裸足に近いランニングシューズで走るとケガが減り、効率的な走りになる?


Barfuß

by Thomas Kohler(画像:Creative Commons)




裸足に近いランニングシューズで快適な走りを実現 米研究

(2012/7/9、AFPBB)

■裸足感覚シューズのメリット

軽く裸足に近い感覚のランニングシューズを履き、足の前部に圧力をかけることで、けがの発生率を軽減し、より効率的な走りが実現できるという。

クッション性のある厚いヒール部と土踏まず部分のサポートを充実させた従来のランニングシューズの場合、ランナーは通常かかとから着地する。一方で裸足や裸足に近い感覚のシューズでは足の前部から着地することが多くなる。

研究者らによると、足の前部で着地すると足や下肢への衝撃が弱まり、究極的にはけがの発生率が減り、走りは効率化されるという。

「裸足」は足に優しいランニング法?-米ハーバード大研究結果で取り上げた内容によれば、靴を履いたランナーの75%は着地時にかかとが地面に接するという特徴があり、そのことが足に負担をかける一因なのだそうですが、裸足のランナーはかかとを地面につけずに走り、足への衝撃をうまく回避していたそうです。

裸足で走ると、つま先の付け根に近い部分で着地することで、足が最初に着地したときに地面を瞬間的に捉える足裏部分の面積が小さくなります。

その結果、足先と脚部が自然にバネのように動いて、それ以上のショックが吸収されるのだと考えられるそうです。

また、裸足に近いランニングシューズは怪我しにくいだけでなく、効率的な走りにも役立つそうです。

Vibram Five Finger Toe Running Shoes: Comfortable in the Grass

by Brett Morrison(画像:Creative Commons)

同誌に掲載された別の論文でも、裸足に近い感覚のシューズでは従来型のものより「下肢でより柔軟にエネルギーをため、発散する」ことに役立つため、そういったシューズを履いたランナーは約2~3%効率的に走ることができるとしている。

一方で、米コロラド大学(University of Colorado)の研究者らが3月に行った調査では、従来型のランニングシューズでも裸足より3~4%少ないエネルギーで走ることができるとの結果が示されていた。

ただ、急に変化すると、足に負担がかかることが予想されます。

靴と裸足では走るときに使い筋肉が異なるため、ふくらはぎと足の筋肉を作ってから、裸足に近いランニングシューズでしっかりと走ると良いのではないでしょうか。







【関連記事】