50歳の時、速足が無理なくできる体力があれば、心筋梗塞などで死亡する危険性が低くなる!|筑波大


> 健康・美容チェック > 心筋梗塞 > 50歳の時、速足が無理なくできる体力があれば、心筋梗塞などで死亡する危険性が低くなる|筑波大




■50歳の時、速足が無理なくできる体力があれば、心筋梗塞などで死亡する危険性が低くなる

walk

by René Schröder(画像:Creative Commons)

50歳体力 死亡率の指標…心筋梗塞などリスク低下

(2009/5/21、毎日新聞)

 研究チームは、日米欧で発表された心筋梗塞など冠動脈疾患の発症のほか、運動や死亡のデータが含まれる論文計1万679本、計10万2980人分のデータを解析。論文での追跡期間は1~26年で、対象者の体力と、期間中の冠動脈疾患による死亡、それ以外の死亡を調べた。

 50歳の男性を体力が普通の群(時速6.4~7.8キロ程度で歩行できる)、低い群(普通群以下)、高い群(時速7.9キロ程度以上で歩行できる)の三つに分けて比較したところ、低い群の冠動脈疾患による死亡率は普通群の1.4倍、高い群の1.47倍になった。すべての死亡率でも、低い群は普通群の1.7倍、高い群の1.56倍と高くなった。

筑波大の研究チームが米医師会誌(JAMA)に発表した研究によれば、50歳のとき、速足(時速6.4キロ程度)での歩行に相当する身体活動が無理なくできる体力があれば、心筋梗塞など冠動脈疾患で死亡する危険性が低くなることがわかったそうです。

筑波大の児玉暁研究員(内分泌代謝学)によれば、50歳の時の体力の有無が、将来の心筋梗塞などで死亡するリスクを測る指標になるかもしれないそうです。

定期的な運動が大事だということでしょう。

→ 心筋梗塞・急性心筋梗塞とは|心筋梗塞の症状・原因・前兆・予防 について詳しくはこちら







【参考リンク】

【関連記事】

【心筋梗塞と有名人】