「結婚」タグアーカイブ

結婚経験率、最初の仕事が正規か非正規かで大きな差

Closeup portrait of a group of business people laughing

by Richard foster(画像:Creative Commons)




結婚経験率、最初の仕事が正規か非正規かで大きな差

(2012/3/23、Business Media 誠)

厚生労働省は3月21日、「第9回21世紀成年者縦断調査」の結果を発表。それによると、28~42歳の調査対象者のうち、最初に正規雇用された男性では66.7%が「結婚経験あり」だったのに対して、最初が非正規雇用だった男性では40.5%にとどまっていることが分かった。

また、最初に正規雇用された女性でも74.7%が「結婚経験あり」だったのに対して、最初に非正規雇用だった女性では59.4%と大きく差がついていた。

厚生労働省の「第9回21世紀成年者縦断調査」によれば、最初に正規雇用された人と最初が非正規雇用だった人では、「結婚経験率」に大きな差があることがわかったそうです。

経済的基盤がないと結婚できないと考えている人が多いのかもしれません。

【関連記事】

新成人おめでとう!新成人の恋愛・結婚観

75.6%(男性74.3%、女性77.0%)が「経済的な基盤ができないと結婚はできない」と考える傾向は、女性のほうが高い結果となった。

韓国の若者 ダイエット・失業で食事抜く=月4回以上

Mr.サンデー(2012/2/5、フジテレビ)という番組で、「貧困女子」というのが取り上げられていましたが、月の手取りの給料から家賃を差し引いた金額が生活保護受給者よりも少ない8万4999円以下(年収が200万円に満たない)になる貧困層の女性が多いそうです。

勤労世代(20~64歳)の単身で暮らす女性の3人に1人が「貧困」であることが、国立社会保障・人口問題研究所の分析でわかった。

低所得のために結婚できない男性が増えている-米

結婚したくても出会いがない。交際相手なし男女とも過去最高というニュースが先日話題になりましたが、今回のニュースによれば、アメリカでも所得が低いために結婚出来ない低所得者が増えているそうです。

大卒の2人に1人、高卒の3人に2人が、無職や非正規雇用だったり、3年以内に仕事を辞めたりしている







未婚率が上昇している理由とは?

Untitled

by zoghal(画像:Creative Commons)




ぶち抜き大特集 これでは子や孫の世代に申し訳ない いま35歳以下の日本人はかわいそうすぎる 老人3000万人の面倒を見る

(2012/2/23、現代ビジネス)

わけても悲惨なのは、’76年前後に生まれた、現在35歳以下の世代だろう。日本がバブル経済に沸いた頃、彼らはまだ10代で、その恩恵に与ることはできなかった。大学卒業時は就職氷河期の真っ只中で、希望する企業にも入れなかった。厳しい競争を勝ち抜き、ようやく職に就いたとしても、未来はバラ色とはいえない。明治大学の加藤久和教授が嘆息する。

「私の試算では、会社に入った時点での給料を100とすると、1935年生まれの人なら35歳までに300を超え、退職する頃には600、つまり入社時の6倍まで給料は上がった。しかし’75年生まれの人は、35歳でも200程度、つまり倍にしか上がっていない。それより下の世代は、もっと厳しい状況になるでしょう。彼らは、これから給料が上がるという期待を持てないまま働かなければならないのです」

給料が上がらなければ、結婚にも踏み切れない。国勢調査によれば、30~34歳での未婚率は1985年時点で男性28・2%、女性で10・4%だったのに対し、2010年では男性47・3%、女性は34・5%までハネ上がっている。

国勢調査によれば、30~34歳での未婚率は1985年時点で男性28・2%、女性で10・4%だったのに対し、2010年では男性47・3%、女性は34・5%だったそうです。

また、新成人おめでとう!新成人の恋愛・結婚観によれば、75.6%(男性74.3%、女性77.0%)が「経済的な基盤ができないと結婚はできない」と考えているそうです。

このような状況はアメリカでも起こっており、低所得のために結婚できない男性が増えているそうです。

さらに若い世代になると、「結婚どころか恋愛さえままならない」と言うのは1975年生まれの飯田泰之駒沢大学准教授だ。

「今の学生は学費の足しにするため、学業の合間を縫って隙間なくアルバイトをしています。そんな生活が忙しすぎるせいか、25歳時点で女性の3割、男性の2割近くが処女・童貞であるという推計もあります」

勤労世代(20~64歳)の単身で暮らす女性の3人に1人が「貧困」であることが、国立社会保障・人口問題研究所の分析でわかったということが話題になりましたが、学生も学費の足しにするために、忙しくアルバイトをしていることで、恋愛さえできないようです。

結婚したくても出会いがない。交際相手なし男女とも過去最高

18~34歳の未婚者のうち、「異性の交際相手がいない」とする男性が61・4%、女性が49・5%と、いずれも過去最高となったことが25日、国立社会保障・人口問題研究所の調査で分かった。

一方、結婚願望を持つ未婚者は男女とも8割以上に上り、「結婚したくても、出会いが」という独身者の実態が浮き彫りになった。

以前はこうした理由にお見合い文化が減っていることや会社内での紹介がなくなっていることなどをあげましたが、忙しすぎるため出会う時間がないということもあるようです。

35歳以下の世代に時間やお金の余裕がなくなってきていることが、未婚率の上昇や少子化の原因となっているのかもしれません。

しかし、こうした現状を受け入れている人たちは、経済的に豊かになるという価値観から別の価値観へと移りつつある時期なのかもしれませんね。







【関連記事】

「奥さんは自分のどこを好きになって結婚したのだろう?」

Week 6

by Luciano Meirelles(画像:Creative Commons)




「自分の奥さんは自分のどこを好きになって結婚したのだろう?」

そう思ったことがある人が中にはいるのではないでしょうか?

「やっぱり○○かな」

しかし、実は自分が思っている部分ではないところが奥さんにとって重要なところがあるようなのです。

もしかすると、これが男性と女性の意識の違いなのではないでしょうか。

「手をつなぐこと」に対する男女の認識の違いによれば、手をつなぐ行為を男性は自分に気があるかどうかの判断基準にしているのに対し、女性は好意の証程度のもので特に深い意味はもっていないようです。

手をつなぐという行為一つとっても男女で違いがあるものなのです。

全て同じように考えている人はいないのであって、偉大な勘違いこそが結婚するきっかけなのかもしれません。







結婚を決める前に相手の本性を見抜く1つの方法とは!?

Les mariés aux cadenas

by Jean-François Gornet(画像:Creative Commons)




結婚前に相手の本性を見抜く5つの方法

(2012/5/12、All About)

スピード婚にしてスピード離婚。こういったケースでは、お互いに相手の本性を知る前に結婚してしまったことが、そもそもの原因かと思われます。

しかし、スピード婚自体が悪いのではないのです。相手の本性を知らないうちに、結婚を決めてしまうのがいけないのです。つまり、時間が問題なのではなく、相手の本性をしっかり把握していないことが問題なのです。

<中略>

■結婚を決意する前に相手の本性を見抜く方法

□1:相手の実家に行く

□2:相手の親・兄弟から、相手についてさり気なく聞き出す

□3:自分の親・兄弟に相手を紹介した上で意見を聞く

□4:冷静な視点の第三者に意見を求める

□5:試験的に同居をしてみる

この記事では、結婚を決意する前に相手の本性を見抜く方法として5つあげていますが、スピード結婚をするぐらい燃え上がったカップルが冷静な第三者の意見を聞くということは考えがたいですよね。

逆に、反対されることでますます燃え上がってしまうことも考えられます。

恋は盲目というくらいですからね。

【関連記事】

そこで、いい方法だと思ったのが、「旅行」です。

恋人との旅行でケンカする確率90%?!

旅行というのは長い期間一緒にいるため、普段のデートで無意識的に隠していた自分(メイクに時間がかかる自分、朝寝坊な自分など…)がバレてしまうのです。

デートでは見えてこなかった相手の意外な一面が、旅行で長時間一緒に行動することで見えてきてしまい、イライラして喧嘩してしまうのでしょうね。

また、旅行ではハプニングがつきものですので、そうした対処法をみると、相手の本性が見えてくると思います。







【#成人式】成人おめでとう!2017年の新成人の恋愛・結婚観

日本京都東山_平安神宮成人式日.17

by Keiko Shih(画像:Creative Commons)




大ヒットアニメ映画「君の名は。」の影響も?草食化・恋愛離れといわれる若者も実は恋愛している!交際経験がある新成人は 59.0% 結婚への意欲も 79.0%と昨年から大幅に伸長!

(2017/1/5、オーネットニュースリリース)

2017年に成人となる全国の独身男女 600 名を対象に実施された恋愛・結婚意識についての第22回新成人意識調査によれば、2017年の新成人の恋愛・結婚意識は高いようです。

■実はみんな恋愛してる!これまでに交際経験がある新成人は 59.0%。

若者の恋愛離れというニュースを目にしたことがありますが、今回の調査によれば、実は約6割に交際経験があり、現在も約3割に交際相手がいるそうで、2012年から増加傾向にあるそうです。

■現在交際相手がいる新成人は全体で 30.7%。草食化や恋愛離れが進んでいると言われているが、2012 年から増加
傾向。

交際相手が現在いない新成人の7割以上が「恋人がほしい」と回答しており、世間でいう恋愛離れというのは全く違った結果となっています。

交際相手がいないと答えた方に「交際相手をほしいと思いますか」と質問したところ、なんと男女ともに昨年と比べて 10%以上増加しています。

2000年から2015年にかけては減少傾向にあったものの、2016年には増加に転じ、2017年は昨年と比べて10%以上増加して74.7%が「恋人がほしい」と回答しています。

このような傾向を見せている理由として、ニュースリリースでは、景気の回復とともにカップルが多く誕生していることで自分自身も恋人がほしいと感じているからや少女マンガを原作とした映画化が多かったことも関係しているのではないかと考えられています。

若者の間で本当に「恋愛離れ」が起きているのか?によれば、アメリカでは今の若者は恋愛しないのではなくて、恋愛できないほど経済的に貧しくなってしまっていると書いた人がいましたが、恋愛に心が向いているというのは、一時期よりは景気が回復しているともいえるかもしれません。

■デート費用の割り勘は当たり前?!女性の半数以上がデート費用割り勘派!昨年の 36.3%から大幅増。

普段のデート費用についての考えを調査したところ、53.1%もの女性が、デート費用は「割り勘がよい」と回答。昨年の 36.3%を大きく上回りました。
一方、「男性がすべてを払うのがよい」、「男性がやや多めに払うのがよい」を合計すると男性は 60.7%で女性の 45.3%を上回りました。この結果からデートの費用については女性のほうが平等意識が強いことがわかり、「男性はこうあるべき!」という考えにとらわれているのは、実は男性のほうなのかもしれません。

昔の人の考えからすれば「デート費用は男性が払うもの」だった思いますが、今回の調査によれば、約5割の女性がデート費用は割り勘がよいと回答しています。

男性がデート代を多く払う理由としては経済的な余裕を見せるものという考えがあったかもしれませんが、今の女性はそうしたことを求めておらず、対等に付き合いたいと考えているのかもしれません。

【関連記事】

■「結婚したい」新成人は 79.0%で昨年から大幅増加。結婚したい理由は「好きな人と一緒にいたい」か
らが 1 位!

「将来、結婚したい」と思っている新成人は減少傾向にありましたが、今年は3年ぶりに増加となりました。その理由は、「好きな人と一緒にいたい」が 1 位に。そして男女ともに「子どもがほしい」「家族がいると幸せだと思う」という理由が続きます。

「結婚意向あり」の女性の 91.6%が 30 歳までに結婚したいと回答しており、さらに 45.1%は 25 歳までの結婚を希望しており、昨年の 39.7%から5%以上増加しています。

興味深いのが早婚願望の増加です。

このように回答している理由はわかりませんが、結婚したい理由として「子どもがほしい」「家族がいると幸せだと思う」が挙がっていることから、晩婚化での不妊治療のニュースを目にしていることも理由の一つにあるのかもしれません。

■「家庭の経済基盤」に関する考え方について、男女で大きな違いが!6割以上の女性が「結婚するには女性の収入も重要な条件である」と回答。

「家庭の経済基盤を支える責任は夫にある」に対して、男性の 50.7%が「はい」と答えたのに対して、女性の 42.7%は「いいえ」と答えており、さらに 66.3%の女性が「結婚するには女性の収入も重要な条件である」と考えています。女性の社会進出が当たり前になった現在では、経済的に男性に頼りたいがために結婚するという考え方は以前に比べて低くなり、もはや共稼ぎは当たり前、結婚生活の経済的基盤は夫婦2人で支えていくもの、という女性側の意識の変化が表れています。

「経済的な基盤がないと結婚できない」という質問には新成人男女の6割が「はい」と回答(男性 59.7%、女性 65.3%)して、男女ともに共通していますが、その基盤の考え方には違いがあります。

66.3%の女性が「結婚するには女性の収入も重要な条件である」と考えており、ここでも男女の平等意識が見て取れます。

■まとめ

新成人おめでとう!新成人の恋愛・結婚観(2012/1/8)によれば、「結婚するには女性の収入も重要な条件である」としたのは45.1%(男性29.8%、女性60.5%)となっており、女性も男性の収入に頼るばかりではなく、自らも家計を担うつもりでいるようです。

つまり、ここには男女の考え方にギャップがあるように思います。

男女とも恋愛に対する意欲が高まっており、女性も男性の収入に頼るばかりではなく、自らも家計を担うつもりでいるので、男性と双方の両親の考えが変われば、結婚を選ぶカップルは今後増加していくのではないでしょうか。

ただ、20歳といえば、学生も多いと思います。

就職し、社会人となると、学生の時と比べて、途端に出会いが少なくなってしまう仕事・職業の人もいます。

ぜひ学生の時にいろんな人とコミュニケーションをとっておいてくださいね。