> 健康・美容チェック > 肝臓 > 肝臓の病気 > 玉造黒門越瓜(しろうり)にアルコール性肝臓疾患の予防効果|大阪市立大の研究
■玉造黒門越瓜(しろうり)にアルコール性肝臓疾患の予防効果(ALT値の減少・肝線維化の抑制)|大阪市立大の研究
参考画像:「なにわ伝統野菜」の生理作用について(大阪市立大学大学院)|スクリーンショット
なにわの伝統野菜がアルコール性疾患の予防効果 大阪市立大の研究
(2009/5/30、産経新聞)
なにわの伝統野菜の一つで玉造黒門越瓜(しろうり)にアルコール性肝臓疾患の予防に効果があることが、大阪市立大大学院生活科学研究科の小島明子准教授らの研究で分かった。
大阪市立大大学院生活科学研究科の小島明子准教授らの研究によれば、玉造黒門越瓜(しろうり)という伝統野菜にアルコール性肝臓疾患の予防効果があることが分かったそうです。
■玉造黒門越瓜(しろうり)とはどんな野菜?
シロウリというのはどういった野菜なのでしょうか。
玉造黒門越瓜は、江戸から明治期にかけて現在の大阪市東成区や中央区などで盛んに栽培された伝統野菜。
肉厚で大きく、粕漬けなどに加工して食べられていた。
江戸から明治期にかけて現在の大阪市東成区や中央区などで盛んに栽培された伝統野菜で、肝臓疾患などの生活習慣病の予防の研究を行なっている小島准教授は、東成区出身で、「なにわの伝統野菜」を疾病予防に活用したいと実験を試みたところ、今回の研究結果が出たそうです。
■玉造黒門越瓜はアルコール性肝疾患を改善する効果がある!?
「なにわ伝統野菜」の生理作用について(大阪市立大学大学院)
アルコールによって低下した細胞生存率を回復させた。
肝機能障害の指標となる血中ALT 活性の値を著しく減少させた。
肝線維化の発症を抑制した。
肝臓が肝線維化すると元には戻れないため、脂肪肝や肝炎の段階で改善することが肝疾患の予防につながるのですが、玉造黒門越瓜(しろうり)の抽出物を摂取することによって、ALTの値が下がったり、肝線維化の発症を抑制したという結果が出たことから、玉造黒門越瓜はアルコール性肝疾患を改善する効果があることが期待されるそうです。
玉造黒門越瓜(しろうり)の抽出物がALTを数値を下げ、肝線維化の発症を抑制したのが、どのようなメカニズムで行なわれているのか、肝臓の病気の予防のためにも、今後のさらなる研究に期待したいですね。
【関連記事】
- 生薬甘草に含まれる成分「イソリクイリチゲニン」が、メタボや内臓脂肪の炎症、線維化を抑える|富山大などグループ
- 脂肪肝や肝の線維化を抑制するタンパク質「GPNMB」を同定|岡山大
- マイクロRNAを使った肝線維化の治療・予防を行う方法を開発|マイクロRNA-29Aは肝星細胞の活性化の抑制、治癒促進を助ける|大阪市立大
- 内臓脂肪の量が限度を超えると、「ミンクル」を介して脂肪組織の線維化が起こり、脂肪肝になる
- ブロッコリー新芽由来の成分「スルフォラファン」に肝機能改善効果|カゴメ
- 週150分の早歩きを続けるだけでも、肝臓の中性脂肪が減っており、脂肪肝・NAFLDの改善が期待できる
- 緑茶の消費量が多い女性は肝臓ガンが少ない!?お茶カテキンで脂肪が減り肝機能が改善
- お茶カテキンで肝臓をサポート!|お茶カテキン飲料で脂肪が減り肝機能が改善
- NASHや肝硬変を改善するホルモン「IGF-I」を発見|神戸大グループ
肝臓関連ワード
■肝炎とは|肝炎(B型・C型・アルコール性)の症状・原因・チェック
■NASH(非アルコール性脂肪性肝炎)の症状・食事・改善方法
■肝臓の数値・検査値|ALT(GPT)・AST(GOT)・γ-GTP