「震え」タグアーカイブ

【避難所での低体温症対策】手足の冷えや体の震えが出たら体を温めること

worried

by Jon Rawlinson(画像:Creative Commons)




地震・津波ナビ:避難所での低体温症対策は 震えが出たら体温めて /北海道

(2011/3/24、毎日新聞)

低体温症は高齢者や子供のほか、栄養不足や疲労、水分不足の状態でもなりやすい。

心臓血管センター北海道大野病院の大城和恵医師(循環器内科)は「心臓発作などのような緊急性は低いが『もう少し』といううちに悪化する。

手足の冷えや体の震えなどの兆候が出たら、体を温めるなどの対応をした方がいい」と指摘する。

低体温症は高齢者や子供のほか、栄養不足や疲労、水分不足の状態でもなりやすいそうです。

手足の冷えや体の震えが出たら、体を温めるなどの対応が必要なのだそうです。

物資が十分にある場合には、カロリーと水分を摂取し、厚着をするなどの対策ができますが、今回の地震のように物資が十分にない場合には、具体的にはどのようにしたらよいのでしょうか。

床は冷たいので、何かを敷いて接触を避ける。

毛布があったら、1人でくるまるより2~3人で使った方が暖かい。

避難所内に運動会などで使われるテントの屋根部分を組み立てたり、段ボールで小さい家を作るのも、冷気を防ぐ対策として有効だ。

床に直接触れていると冷たいので、新聞紙やダンボールなどを敷くようにしたほうが良いようです。

また、毛布は一人で使うより数人で使ったほうが暖かいそうです。

そして、ダンボールなどで小さい空間を作ることも、冷気を防ぐ対策になるようです。

ただ、以下のような状況になると、医療機関に助けを求める必要があります。

つじつまが合わないことを言ったり、ふらついたりする場合は、医療機関への搬送が必要になってくる。

→ 低体温 について詳しくはこちら

【関連記事】







「αリポ酸」で「自発性低血糖症」になるケースがある!?

My alpha lipoic acid just arrived. #4hb

by Charlie(画像:Creative Commons)




ダイエットで人気、「αリポ酸」で低血糖症に

(2010/4/16、読売新聞)

ダイエットや老化防止に効果があるとして広く使われているサプリメント「α(アルファ)リポ酸」で、震えや動悸を引き起こす「自発性低血糖症」を招くケースが相次いでいる。

厚生労働省研究班(主任研究者・内潟安子東京女子医大糖尿病センター教授)がまとめた全国調査で、2007年から3年間で少なくとも17件起きていたことがわかり、注意を呼びかけている。

ダイエットやアンチエイジングで注目を集めた「αリポ酸(体内で代謝を助ける働きを持つ補酵素の一つ)」で自発性低血糖症を招くケースが有り、厚生労働省が注意を呼びかけているようです。

自発性低血糖症とはどういう病気で、アルファリポ酸の服用とどういった関係があるのでしょうか。

自発性低血糖症は、血糖値を下げる薬を使っているわけではないのに低血糖になるものをいう。

重症になると、昏睡状態に陥る。

原因は様々だが、特定の白血球の型を持つ人が、SH基と呼ばれる構造を持つ薬やサプリメントを服用すると、発症しやすい。

αリポ酸にもSH基がある。

この白血球の型を持つのは日本人の約8%だが、SH基のある薬やサプリメントによって自発性低血糖症が起きた患者は、9割以上がこの白血球の型を持っていた。

研究班によると、全国の主要病院207施設で、07年から3年間に自発性低血糖症と診断された患者187人のうち、サプリメントとの関連が報告されたのは19人で、うち17人がαリポ酸だった。

摂取した量や期間は不明だが、服用を始めてから一、二か月で震えや動悸などの症状が出て、受診するケースが多いという。

サプリメントを利用後、何か違和感・異常がある場合や何らかの症状が出た場合は、すぐに飲用をストップしましょう。

記事では、病院を受診する際には、どんなサプリメントを利用したのかを伝えた方が良いとアドバイスしています。