> 健康・美容チェック > メンタルヘルス(うつ・鬱病・不安) > 一人暮らしの高齢男性、孤食でうつ発症が2・7倍出やすい!?
■一人暮らしの高齢男性、孤食でうつ発症が2・7倍出やすい!?
by Alex Krasavtsev(画像:Creative Commons)
独居高齢男性、孤食でうつ発症が2.7倍に 全国調査
(2015/10/28、朝日新聞デジタル)
一人暮らしの高齢男性で食事をひとりでとる「孤食」が多い人は、誰かと一緒に食事をすることが多い人に比べて約2・7倍うつ症状が出やすい、という研究結果を千葉大や東京大などのグループが27日発表した。
千葉大や東京大などのグループが行なった研究結果によれば、一人暮らしの高齢者の男性で孤食が多い人は、だれかと一緒に食事をする人に比べて、うつ症状が出やすいそうです。
■孤独がもたらす健康への影響とは?
孤独は老化を促進し心臓病のリスクを上げる?によれば、孤独は老化を促進し、心臓病のリスクをあげるということがわかったそうです。
社交的な生活が認知症のリスクを減らす可能性=研究によれば、社会的に活発な人はストレスにさらされにくく、孤独で悩みがちな人に比べて、認知症になるリスクは50%低いそうです。
■高齢者のうつ病を防ぐには
意外に多い高齢者のうつ病|なぜ高齢者のうつ病が多いのか?によれば、
- 日本人の傾向として、物事を悲観的にとらえる傾向が強いこと
- 加齢による心身の衰え
- 重い病気
- 脳血管障害の後遺症
- 経済力低下
- 社会的役割の喪失感
- 一人暮らしの孤独感
などが高齢者のうつ病が多い理由にあるようです。
高齢者が心掛ける予防法は「社会的役割を持ち続けること」であり、人のために役立っているという生きがいを持つことが重要なようです。
Is this Japanese concept the secret to a long, happy, meaningful life?
(2017/8/9、World Economic Forum)
While there is no direct English translation, ikigai is thought to combine the Japanese words ikiru, meaning “to live”, and kai, meaning “the realization of what one hopes for”.
「生きがい」とは、「生きる理由」の概念や人生の目的を持つ考えの意味ですが、英語には直接的に「生きがい」に当たる言葉はないそうです。
【参考リンク】
- Ikigai: A Japanese concept to improve work and life(2017/8/7、BBC)
自分がやっていることが、他人や社会にとって役に立っているという実感こそが重要であり、仕事が生きがいという人は仕事以外にいくつもの社会とのつながりを持つことがうつ病を防ぐ方法といえるのかもしれません。