> 健康・美容チェック > 動脈硬化 > 亜鉛不足チェック|亜鉛を含む食品 > 【#たけしの家庭の医学】亜鉛を含む食品(卵・粉チーズ・ゴマ)で血管年齢改善!血管の老化防止で動脈硬化予防!
【目次】
→ 【林修の今でしょ講座】亜麻仁油(αリノレン酸)で血管若返り(血圧を下げる)・脳卒中リスクの軽減|亜鉛を含む牡蠣で効果アップ!|5月29日 について詳しくはこちら
■【たけしの家庭の医学】亜鉛を含む食品(卵・粉チーズ・ゴマ)で血管年齢改善!血管の老化防止で動脈硬化予防!
2018年1月23日放送の「たけしの家庭の医学」のテーマは「血管の老化防止に絶対欠かせない『最重要栄養素』」について取り上げました。
東京慈恵会医科大学の柳澤裕之先生によれば、亜鉛は動脈硬化を進める活性酸素を除去することに役立ち、不足すると血圧が上昇し、動脈硬化が進行してしまうそうです。
【補足】
(2008/12/8、医学書院)
亜鉛欠乏になると血管壁におけるCu/Zn-SODの活性が低下し,その結果,血管壁におけるスーパーオキサイド産生が亢進し,パーオキシナイトライト(peroxynitrite)が形成される(NOとOO-が瞬時に非酵素的反応をして,ONOO-となる)。そのため,血管壁における血管拡張物質NOが消費されることによってNOの作用不足が生じ,血管収縮による血圧の上昇,臓器の血流の低下による腎機能低下が認められるという。柳澤氏らの実験では,正常血圧群では収縮血圧の変化はみられないが,高血圧群の亜鉛欠乏食群では,血圧が上昇することがわかった。さらに正常血圧群でも亜鉛欠乏食を継続摂取していると,血圧が少しずつ上昇するという。
亜鉛が不足すると、血管壁において、スーパーオキシドジスムターゼ(Superoxide Dismutase:SOD)-フリーラジカルであるスーパーオキサイドの消去酵素-ができて、血管拡張物質NO(一酸化窒素)が消費されることにより、血管収縮による血圧の上昇が認められたそうです。
→ 高血圧とは|高血圧の症状・食事・数値・予防・原因 について詳しくはこちら
→ 動脈硬化とは|動脈硬化の症状・原因・改善方法 について詳しくはこちら
番組では、血管の状態と栄養素の量がどれくらい関係しているかについて調査しました。
協力してもらったのは、野菜をたくさん食べる、間食をあまりしない、カロリーを調整して肥満予防、減塩、食物繊維の摂取、カロリーに気をつけるといった、栄養に気を配っている14人の方。
しかし、14人中6人の血管年齢が実年齢よりも老けており、今回注目している栄養素「亜鉛」の量を測定すると6名中5名が基準値を下回っていたということがわかったそうです。
亜鉛が多く含まれている食材は、カキ、プロセスチーズ、ナッツ、肉類。
→ 牡蠣(カキ)の栄養 について詳しくはこちら
柳澤先生によれば、潜在的な亜鉛不足の人が増加していて、特に高齢者に亜鉛不足が多いそうです。
その理由は、亜鉛が含まれる肉を高齢になると食べなくなったり、吸収が悪くなることが関係していると考えられるそうです。
■簡単な亜鉛不足チェック方法
by John Benson(画像:Creative Commons)
●二種類の煮物の食べ比べチェック
2種類の煮物を作り、おいしいと思う方を選ぶという方法です。
1つが、砂糖・塩・しょうゆをレシピ通りの分量で作った筑前煮。
もう1つが、砂糖・塩・しょうゆの分量をレシピの倍で作った濃い味付けの筑前煮。
このチェックでわかるのが「味覚」。
亜鉛が不足すると、味を感じるセンサーである味蕾(みらい)という細胞が減少し、濃い味付けのモノを選ぶ傾向にあるそうです。
つまり、濃い味付けのほうがおいしいと感じた人は亜鉛不足の可能性があるのです。
●自宅でできる簡単チェック方法
コップ一杯の水に耳かき3倍分の塩を入れて、しょっぱいと感じるか感じないかでチェックができるそうです。
しょっぱいと感じれば味覚に問題がなく、味の違いがわからない場合は、味覚障害、つまり、亜鉛不足の可能性があるそうです。
→ 味覚障害 について詳しくはこちら
■亜鉛を摂取して血管の老化を改善!
血管年齢が高い人に亜鉛が多く含まれている3つの食材を食べてもらったところ、実年齢60歳に対して血管年齢71歳だった人が1週間で49歳にまで改善しました。
今回選んだ食材は「たまご」と「粉チーズ(パルメザンチーズ」+「ゴマ」。
→ ごま(ゴマ)の栄養・健康効果(効能) について詳しくはこちら
→ 亜鉛不足チェック|亜鉛を含む食品 についてはこちら
→ 血管年齢を若くする方法|血管年齢を下げるために効果的な食べ物・飲み物・運動 についてはこちら
【スーパーセール】オイスターFゴールド|タウリン・亜鉛・アミノ酸サプリ
通常価格7,560円(税込)をスーパーセール価格6,615円(税込)で販売いたします!
【亜鉛不足 関連記事】
- 【今でしょ講座】亜鉛の健康効果|1月29日
- ブラックコーヒーを苦いと感じる子供と苦くない大人の差は「加齢」と「亜鉛不足」|#この差って何ですか
- なぜ亜鉛不足になると味覚障害になるのか?その理由とは?
- 「抜け毛が多い」は亜鉛不足?|はちみつで亜鉛不足解消できる?|#ホンマでっか
- 亜鉛不足・亜鉛欠乏症|ためしてガッテン 2月13日
- 加齢黄斑変性を予防する4つの栄養素(ルテイン・ビタミンC・ビタミンE・亜鉛)|#たけしの家庭の医学
- 糖尿病の原因の1つに亜鉛の分泌量不足の可能性が浮上|順天堂大など
- 骨粗しょう症予防にゴマ(カルシウム・マグネシウム・亜鉛)|みんなの家庭の医学
- 魚介類(オメガ3・EPA・DHA・タウリン・亜鉛)を積極的に摂る|おすすめの健康的ライフスタイル10箇条