これをきっかけに、汗腺に蓋をして汗を出ないようにする制汗剤の改良が進んだそうです。
●塩化アルミニウム
佐藤製薬の「テノール液」は、多汗症の治療にも用いられ、汗腺をふさいで発汗を抑制する作用のある塩化アルミニウムを配合した制汗剤。38年前からある定番商品だが、同社は「塩化アルミニウムの効果がインターネットで話題になり、ここ数年、売り上げが伸びている」とする。
(2016/3/18、WSJ)
健康だが汗かきの人へのアドバイスとして、手のひらや足の裏から汗が吹きでそうな状況時には薬局の店頭で手に入る塩化アルミニウム制汗剤を使うことを勧めている。塩化アルミニウムは汗管細胞に干渉して発汗を減らす働きを持つ(敏感な肌を刺激する可能性もある)。
塩化アルミニウムは汗腺をふさいで発汗を抑制する働きがあるそうです。
●ワキ汗用汗取りパッド・汗取り機能のあるインナー(キャミソール)
脇汗用汗取りパッドや汗取り機能のあるインナーが売れているそうです。
■脇汗は医療機関での対象となることもある!?
対策商品を利用しても汗が抑制できず、多量のわき汗に悩んでいる場合は、医療機関で治療の対象となることもある。わき汗を止める治療法としては、塩化アルミニウムの塗布▽海外の多汗症治療器具の利用▽ボツリヌス毒素の注射▽交感神経を遮断する手術-などがある。
多汗症治療では、次のような治療が行われるそうです。
●塩化アルミニウムの塗布:汗の成分と結びつき、汗の出口を塞ぐ効果
●海外の多汗症治療器具の利用
●ボツリヌス毒素の注射:発汗を促す神経信号「アセチルコリン」の分泌を抑制
●交感神経を遮断する手術
【追記(2022/7/15)】
わきの多汗症 治療の幅広がる…副作用少ない薬で快適に(2022/7/14、ヨミドクター)によれば、20年に保険適用されたのが、「ソフピロニウム」と「グリコピロニウム」。
ソフピロニウム:1日1回わきの下に塗り、ゲル状の薬の成分が、汗腺の受容体にくっついてアセチルコリンの結合を防ぎ、発汗を抑制。重症の人を対象にした臨床試験では、5割以上の人は6週間で汗の量が半分以下になり、皮膚のかぶれや赤みの副作用は5%程度だったそうです。
グリコピロニウム:1日1回薬液がしみこんだシートでわきの下を一拭きする
【ワキ汗関連記事】
続きを読む 「わき汗が目立つため満員電車でつり革がつかめない」|脇汗対策商品(制汗剤・塩化アルミニウム・汗取りパッド・インナー)