LikeMeat|unsplash
2020年9月6日放送の「がっちりマンデー」では「儲かるたんぱく質」を取り上げます。
■ナチュラルローソンのアスレチックフード
持ち歩けるお手軽プロテイン(2019/6/25、ナチュラルローソンブログ)
- 「超鰹力 しょうゆ味・しょうが味」(国産の鰹を使ったスティックタイプのかつお)
- ボイルドエッグ(たまごの殻をむく手間いらずのゆで卵)
- エッグホワイト(卵白プロテインを配合したプロテインバー)
- プロフィットSASAMI(国産の鶏ささみをジューシーに焼き上げたプロフィットササミ)
●株式会社ストロングハートの『ストロング・バー(Strong Bar)』
本格派アスリート向けの国産プロテインバー『ストロング・バー(Strong Bar)』を発売開始によれば、原材料は8つだけ(加水分解ミルクプロテイン、食物繊維(イヌリン)、有機アガベシロップ、大豆パフ、バージンココナッツオイル、ココアパウダー、アーモンド、塩)、20gのたんぱく質と10gの食物繊維を含み、またアガペシロップを使うことで砂糖0g。
■『ザバス MILK PROTEIN』ヒットの秘訣は前の商品の失敗にあった!
手軽&おいしく高たんぱく質を取れる!ザバス が大好評のワケ|日経トレンディ
詳しくは記事を呼んでいただくことにして、簡単にまとめると、2015年に発売した『(ザバス)ミルク グレープフルーツ風味』という商品があり、この商品がヒットしなかったことが『(ザバス)MILK PROTEIN』のヒットにつながっているということ。
『(ザバス)ミルク グレープフルーツ風味』がヒットしなかった理由は、メインターゲットに手軽に飲めるプロテインとして、運動習慣がないユーザーとしていて、そのときにはまだタイミングが早すぎていました。
ただこの商品は運動習慣のあるユーザー(スポーツジムや学校の近くのコンビニでよく売れる)には支持されていたことから、ターゲットをスポーツに興味がある層に絞り、パッケージをプロテイン飲料であることをアピールしたり、スポーツジムでサンプルを配るなどを行ない、時代の空気も筋トレブームや低糖質・高たんぱくダイエットによりプロテインが注目されるようになって売上が伸びていったそうです。
たんぱく質には独特の香りが強いという弱点があり、アスリートがオレンジジュースやグレープフルーツジュースなどの酸味のあるもので飲みやすくしていたというアイデアを参考。
トレハロースでなめらかさを調整するというプリンづくりのノウハウを活かし、滑らかにできるなら液体にもできるということでできたのがミルクプロテイン。
チーズでできるホエイを材料にしている牛乳メーカーならではの商品。
明治 ザバスミルク 爽やかフルーティ風味SAVAS【860ml】×12本【クール便】 新品価格 |
コロナ禍、売れたお菓子と売れないお菓子 明治HD社長https://t.co/VynEwS7I7p
✅売れた製品
ヨーグルト(健康志向の高まり)
スポーツプロテイン
大袋の中で一つ一つ個別に包装されているもの(衛生意識の高まり)✅売れない製品
グミやガム、小容量のチョコレート(オフィス需要の減少)— 健康美容ブログ「HAKUR」|女性の知りたいがココにある! (@4050health) December 2, 2020
【関連記事】
- 【あさイチ】プロテイン&たんぱく質|摂取量の目安・摂り方!プロテインで体重が増えた?
- プロテインを摂れば筋肉ができるの?|プロテインの効果的な選び方・注意点
- 女性向けプロテイン「植物性タンパク質ドリンク」|APRES(アプレス)の特徴は低糖・ヴィーガン・NON-GMO・乳製品フリー・グルテンフリー・ソイフリー
■焼肉フェイクミート「カルビ1.0」と「ハラミ1.0」
世界初となる焼肉フェイクミート「カルビ1.0」と「ハラミ1.0」を同時リリース【ネクストミーツ株式会社】
(2020/8/5、ネクストミーツ株式会社)
代替肉開発スタートアップ「ネクストミーツ株式会社」が開発したのは、世界で初めてとなる焼肉用フェイクミート(代替肉)です。
植物性タンパク質(大豆)を原料としたプラントベース食品で、一般的な焼肉と比べると脂質が半分以下で、タンパク質は約2倍、添加物を使用せず肉そっくりに作られています。
代替肉の弱点は「歯ごたえのなさ」。
そこで、小麦粉を使わずに作っているそうです。
カルビには荒削りの大豆、ハラミには粉末の大豆を使用して特徴を出しているそうです。
参考画像:世界初となる焼肉フェイクミート「カルビ1.0」と「ハラミ1.0」を同時リリース【ネクストミーツ株式会社】(2020/8/5、ネクストミーツ株式会社)
■バグモのコオロギ粉
昆虫食の時代が来る? 無印良品「コオロギせんべい」が大好評の背景https://t.co/pqcYqrEZv0
1⃣人口増加や中所得国・低所得国の経済成長など→畜産物の需要増加→食糧や水資源不足
2⃣健康寿命を延ばすにはタンパク質が重要
昆虫のタンパク源としての可能性|FAOhttps://t.co/ROWp6InlZJ https://t.co/L98SSiDy7u
— 健康美容ブログ「HAKUR」|女性の知りたいがココにある! (@4050health) June 13, 2020
昆虫食が世界の食糧危機と高齢者のフレイル対策の救世主になる!?https://t.co/vYeCahvnJ8
食料問題を解決する2つのアプローチhttps://t.co/uTrH3cxDwv
「フレイル(高齢者の虚弱)」の段階で対策を行ない、要介護状態の高齢者を減らそう!|厚生労働省https://t.co/qdyfiRJi7H pic.twitter.com/K3MqikWGJd
— 健康美容ブログ「HAKUR」|女性の知りたいがココにある! (@4050health) June 13, 2020
コオロギは動物性たんぱく質のため、アミノ酸バランスがよく、旨味成分も豊富。
エサのコストは7分の1で、ひと月半で出荷できるのがメリット。
今後コオロギだしパックを開発中。
昆虫食が世界の食糧危機と高齢者のフレイル対策の救世主になる!?
【補足】PBMブランド「The Vegetarian Butcher」
3つの日本初!未来型ハンバーガーショップ&プラントベース専門の肉屋OPEN!
(2020/8/18、株式会社ベジタリアンブッチャージャパン)
お店で提供される商品は全て当ブランドのプラントベースドミートを使用しております。環境負荷が少ないプラントベースドミートを普及させ、食肉消費を減らすことで環境問題の改善に繋げます。
【関連記事】
■培養肉
🥩Mission Barnsは動物の細胞から人工肉を培養するという研究を行っている企業
🥩動物から分離した細胞を動物の体内を再現した温熱培養器に入れて、ビタミン・糖分・タンパク質の栄養を与えると、自然に細胞が成長して肥大化して、おいしいお肉になるhttps://t.co/0MZ91A9B0Z https://t.co/h7r2KOyLUU— 健康美容ブログ「HAKUR」|女性の知りたいがココにある! (@4050health) August 31, 2020
■まとめ
筋トレブームや低糖質・高たんぱくダイエットにより「たんぱく質」が注目されていますね。
もう一つ注目されているのは将来の食糧不足の問題や環境問題との関係。
アフリカではバッタの大群による農作物の被害が拡大し、その被害はアジアにまで。新型コロナへの不安で世界各国で買いだめが起こっているタイミングで、政食料の輸出制限に向け動き出した国も。心配されるのは世界的な食料供給網の停滞と食糧価格の高騰、食料品不足。https://t.co/3mTpTysyTj
— 健康美容ブログ「HAKUR」|女性の知りたいがココにある! (@4050health) April 5, 2020
イギリスのシンクタンクは「食料ナショナリズム(食料の他国への流出を抑え、自国を最優先にする姿勢)が始まっている」と警鐘を鳴らす。新型コロナによって、“ヒト・モノ・カネ”の自由な移動を目指すグローバリズムが揺さぶられる中、世界はどのような方向に進むのか。
— 健康美容ブログ「HAKUR」|女性の知りたいがココにある! (@4050health) April 5, 2020
「誰が作物を収穫し、市場に持ち込み、製粉所に運ぶのか」
人の移動の制限
→労働者が収穫・作付けができない
→トラック運転手も足りない
→飛行機も飛ばないため、航空輸送能力も急減
→観光客の姿はいなくなり、果物売りもいなくなった
→食糧不足や価格高騰への懸念https://t.co/nEA72rLdyQ— 健康美容ブログ「HAKUR」|女性の知りたいがココにある! (@4050health) May 5, 2020
「フードテック革命」によれば、
フードテック革命 世界700兆円の新産業 「食」の進化と再定義 新品価格 |
すでに世界の国土の約45%、利用可能な水の25%が畜産に利用している状況です。にもかかわらず、国連は2050年までに肉の消費量が70%増加すると予測しています。
人口が増大する中、これ以上肉の生産量を増やすことが難しいのであれば、植物肉・代替肉といった代替プロテインでまかなうしかないというのが大きなポイントです。
また、自らの親世代が安い加工食品に頼る生活から糖尿病などの生活習慣病を抱える様子を見て、自分たちはそうなりたくないということから、健康に気を使う層が現れ、ヴィーガンやベジタリアンへの関心が高まっているのですが、動物プロテイン中心の食事には簡単にはシフトできないため、植物肉・代替肉に注目が集まっています。
つまり、健康への意識や環境問題、食糧問題を考える中で、どのようにして「たんぱく質」を摂取するのかは大きな課題になっているんですね。
この問題を解決する企業には大きなビジネスチャンスがありますね!
「畑のお肉」とも呼ばれる大豆には、必須アミノ酸をバランスよく含む良質のたんぱく質の他、 大豆レシチンや大豆サポニン、大豆イソフラボンなど大豆特有の栄養素が含まれています。
国産大豆を独自の製法で粉末にしました。
大豆特有のにおいが少なく、ドリンクに混ぜて、お飲み物として、またはお料理にも最適です。
■大豆ミート
ファミマから始めませんか? 次世代のお肉“大豆ミート”https://t.co/XqbaRtki1J
✅大豆は畜肉に比べて、少ない水とエネルギーで育つため、環境負荷が少ない食物
✅植物性タンパク質を手軽に摂取
✅近年、米国では食の安全性や健康、環境問題が複雑に絡み合って、社会全体が植物性食志向へとシフト— 健康美容ブログ「HAKUR」|女性の知りたいがココにある! (@4050health) October 2, 2020
✅4人に1人は、「大豆ミートを食べた経験がある」
✅大豆ミートを選ぶのは、「ヘルシー」で「低カロリー」だから
✅約7割が、「大豆ミートを食べるのは、自宅」
✅約4割が、「今後、肉よりも、大豆ミートの消費が増える」https://t.co/jaN6l0vDok— 健康美容ブログ「HAKUR」|女性の知りたいがココにある! (@4050health) October 2, 2020
大豆ミートの原材料は国産なのかな?大豆ミートが安定的に消費されるようになったら生産量も増えていきそう。ただ近年の豪雨災害・台風被害・高温寡雨といった気象の影響もある。
九州地域の大豆をめぐる事情(平成26年10月)https://t.co/4Z1i8vDRBP pic.twitter.com/JysGKDOMJR
— 健康美容ブログ「HAKUR」|女性の知りたいがココにある! (@4050health) October 2, 2020