「無酸素運動」タグアーカイブ

糖尿病の3つの運動療法|ストレッチ・有酸素運動・レジスタント運動

健康・美容チェック > 糖尿病 > 糖尿病の運動療法 > 糖尿病の3つの運動療法|ストレッチ・有酸素運動・レジスタント運動




■糖尿病の3つの運動療法

Stretching

by Earl McGehee(画像:Creative Commons)

続・糖尿病50話:第28話 運動は欠かせない

(2008/10/7、毎日新聞)

糖尿病において食事療法の次に重要なのが運動療法です。運動によりインスリンの効き方が良くなり、血糖降下に結びつきます。また、運動療法は糖尿病だけでなく、高血圧脂質異常症(高脂血症)などほとんどすべての生活習慣病の予防・治療やストレス解消にも有用です。

記事の中から糖尿病の運動療法における運動の種類3種類をまとめてみました。

1. ストレッチ運動

ストレッチ運動によって体の柔軟性を高める。

2. 有酸素運動

心肺機能を増強させ、余分な脂肪を減らす効果がある。

例えば、ウォーキング、ジョギング、自転車運動、エアロビクスなど

3. 無酸素(レジスタント)運動

例えば、腕立て伏せやウェートトレーニングなど

筋肉を鍛えることで、インスリンの危機も良くなり、多くの糖分を消費することができるそうです。

また、筋組織が増強されることで、筋内部へより多くの糖分を貯蔵することができるようになり、血糖値が下がりやすくなるそうです。

糖尿病の運動療法を行う上で大事なことはこの3種類の運動をすべて組み合わせて行うことです。

現在糖尿病で医師に診ていただいている方は、相談の上、運動を行うようにしてください。

また、あまり無理をして始めないように気を付けてくださいね。

糖尿病の食事療法と運動を組み合わせて糖尿病を予防しましょう。

→ 糖尿病の症状・初期症状 について詳しくはこちら

→ 糖尿病危険度チェック について詳しくはこちら







【関連記事】
続きを読む 糖尿病の3つの運動療法|ストレッチ・有酸素運動・レジスタント運動