「歯磨き粉」タグアーカイブ

11月8日は「#いい歯の日」|虫歯・歯周病予防には歯磨き粉・歯ブラシ選びが重要

teeth brushing

by WayTru(画像:Creative Commons)




■11月8日は「#いい歯の日」|虫歯・歯周病予防には歯磨き粉・歯ブラシ選びが重要

【快適生活学】虫歯になる前に フッ素入り歯磨きを上手に使おう

(2008/11/6、MSN産経)

11月8日は「いい歯の日」。

各地で、虫歯予防や歯の磨き方を見直すきっかけにできるキャンペーンが開かれます。

11月8日は「いい歯の日」です。

虫歯はどういった原因で発生するのでしょう。

虫歯は、磨き残しの歯垢(しこう)が原因で発生します。

歯垢中の細菌が砂糖などの糖分を分解して酸を作り出し、その酸が歯を溶かしていきます。

酸蝕歯も虫歯になる原因だそうです。

歯に穴が開くと元には戻りません。

ただ、初期段階で歯が溶けていくのを防ぐことはできます。

これに効果的なのが「フッ素」です。

穴の開く手前の段階で、フッ素入り歯磨き剤を使うと、失った歯の成分を補い、歯が健康な状態に戻る可能性が高くなります。

フッ素入り歯磨き剤を利用すると、失った歯の成分が補い、歯が健康な状態に戻る可能性が高くなるそうです。

歯磨きには、歯ブラシ選びも重要です。

虫歯になりそうな所にフッ素を届けるためには、毛先が細くて段差のある歯ブラシを使うのが効果的です。

歯ブラシ選び・歯磨き粉選びをきちんと行なって、虫歯や歯周病を予防しましょう。

また、定期的に歯医医院で診ていただくとさらに良いようですよ。

■11月8日は「#いい歯の日」|むし歯・歯周病関連記事まとめ







歯周病

歯周病とは|歯周病(歯肉炎と歯槽膿漏)の症状・原因

歯周病を予防する方法(歯磨き・歯ブラシ)

歯周病は糖尿病の合併症の一つ!?糖尿病と歯周病の関係