「禁煙」タグアーカイブ

目の病気の自覚がなくても40代から眼底検査をしよう!

110502-F-MO053-021

by 176th Wing Alaska Air National Guard(画像:Creative Commons)

> 健康・美容チェック > 目の病気 > 目の病気の自覚がなくても40代から眼底検査をしよう!




目の病気、自覚なくても…40代から眼底検査を

(2010/3/26、読売新聞)

日本眼科医会によると、緑内障など視覚に何らかの障害がある人は国内に推計164万人おり、60歳以上が72%を占める。

日本眼科医会によると、緑内障など目に障害がある人は国内に推計164万人いるそうで、60歳以上が72%を占めるそうです。

■緑内障

視覚障害の原因として最も多いのは緑内障だ。

眼圧が高くなるなどで視神経が圧迫され、少しずつ視野が欠けていく。

患者は40歳以上の20人に1人の割合といわれる。

特に多いのが、緑内障で、患者は40歳以上の20人に1人いるそうです。

緑内障とは|緑内障の症状・原因・眼圧・予防 について詳しくはコチラ。

■加齢黄斑変性症

また、患者が増えているのは「加齢黄斑変性」という病気だ。

網膜の中の黄斑と呼ばれる部分の老化現象によって、視野の中心がゆがんだり、黒く欠けたりして見えづらくなる。

アメリカでは中途失明の原因として最も多く、日本でも食生活の欧米化などで、目立ってきた。

格子や方眼紙を片目で見た時に、線が波打って見えるような場合は、できるだけ早く受診することが必要だ。

加齢黄斑変性症はアメリカでは中途失明の原因として最も多いそうです。

加齢黄斑変性症とは|症状・原因・治療・サプリメント について詳しくはコチラ。

■目の病気の自覚がなくても40代から眼底検査をしよう!

中高年になると、緑内障白内障加齢黄斑変性といった様々な目の病気にかかりやすくなります。

自覚のないまま進行し、失明してしまうようなケースもあるようです。

そのようなことを防ぐためにも、定期的な検査で目の病気の予防や早期発見したいですね。

また、日頃から目の病気を予防するために、禁煙や紫外線カットのサングラスを掛ける、バランス良い食事でビタミン・ミネラルを補給するなど目のケアをしていきたいものです。

→ 目の病気 について詳しくはこちら







オバマ米大統領、健康状態良好でも禁煙とコレステロール要注意

Barack and Michelle Obama on election night

by John Althouse Cohen(画像:Creative Commons)




オバマ米大統領、健康診断で「禁煙治療、続けなさい」-禁煙の誓い守れず

(2010/3/2、IBTimes)

オバマ米大統領は2月28日、ワシントン郊外の海軍医療センターで就任後初の健康診断を受け、「健康状態は非常に良好で、任期満了まで問題なし」と太鼓判を押された。

ただ、禁煙治療を続けるよう指導され、禁煙の誓いを守っていないことが分かった。

<中略>

ホワイトハウスが公表した健康診断結果によると、大統領は身長185センチ、体重81.6キロ、血圧が上105、下62だった。

ただ、悪玉とされるLDLコレステロールが1年半より42ポイント増加した138となり、食習慣を見直すよう指導された。

バラク・オバマ米大統領が健康診断を受けたところ、健康状態は非常に良好だったそうです。

しかし、喫煙していたこととLDLコレステロールの数値が悪化してことがわかり、禁煙と食生活の見直しの指導を受けたそうです。

ミシェル・オバマ大統領夫人が推奨する「ダイエット・プロジェクト」のためにも、率先して禁煙と食生活の改善を行ってほしいですね。







コレステロールとは|コレステロール値を下げる食品・食事

HDLコレステロールを増やす方法と善玉コレステロール吸う力をアップする方法

総コレステロール値・基準値|総コレステロールが高い原因

悪玉コレステロールを減らす方法|LDLコレステロールを下げる食品・食事

悪玉コレステロールの数値(基準値)

悪玉コレステロールが高い原因

高脂血症とは|高コレステロール血症の症状・原因・食事

動脈硬化とは|動脈硬化の症状・原因・改善方法

中性脂肪とは・数値(正常値)・高い原因・下げる(減らす)

たばこをやめると糖尿病リスク高まる、体重増加が影響|ジョンズ・ホプキンス大学

The Sky says No Smoking

by OxOx(画像:Creative Commons)

健康・美容チェック > 糖尿病 > たばこをやめると糖尿病リスク高まる、体重増加が影響|ジョンズ・ホプキンス大学




たばこをやめると糖尿病リスク高まる、体重増加が影響-研究

(2010/1/5、Bloomberg)

たばこをやめると糖尿病のリスクが高まる傾向があることが、米ジョンズ・ホプキンス大学(ボルティモア)の研究で分かった。

禁煙が通常、体重増加につながることが影響しているとみられる。

米ジョンズ・ホプキンス大学の研究によれば、たばこをやめると糖尿病のリスクが高まる傾向にあるそうです。

これは、禁煙によって、(食事が美味しくなり、)体重増加することが影響していると考えられるそうです。

このように書くと、タバコを吸っている人は、禁煙をしてはならないと言っているように聞こえますが、そうではありません。

だからといって喫煙者はこの研究結果を、たばこをやめない口実にしてはならないと、医学誌アナルズ・オブ・インターナル・メディスンで4日公表された論文は警告している。

この研究結果を口実にタバコをやめないということがないようにして欲しいですね。

内科・伝染病専門助教授のイエ氏は発表資料で「要するに、たばこを吸い始めるなということだ」とした上で、「吸っているならやめるべきだ。それは正しいが、体重増加にも注意を払う必要がある」と説明している。

タバコをやめるときには体重増加に注意してくださいね。

今回の研究の具体的な数値は以下の通り。

研究チームは45-64歳の約1万1000人について、9年間のデータを調査。対象期間の3-5年前にたばこをやめた人は2型の糖尿病になる確率が、もともと喫煙の習慣のない人に比べ80%高かった。

研究開始後の3年間にたばこをやめた人は73%高く、禁煙後の最初の3年間に糖尿病のリスクが最も高まることが示された。







糖尿病関連ワード

糖尿病の症状・初期症状|糖尿病とは

糖尿病の診断基準(血糖値・HbA1c)

糖尿病改善・予防する方法(食べ物・運動)

糖尿病危険度チェック

糖尿病の原因(生活習慣)|女性・男性

薬局でもできる糖尿病の検査|検尿(尿糖検査)と採血による血糖検査

糖尿病の合併症|網膜症・腎症・神経障害

糖尿病の食事(食事療法)|血糖値を抑える食べ方

糖尿病の運動(運動療法)|筋トレ・有酸素運動

インスリン(インシュリン)とは|血糖を下げる働きがあるホルモン

血糖値(正常値・食後血糖値・空腹時血糖値)・血糖値を下げる食品

健康顧みない喫煙者、受動喫煙によるペットの健康被害を避けるためなら禁煙も=米調査

Cat

by loiez Deniel(画像:Creative Commons)




健康顧みない喫煙者、ペットのためなら禁煙も=米調査

(2009/2/10、ロイター)

米国で行われた調査では、自身の健康のための禁煙を望んでいない人でも、受動喫煙によるペットの健康被害を避けるためには禁煙を考えることが分かった。

ヘンリー・フォード・ヘルスシステム(HFHS)のシャロン・ミルバーガー氏らの研究チームが9日、専門誌「タバコ・コントロール」で調査結果を発表した。

ヘンリー・フォード・ヘルスシステム(HFHS)のシャロン・ミルバーガー氏らの研究チームによれば、自身の健康のための禁煙を望んでいない人でも、受動喫煙によるペットの健康被害を避けるためには禁煙を考えることがわかったそうです。

自分自身のためというよりも、ペットの健康のために禁煙するというほうがよい禁煙方法となるかもしれません。







太りすぎは早死にの危険性を33%高める|スウェーデンの研究

fat urn

by martin.mutch(画像:Creative Commons)




太りすぎは早死にの危険性を高める=スウェーデンの研究

(2009/2/25、時事通信)

若いころから肥満とまではいかなくとも太っていると、早死にの危険性が約33%高まり、紙巻きたばこを一日最高10本吸うのと同じ程度の危険性があることが分かった。

スウェーデンの研究者が25日発表した。

スウェーデンの研究によると、太りすぎは、早死にの危険性が33%高まるそうです。

この危険性の比較の仕方が興味深かったのですが、太りすぎは、紙巻きたばこを一日最高10本吸うのと同じ程度の危険性があるそうです。

さらに、肥満でヘビースモーカーの場合は、さらにその危険性は高まるとのこと。

これらの2つの要因が重なると危険性はぐっと高まる。

例えば、肥満でヘビースモーカーは、やせても太ってもいない非喫煙者より早死にする可能性がほぼ5倍になるという。

同研究により、太りすぎは一日にたばこを2箱吸うのと同じぐらい危険であることが初めて分かった。

太りすぎでヘビースモーカーで長生きを希望している方は、ぜひダイエットと禁煙をしましょう。