花王の「Fine Fiber(ファインファイバー)技術」

「第二の皮膚(セカンドスキン)」がこれからのビジネスのトレンドになる!?




ミノキシジルを代表とする発毛剤・育毛剤市場の将来性はある?ない?どっち?について考えていた時に、「第二の皮膚(セカンドスキン)」がこれからのビジネスのトレンドになる可能性が高いんじゃないかという考えが浮かびました。

【目次】

■「第二の皮膚(セカンドスキン)」がこれからのビジネスのトレンドになる!?

花王の「Fine Fiber(ファインファイバー)技術」
花王の「Fine Fiber(ファインファイバー)技術」

参考画像:花王 Fine Fiber技術 Kao Fine Fiber Technology|YouTubeスクリーンショット

これまでに、パナソニックの「シミを隠したい」「メイクの時間を短縮したい」という人のために肌に「シート」を貼るというアイデアや花王の第二の皮膚を肌表面に作り出す「ファインファイバー技術」、MITの目の下のしわやたるみを消す「Second Skin」、バイオスキンが体の熱と汗に反応しフラップが開き体を冷やす「Second Skin」というアイデアを取り上げました。

このように「第二の皮膚(セカンドスキン)」というアイデアは少しずつ形になってきており、社会実装も進んできています。

■ウェアラブルも「第二の皮膚(セカンドスキン)」と捉えてみる

この「第二の皮膚(セカンドスキン)」というアイデアを広く捉えると「ウェアラブル」なものも含むのではないでしょうか?

病気を予防するためのウェアラブルデバイスや体の動きを助けるパワードスーツ、皮膚貼り付け型のセンサーなどをすべて含めたデジタルレイヤーのことを「第二の皮膚(セカンドスキン)」と捉えてみると、ヘルスケアに関わる多くの企業が参加してくることが予想されます。

■私たちの清潔に対する意識の高まりも「第二の皮膚(セカンドスキン)」が浸透する理由

この「第二の皮膚(セカンドスキン)」が浸透するのではないかと考えるもう一つの理由として、私たちの清潔に対して求める要求が高まっていることが挙げられます。

料理をする人も手袋をつけるようになったのを見かけるようになりましたし、試食販売をする人の中には手袋、透明のマスクをつけている人もいます。

私たちの清潔に対する意識の高さを反映して企業やお店側が対応しているわけですが、これらの考え方を極端にしていくと、人間はもう一枚の皮膚をまとうようになるのではないかと考えました。

■すでに人間の肌(皮膚)による体温調節機能では対応できない気温になっている?

その他にも、熱中症で倒れる人が夏になると続出しますが、すでに人間の皮膚による体温調節機能では対応できない気温になっていると考えれば、体温調節のための「第二の皮膚(セカンドスキン)」を着用するということも考えられます。

Make It Wearable Finalists | Meet Team Wristify

【関連記事】

このように考えると、「第二の皮膚(セカンドスキン)」市場はかなりの規模になってくるのではないでしょうか?

【まとめ】

「第二の皮膚(セカンドスキン)」がこれからのビジネスのトレンドになる!