「更年期症状」タグアーカイブ

大神いずみさん(51歳)、更年期症状と初期糖尿病を乗り越え、体重10.1キロ減量に成功!

ダイエット > 痩せたい50代のための効果的に体重を減らす方法(食事・運動)・ダイエットのやり方 > 大神いずみさん(51歳)、更年期症状と初期糖尿病を乗り越え、体重10.1キロ減量に成功!




大神いずみさん(51歳)、更年期症状と初期糖尿病を乗り越え、体重10.1キロ減量に成功!
大神いずみさん(51歳)、更年期症状と初期糖尿病を乗り越え、体重10.1キロ減量に成功!

微妙なシネマティック|unsplash

大神いずみ(51歳)さんのダイエットのポイントは更年期症状と初期糖尿病を抱えながらのダイエットだということ。

→ 更年期障害の症状・原因・チェック|40代・50代の更年期 について詳しくはこちら

→ 糖尿病の症状(初期症状)チェック について詳しくはこちら

そこでホルモンバランスなどを測り整えることから始まり、また糖尿病の一歩手前だったため、極端な糖質制限は危険ということなり、ゆるめの糖質制限からスタートし、5か月のダイエットで体重-10.1キロ、体脂肪率-8.4%、ウエスト-19.8センチを達成し、ダイエットに成功したそうです。

過去の食生活についても赤裸々に語れていますが、お酒が好きで食べることが好きで、夕飯には缶のチューハイがお供だったり、コンビニ食など簡単なもので済ませたり、ツマミを作って22時以降にテキーラを煽ったり、夕飯後に甘い物を食べたりと、自身の健康は二の次の生活を送っていたようです。

長年ダイエットをしたいと思いながらも、お手軽な通販グッズに頼ったり、効くと噂の体操をしても体重が変わらないためすぐにあきらめる、次のダイエットに手を出すを繰り返していたそうです。

今回ダイエットに成功した大神さんですが、家族のサポート体制はないということでした。

行動科学を活用して、ダイエットが継続しやすい状態を作る!では、周りにダイエットを宣言することで、家族をサポーターにすることが大事なのですが、今回のケースではサポートがないため、精神的にも辛かったのではないかと思います。

また、インタビューによれば、褒められたことをエネルギーにして頑張るタイプなのだそうですが、女性はホメられるとキレイになる|なぜ女性は褒められるときれいになるのか?によれば、褒めることは女性のやる気を引き出し、きれいにする秘訣なんですね。

また、大神さんは更年期症状もあったそうですが、原日出子さんも経験した更年期障害|更年期を家族の支えで乗り越えた!によれば、家族の支えで乗り越えたそうで、ダイエット&更年期のためにもサポートがあればもっとよかったのではないでしょうか?

※ちなみに、更年期症状を乗り切る方法として、家族との会話をする機会を増やすことは大事なのですが、大神さんのご家庭では、夕飯後に甘い物を夫と子どもたちとともに食べて話をするという「お茶の時間」があったそうなので、その点では家族のサポートが常にあったといえるかもしれませんね。

今回の大神さんのダイエットを参考に、更年期とダイエットを両方叶えたい人にアドバイスすると、家族にダイエット宣言をして、食事や運動などのサポートをしてもらう、褒め合うことを取り入れると、もっとストレスなくダイエットと更年期症状の緩和ができたのではないかなと思います。

→ 痩せたい50代のための効果的に体重を減らす方法(食事・運動)・ダイエットのやり方 について詳しくはこちら

→ 50代女性のダイエットにおすすめの3タイプのサプリとは? について詳しくはこちら







【50代 関連記事】

寝る前10分のストレッチ&ヨガで「更年期障害の症状」と「うつ」が改善!おすすめのやり方とは?

> 健康・美容チェック > 更年期障害 > 寝る前10分のストレッチ&ヨガで「更年期症状」と「うつ」が改善!おすすめのやり方とは?




【目次】

■寝る前10分のストレッチ&ヨガで「更年期症状」と「うつ」が改善!

Katrina

by Earl McGehee(画像:Creative Commons)

就寝前のストレッチは、女性の更年期症状と抑うつを改善させることが判明

(2016/8/16、マイナビニュース)

明治安田厚生事業団体力医学研究所が行なった研究によれば、寝る前に毎日10分間、ヨガを取り入れたストレッチを3週間行うことで、更年期症状の評価に使用した「簡易更年期指数」と「抑うつ」を改善することがわかったそうです。

寝る前に毎日10分間、ヨガを取り入れたストレッチを3週間行うことで、更年期女性の「更年期症状」と「抑うつ」を改善
寝る前に毎日10分間、ヨガを取り入れたストレッチを3週間行うことで、更年期女性の「更年期症状」と「抑うつ」を改善

参考画像:世界初 科学的に実証 寝る前10分のストレッチで 女性の更年期症状と抑うつ改善、健康支援に活用を

簡易更年期指数と抑うつ度のストレッチ群と比較群の比較
簡易更年期指数と抑うつ度のストレッチ群と比較群の比較

参考画像:世界初 科学的に実証 寝る前10分のストレッチで 女性の更年期症状と抑うつ改善、健康支援に活用を




■背景

世界初 科学的に実証 寝る前10分のストレッチで 女性の更年期症状と抑うつ改善、健康支援に活用を

(2016/8/15、アットプレス)

これまでに、ジョギングやエアロビクスなどの中強度以上の運動が、「更年期症状」と「抑うつ」を改善することが研究されてきました。しかし、すでに顔のほてり(ホットフラッシュ)がある女性は、強い運動をするとホットフラッシュを誘発してしまう可能性があるうえ、更年期の女性の多くは仕事や家事に忙しく、運動のために時間が取れない等の問題がありました。

■なぜ就寝前にストレッチをすると、「更年期症状」と「抑うつ」の改善ができるのか?

なぜ就寝前にストレッチをすると、「更年期症状」と「抑うつ」の改善ができるのでしょうか。

甲斐主任研究員によれば、更年期症状は女性ホルモン(エストロゲン)の減少によって自律神経のバランスが乱れることで生じており、これまでも、ストレッチは交感神経の働きを抑え、副交感神経が活性化することが報告されていたそうです。

就寝前のストレッチで寝つきが良くなることもわかっていたことから、これらの影響が「更年期症状」と「抑うつ」の改善につながったのではないかと分析しています。

自律神経のバランスを整えるポイントは「ゆっくり」を意識することによれば、自律神経とは、呼吸や心臓の動き、血の巡りなど体の基本的な働きをコントロールしていて、大きく分けると、交感神経と副交感神経に分けられます。

交感神経 → 血管を収縮・アクティブ

副交感神経 → 血管を拡張・リラックス

男性30代、女性40代になると、副交感神経の働きが急激に低下するそうです。

交感神経の働きが優位になると、血管が収縮し、血流が悪くなり、肩こり高血圧むくみ便秘になりやすく、場合によっては、脳梗塞心筋梗塞の危険性が高まるそうです。

また、更年期になり、エストロゲンが減少することによって、ホルモンバランスが崩れると、自律神経が乱れてしまい、様々な更年期症状が現れます。

筋トレ前にヨガのような「静的ストレッチ」をすると逆効果になる?によれば、ヨガのように一つ一つの筋肉をじっくり伸ばして静止する静的ストレッチの場合、副交感神経を優位にする効果があるそうです。

ヨガポーズ(英雄のポーズ・鶴のポーズ・子どものポーズ・バッタのポーズ・全身の伸び・死者のポーズ)
ヨガポーズ(英雄のポーズ・鶴のポーズ・子どものポーズ・バッタのポーズ・全身の伸び・死者のポーズ)

参考画像:世界初 科学的に実証 寝る前10分のストレッチで 女性の更年期症状と抑うつ改善、健康支援に活用を

→ 更年期障害の症状・原因・チェック|40代・50代の更年期の症状 について詳しくはこちら







【参考リンク】
続きを読む 寝る前10分のストレッチ&ヨガで「更年期障害の症状」と「うつ」が改善!おすすめのやり方とは?

RIKACOさんが更年期障害の症状やその対処法を告白

> 健康・美容チェック > 更年期障害 > RIKACOさんが更年期障害の症状やその対処法を告白

更年期とは、女性の場合、卵巣機能が衰えはじめ、女性ホルモンの分泌が減少する「閉経を迎える前後の期間」のことをいいます。

女性の更年期は40代半ば(月経異常・月経不順が続く方が多い)頃といわれています。

もちろん、更年期が始まる時期には個人差がありますが、閉経年齢で最も多いのが、50歳だといわれますので、45歳ぐらいがその目安といえます。

40代・50代という更年期の時期は、仕事での責任感が増し、子供の独立・夫の定年・親の介護など急激に生活のリズムが変わる時期でもあり、生活のリズムの変化による精神的ストレスや家庭や職場でのストレスなども加わって、更年期障害が現れます。

更年期になると、どんな症状が現れるのでしょうか?




【目次】

■更年期とは?更年期障害とは?

更年期障害とは、ホルモンバランスの乱れが原因の身体的・精神的不調のことであり、自律神経失調症の一つです。

更年期を迎える時期になると、卵巣の機能が衰え、その結果、卵巣から分泌されている女性ホルモン(エストロゲン)の量が減少します。

エストロゲンの分泌量が減ると、脳は盛んに卵胞刺激ホルモンを分泌し、卵巣からエストロゲンを分泌するように促します。

しかし、更年期を迎えた卵巣は、必要な量のエストロゲンを分泌することが出来ないため、エストロゲンの減少と卵胞刺激ホルモンの増加という「ホルモンバランスの乱れ」が起こります。

そして、ホルモンバランスの乱れによって次のような症状が現れます。

→ 女性が更年期に太る3つの原因|更年期に太りやすい女性は生活習慣病に注意! について詳しくはこちら

【関連記事】

運動器官系の症状

精神的症状

【関連記事】

生殖器系の症状

【関連記事】

消化器系の症状

【関連記事】

■RIKACOさんが更年期障害の症状やその対処法を告白

真琴つばささん、婦人科で血液検査をしたところ「ホルモン補充治療をしますか」と言われるほど女性ホルモンの値がかなり低かったものの治療は受けず
真琴つばささん、婦人科で血液検査をしたところ「ホルモン補充治療をしますか」と言われるほど女性ホルモンの値がかなり低かったものの治療は受けず

Priscilla Du Preez|unsplash

RIKACO、更年期の一番のつらさは「鬱っぽくなって起きられない」両親との死別でさらに悪化(2023/10/13、デイリースポーツ)によれば、RIKACOさんは自身のYouTubeチャンネルで自身の更年期障害の症状やその対処法について明かしました。

  • 49歳で閉経し、51、52歳ぐらいから更年期症状が辛くなった
  • 一番つらかったのは鬱っぽくなること。やる気が出なくて起きられない。
  • 最初は自身が更年期だと受け止められていなかったが、更年期じゃないかと産婦人科に行ったら更年期の症状だと診断されて、ホルモン補充療法を行なった所、徐々に回復した。
  • その他の症状は、突然肩が上がらなくなる、ひどい時は夜中に3回くらい起きて着替えるほど寝汗に悩まされた
  • 更年期症状を和らげるためにも、かかりつけの産婦人科医を持つことが大事

更年期の症状を経験したと答えた40代・50代の女性のうち病院を受診した人は31%!65%の人は更年期症状があっても医療機関を受診していない!で紹介したNHKがインターネットで行ったアンケート(「更年期と仕事に関する調査2021」)によれば、更年期の症状を経験したと答えた40代と50代の女性のうち病院を受診した人は31%で、65%の人は更年期症状があっても医療機関を受診していないそうです。

あなたの更年期障害の症状を教えてください
あなたの更年期障害の症状を教えてください

参考画像:“更年期の実態”調査発表 女性の半数以上が悩む更年期症状! 50代は7割以上が更年期症状を抱えている! 症状悪化は、季節の変わり目にあり!?(2017/12/12、日本ヘルスケアアドバイザーズプレスリリース)|スクリーンショット

女性の半数、特に50代は7割以上が更年期症状に悩んでいる!|更年期障害の対処法「なにもしない」が5割!で紹介した日本ヘルスケアアドバイザーズによる36~55歳の女性1358名を対象に行なったアンケート調査によれば、「更年期障害のような症状を持っているか?」という質問に対して、52.3%が「はい」と回答したことから、半数以上の女性が更年期症状を抱えており、特に50代女性については72.2%が更年期の症状を抱えているということがわかりました。

日本の女性はアメリカに比べて更年期症状やPMSなどの女性特有の症状に対しての自覚率が低い!によれば、日本とアメリカの20~50代の有職女性それぞれ300名ずつを対象にインターネットで調査したところ、アメリカの女性の方が日本の女性よりも更年期症状やPMS(月経前症候群)、月経痛、子宮内膜症といった自覚している女性特有の症状に対しての自覚率が高かったそうです。

→ 生理痛の症状・原因・緩和する方法 について詳しくはこちら

また、婦人科受診の頻度の質問では、日本とアメリカで女性特有の症状に対する関心の度合いの違いがさらにはっきりとします。

アメリカの女性

  • 婦人科受診の頻度 年に1回程度 65.7%
  • 婦人科に行ったことがない 6.3%

日本の女性

  • 婦人科受診の頻度 年に1回程度 29.0%
  • 婦人科に行ったことがない 33.0%

つまり、日本の女性はアメリカの女性と比較すると、女性特有の症状に対する行動(婦人科を受診するなど)をしない傾向にあります。

女性の半数、特に50代は7割以上が更年期症状に悩んでいる!|更年期障害の対処法「なにもしない」が5割!によれば、更年期症状の相談相手についての質問では、実に半数が誰にも相談しておらず、更年期症状に苦しみながらも人に言えず我慢している人が多いことがうかがえます。

意外!? 女性でも約24%が「更年期がいつか」をまちがって認識 自称「まじめ」&「心配性」さんは更年期もつらく感じる!? 更年期は「自分ファースト」で、我慢しない、落ち込まない(2019/2/19、株式会社オレンジページ)を参考にすると、更年期という言葉自体に対する偏見や誤解があり、「恥ずかしい」という気持ちがあり、また身内にも理解してもらえないから辛さを我慢して、医療機関を受診しないという方が多いのではないでしょうか?

こうしたことを総合的に判断すると、日本の女性はアメリカの女性と比較すると、体調不良について自覚していつつも、更年期症状やPMSというような女性特有の症状に対しては、恥ずかしいことのように思ってしまって、人に相談せずに我慢して、婦人科を受診しない傾向にあるのではないかと考えられます。

最近では芸能人の方が更年期障害に対してどんな対処法を行なったかを告白することが増えてきました。

【関連記事】

こうした告白をすることは、更年期について話すことは恥ずかしいことじゃないですよというメッセージを送っているんだと思います。

少しずつ理解が進んで、かかりつけの婦人科で年に一回見てもらい、花粉症対策のように事前に更年期に差し掛かる時期から適切な治療を行っていくというのが一般的になっていくといいですね。

→ 更年期障害の症状・原因・チェック|40代・50代の更年期の症状 について詳しくはこちら




更年期障害の食事・更年期を乗り切る方法

●食生活の見直しをする

●ビタミン・ミネラルなどバランスの取れた食事で栄養を十分に摂る。

亜鉛は、ホルモンバランスを整える働きがある。

女性の場合は、亜鉛が不足すると女性ホルモンの働きが悪くなったり、月経異常を引き起こしてしまう可能性がある。

特に更年期ともなれば、亜鉛不足がホルモンバランスをさらに乱れさせて症状を悪化させてしまうことにもありえる。

→ 亜鉛の多い食品 について詳しくはこちら

【AD】

亜鉛サプリ通販

→健やかに過ごしたい40代・50代の女性に亜鉛サプリ!まとめ買いで最大18%OFF!

●軽いウォーキングなどの適度な運動

寝る前に毎日10分間、ヨガを取り入れたストレッチを3週間行うことで、更年期女性の「更年期症状」と「抑うつ」を改善することがわかったそうです。

→ 寝る前のストレッチ&ヨガは、女性の「更年期症状」と「抑うつ」を改善する効果がある!おすすめのやり方 について詳しくはこちら

●ご自身にあったリラックス方法

更年期障害の症状を和らげたいと考えている方は、呼吸をゆっくりしたり、音楽を聴いてみてはいかがでしょうか?

→ 更年期障害の症状の顔のほてり(紅潮)は音楽を聴くと改善する! について詳しくはこちら

●家族との会話をする機会を増やす

●更年期障害のツボ

→ 更年期障害のツボ:三陰交(さんいんこう)の位置・押し方|たけしの本当は怖い家庭の医学 について詳しくはこちら

●相性の合う医師・病院を見つけておく

●エクオール

大豆イソフラボンは、更年期障害の原因といわれる「エストロゲン」と構造が似ているため、体内に入ると、エストロゲンと同じような働きをするといわれています。

大豆イソフラボンは大豆製品などから摂れます。

ただ、最近の研究によれば、大豆イソフラボンの健康効果の恩恵を受けやすい人とそうでない人がいることが明らかになったそうです。

その違いは、エクオールを作り出すためのエクオール産生菌という腸内細菌を持っているかどうかです。

腸内細菌によって大豆イソフラボンに含まれるダイゼインという成分をエクオールに変えることで、ダイゼインのままと比べ、よりエストロゲンに似た働きをすると言われています。

更年期症状の軽い人はエクオールの量が多いそうで、更年期症状の重い人のグループに、エクオールをつくれる人が少なかったそうです。

更年期のホットフラッシュ(ほてり)や首や肩のこりを改善する効果が確認されているそうです。

エクオールの産出能力をチェックするには、「尿中エクオール検査」や「ソイチェック」といった簡単な尿検査で調べることができるそうです。

→ エクオール(EQUOL サプリ)が更年期(更年期障害)症状の軽減に役立つ について詳しくはこちら

【関連記事】







■更年期障害と有名人

続きを読む RIKACOさんが更年期障害の症状やその対処法を告白

更年期症状対策/エストロゲン/ホルモン補充療法|ためしてガッテン 10月27日

Cold in Riga?

by Ricardo Liberato(画像:Creative Commons)

健康・美容チェック > 更年期症状 > 更年期症状対策/エストロゲン/ホルモン補充療法|ためしてガッテン 10月27日




2010年10月27日放送のためしてガッテンは、「オンナをあきらめない 40代からのカラダ管理」を取り上げるそうです。

ほとんどの女性が一度は経験する「更年期症状」。

汗が止まらなかったり、体が冷えたりほてったり、様々な体の不調はほんとうに辛いもの。

でもあきらめちゃダメ!

欧米ではすでに広く普及している「ある方法」を使えば、わずか数日で、体の不調がキレイに解消!

しかも、更年期を過ぎた60代以上の女性も、この方法を行うと、骨密度などが大幅アップするなど様々な恩恵が!

40代以降の女性の皆さんが、いつまでも快適に過ごせるための最新・徹底対策!

今回のテーマは、更年期症状対策です。

 

→ 更年期 症状 について詳しくはこちら。

→ 女性の更年期障害 について詳しくはこちら。

 

欧米ではすでに広く普及している更年期症状に悩む女性が行う治療法とは何なのでしょうか?

女性ホルモン「エストロゲン」は、女性が若々しく健康に暮らせるための大事な働きを、いくつも持っている。

肌のコラーゲンを増やして、しっとり潤い肌を保ったり。

骨密度を高めて骨粗しょう症を防いだり、悪玉コレステロールLDLを低下させたり、認知症を予防したり・・・。

ところが40代後半ころになると、この大事なエストロゲンが激減!

様々な病気のリスクをあげるだけでなく、「ほてり」「冷え」「頭痛」「肩こり」など、さまざまなツラーイ更年期症状を引き起こす。

こうした問題を一気に解決するのが、欧米などで広く普及している「ホルモン補充療法」と呼ばれる治療法。

少なくなってしまったホルモンを、錠剤などで補充する方法で、更年期障害を根本から治療する唯一の手段だ。

人によってはわずか数日で体が若返ったように元気を取り戻すことができる!

女性ホルモンのエストロゲンには、美肌や骨粗しょう症予防、悪玉コレステロール(LDL)の低下、認知症の予防などさまざまな働きを持っています。

 

→ コレステロール について詳しくはこちら

→ 悪玉コレステロール について詳しくはこちら。

 

しかし、このエストロゲンは40代後半になると激減してしまうのです。

そして、エストロゲンが減少すると、更年期症状を引き起こしてしまいます。

この対策として、欧米で普及しているのは、「ホルモン補充療法」です。

番組では、ホルモン補充療法の疑問について答えていくようです。

気になる方はぜひご覧ください。

【参考】

更年期にはホルモンバランスの乱れがきっかけとなり、骨粗鬆症や高血圧高脂血症糖尿病など様々な病気を起こしがち。

特に女性の場合、閉経によって女性ホルモンが減少するため、動脈硬化の進行が早まる場合があります。

●ビタミン・ミネラルなどバランスの取れた食事で栄養を十分に摂る。

【亜鉛】

亜鉛は、ホルモンバランスを整える働きがある。

女性の場合は、亜鉛が不足すると女性ホルモンの働きが悪くなったり、月経異常を引き起こしてしまう可能性がある。特に更年期ともなれば、亜鉛不足がホルモンバランスをさらに乱れさせて症状を悪化させてしまうことにもありえる。

亜鉛を含む食品について詳しくはこちら。

【カルシウム】

カルシウムもぜひ摂って頂きたいミネラル。特に女性は、エストロゲンの減少によって、骨粗鬆症になる可能性が高まるため、更年期には摂って頂きたいです。

【大豆イソフラボン】

大豆イソフラボンは、更年期障害の原因といわれる「エストロゲン」と構造が似ているため、体内に入ると、エストロゲンと同じような働きをするといわれる。大豆製品などから摂れます。