柄本時生さんは自身のインスタグラムにアレルギー反応を引き起こす物質「アレルゲン」をチェックしたシートを公開したのですが、41のチェック項目のうち40項目は陰性だったのですが「アニサキス」のみクラス5の陽性と診断されたそうです。
魚を食べたら、激しい腹痛|胃アニサキス症の症状・対策(加熱・冷凍)・予防のやり方|アニサキスアレルギーによるじんましんによれば、アニサキスを抗原とするアニサキスアレルギーでじんましんといった症状を発症する場合もあります。
アニサキスと言えば、激しいお腹の痛みが起こり、吐き気や嘔吐、蕁麻疹などの症状を伴う場合がある胃アニサキス症が有名ですが、実はアレルギーも怖いんですよね。
例えばアニサキスだけを除去すればいいと思っていたら、すり身にしてその中にアニサキスが入っていた場合、アニサキスアレルギーが出てしまう恐れがあるからです。
イシダと京都大学が共同開発したアニサキスだけが光るアニサキス検査装置 「i-Spector」|#がっちりマンデー
【関連記事】
- 胃アニサキス症の予防・症状改善に正露丸(主成分の木クレオソート)|大幸薬品が特許取得
- 背中側に差し込むような痛みと胃の違和感があって「胃カメラ検査」を受けた方にインタビューしました!
- 病気のサイン!?様々な胃痛の原因と特徴的な症状
- 空腹時の胃痛は病気のサイン?胃炎・胃潰瘍・十二指腸潰瘍かも?
- なぜ逆流性食道炎が起こるのか?その原因・治療|逆流性食道炎の症状
- 食後の胃痛・胃もたれはもしかすると「機能性ディスペプシア」かもしれません
- 吐き気・嘔吐・食欲不振(消化器系の症状)|更年期の症状
- お腹が痛い|腹痛の部位と症状で病気がわかる
- なぜストレスで「胃痛(胃が痛い)」という症状が出るのか?|胃の痛み症状チェック