「遠藤保仁」タグアーカイブ

サッカー日本代表のハリルホジッチ監督(当時)、選手の体脂肪率の高さ(フィジカルの準備ができていない)に警鐘

【目次】




■サッカー日本代表のハリルホジッチ監督、選手の体脂肪率の高さ(フィジカルの準備ができていない)に警鐘

Soccer 286

by Maggio7(画像:Creative Commons)

ハリル監督 宇佐美ら国内組にダメ出し!“高すぎる体脂肪率”に警鐘

(2015/4/15、スポニチアネックス)

12%以上だとケガが増えるという。

<中略>

体脂肪率の傾向と総走行距離はリンクしているようだった。

日本代表のバヒド・ハリルホジッチ監督は選手の体脂肪率が高く、フィジカルの準備ができていないことに警鐘を鳴らしています。

サッカー好きの人の間ではゆるい体(?)で有名な遠藤保仁選手の2011年の体脂肪率のデータを見ても、

身長:178cm 体重:75kg 体脂肪率:11%

であり、ハリルホジッチ監督の基準を満たしています。

本人のコメントにもあるように

「ゆるいけど、代表の中盤の中で上半身の筋力は平均値よりぜんぜん上」

ということなんですね。

【関連記事】




■体脂肪率12%以下は世界のトレンド!?

【追記(2017/9/8)】

体脂肪率12%というのは世界のトレンドなのでしょうか、ジェフユナイテッド千葉のエスナイデル新監督は体脂肪率12%以下にするために、食事改革に取り組んだそうです。

ジェフ千葉から消えた脂身と白米。監督が持ち込んだ食事革命が凄い。

(2017/9/8、Number Web)

体脂肪率は、12%以下にすることを徹底。

 「肉の脂身を全てカットし、素焼きでお願いします。豚肉は一切なし。パスタはゆでるだけで大丈夫です。ソースはなしで、粉チーズとタバスコだけを置いてください。フルーツ、ドライフルーツ、ナッツ、ヨーグルトは用意してほしいです」

メインのおかずは鯖の素焼き1品のみで、味付けはすりおろしポン酢。玄米、パン、パスタは選べるが、ソースは脂分を抑えるためにじゃが芋豆乳ソースのみ。汁物はコーンスープ。サラダと付け合せの納豆、梅干し、漬物に加えて温野菜、ヨーグルトと一緒にドライフルーツ、ミックスナッツ、はちみつ、ジャム、玄米フレークが用意されている。そのほかにはプチトマト、フルーツがあるだけで、飲み物は牛乳、果汁100%のオレンジとりんごのみ。鉄分強化のための補食メニューとして、牛肉の高野豆腐炒めがあった。

主食の白米を玄米に変更したり、肉の脂身はカットして素焼きにするだけなど食事を徹底的に改善した結果、体脂肪率や筋肉量など大きく変化したそうです。

先日県リーグ1部のいわきFCがJ1のチームに勝利しましたが、いわきFCでは「日本のサッカー選手のフィジカルスタンダードを変える」ことを目標に掲げ、栄養管理・フィジカルトレーニングに取り組んでいるそうです。

【参考リンク】

【関連記事】

■スポーツのパフォーマンスを考えると、体脂肪は低いほど持久力がある!?

インテル長友選手の体脂肪率はどのくらい?|共同通信ニュース

長友選手は現在の体脂肪率について現在は「測っていない」と言い、正確な数値は把握していないとのことですが、昨年のワールドカップ(W杯)前には5%を切っていたとのことです。

ただ、筑波大学陸上部で中長距離のコーチを務める榎本靖士准教授は「体脂肪が低い=持久力がない」という認識は必ずしも正しくなく、「スポーツのパフォーマンスを考えると、体脂肪は低いほど持久力がある」と話しています。

榎本准教授によると、「極論すれば体脂肪は重り」。体重60キロで体脂肪が10%なら6キロの重りを持っていることになり、5%ならその重りが3キロと半分になります。つまり、「体脂肪が少ないほど楽」というわけです。

バルサも採用するサッカーのコンディショニング理論「ピリオダイゼーション/PTP」によれば、サッカーは持久力のスポーツではなく、瞬間的なアクションが多いスポーツであるため、サッカー選手に対して、長く持久的なトレーニングをさせることは意味がないそうです。

つまり、サッカーでのパフォーマンスを向上させるためには、体脂肪を落として、体に負担がかからないようにし、速筋の疲労回復のスピードを向上させるほうがいいということになります。

本気で世界を目指すのであれば、世界標準のフィジカルを手に入れるためのフィジカルトレーニングが必要なのではないでしょうか。







続きを読む サッカー日本代表のハリルホジッチ監督(当時)、選手の体脂肪率の高さ(フィジカルの準備ができていない)に警鐘

元サッカー日本代表・遠藤保仁選手のトレーニングメニューとは?

参考画像:Number




遠藤保仁「30代で伸びるヤット式”ゆるトレ”」

(2011/12/22、Number)

■遠藤選手のトレーニングメニュー

――普段はどんなトレーニングを?

「シーズン中、試合が週1回の時は、試合翌日の午前に上半身をやります。キツいと感じる程度の重さ、ベンチプレスなら50とか52kgで10回を3セット、部位によって4、5種類」

――午後は?

「何もしないです。午後と次の日の1日半は休む。週明けに筋肉痛が取れていればまた上半身をやるし、取れていなければ下半身をやります。下半身も3セットが基本で、コンディションによって重さを変えたり、チューブを使ったり。今日は強くするためにやろうとか、次の週はバランスメインでとか、柔軟性メインでやろうとか、毎週違いますね」

<中略>

――ストレッチは1日どれくらい?

「練習前、練習後、風呂上がりに必ずやってますね。それぞれ15~20分くらい。特に遠征先のホテルにいるときは長くゆっくり」

遠藤選手のトレーニングメニューをまとめてみます。

  • シーズン中、試合が週1回の時は、試合翌日の午前に上半身のトレーニング。
    キツいと感じる程度の重さで10回を3セット、部位によって4、5種類
  • 午後と次の日の1日半は休む。
  • 週明けに筋肉痛が取れていれば上半身のトレーニングをする。
  • 週明けに筋肉痛が取れていなければ下半身のトレーニングをする。
    下半身も3セットが基本。
    コンディションに合わせて毎週違う。
  • ストレッチを練習前、練習後、風呂上がりに必ずやる。それぞれ15~20分くらい。

■遠藤選手がカラダを鍛えることを意識するようになった理由

――ゆるいカラダは健在ですか?

「ゆるいですよ。ゆるいけど、代表の中盤の中で上半身の筋力は平均値よりぜんぜん上です、最近もらったデータによると」

――カラダを鍛えることについて真剣に意識するようになったのはいつ?

「24歳くらいからですかね。レベルの高い海外の選手とやって刺激を受けて。まあよくある話ですよ、簡単に言うと」

――複雑に言うと?

「複雑に言うと、きっかけはフランス代表との試合でアンリに吹っ飛ばされたことです。ボールを獲りに行ったら、腕一本で押さえられて、オレの勢いを手で殺しながら、その反動を使って、ポーンって前に行ったんです。一瞬で3mくらい離されて」

――みじめな感じ?

「そうです。周りは、『アンリつえーな』で終わっていたかもしれないですけど、オレの中では衝撃的でした。それまでもフィジカルの足りなさはちょこちょこと感じてはいましたけど、あの一撃で完全にわかりましたね」

フランス代表のアンリ選手とマッチアップしたことが衝撃的でカラダを鍛えるようになったそうです。

 

■遠藤選手の体調管理

――肉体の管理で日々気を付けていることは?

「一番気を付けているのはやりすぎないこと。筋肉痛になってプレーに集中できなくなったり、サッカーそのものの練習に影響が出たりするので」

――疲労を残さない工夫はしていますか?

「全然ないです。自然に回復しないとそれに頼っちゃうので。マッサージもめったに受けないです。所属クラブでもそうですけど、代表にいる時なんて全く受けないですよ。ケガの治療で患部の周辺をほぐすことはありますけど、何のケガもなくマッサージというのは、年に数回くらいですかね。次の日になっていればよくなるだろうって」

大事なことは「やりすぎないこと」。

「やりすぎないことによって、自然に回復するのを待つ」という気持ちなのではないでしょうか。

 

遠藤保仁  Yasuhito Endo データ

身長:178cm 体重:75kg 体脂肪率:11%

遠藤保仁選手といえば、有名ブランドの下着の広告に登場するような美しい肉体というイメージではなく、ゆるい身体として有名(?)ですよね。

ただ、本人のコメントにもあるように、「ゆるいけど、代表の中盤の中で上半身の筋力は平均値よりぜんぜん上」だということで、見せない所でしっかりと鍛えているようです。

「そうです。だから今、若いやつらには、フィジカル超やれ!って言ってます。自分みたいになってほしくないから。もし真剣にやっていたら、オレ絶対に世界に行けたと思うし、ヨーロッパの一流クラブに行けていたかどうかはわからないけど、少なくともチャレンジはできていたと思う。絶対に」

遠藤保仁選手が気づいたのは、フィジカルの重要性に気づいたのは、24歳の時。

もっと早くからフィジカルを真剣に鍛えていれば世界に行けていたというのは、素人から見てもきっとそうだったと思います。(今行っても通用するとは思いますが)

若い選手たちは、ぜひこの遠藤選手の言葉を胸に刻んで頑張って欲しいと思います。







【関連記事】