> 健康・美容チェック > 腎臓 > 腎臓の病気 > 慢性腎臓病 > 便秘症の治療薬が慢性腎臓病の治療薬になる可能性|腸内環境改善による腎臓病治療法の開発|東北大
■便秘症の治療薬が慢性腎臓病の治療薬になる可能性|腸内環境改善による腎臓病治療法の開発|東北大
by Michel Riallant(画像:Creative Commons)
(2014/12/26、ハフィントン・ポスト)
便秘症の治療薬のルビプロストンに慢性腎臓病の進行を抑える効果があることを、東北大学大学院医学系研究科の阿部高明(あべ たかあき)教授らがマウスの実験で見いだした。
東北大学大学院医学系研究科の阿部高明教授らによるマウスの実験によれば、便秘症の治療薬であるルビプロストンに慢性腎臓病の進行を抑える効果があるそうです。
腎臓病で蓄積する種々の尿毒素のうち、最も悪い作用をするといわれているインドキシル硫酸などの産生には腸内細菌叢が関わることが知られていた。さらに近年、慢性腎臓病では、腸内細菌叢を含む腸内環境全体が悪い方向に変化していることも明らかになっていた。
今回の研究の仮説のポイントはこちら。
1.腎臓病で蓄積する尿毒素の産生に腸内細菌叢が関わっている
2.慢性腎臓病では、腸内細菌叢(腸内フローラ)を含む腸内環境全体が悪い方向に変化している
→腸内環境を変えるものとして、便秘症の下剤として使われているルビプロストンで実験
ルビプロストンを投与したマウスでは、腸内細菌に由来する尿毒素物質の血中濃度が減少していた。これらの結果から、ルビプロストンは腸内環境・腸内細菌叢の変化を介して、尿毒素の蓄積を減少させ、慢性腎臓病の進行を抑制すると考えられる。
ルビプロストンによって、腸内環境・腸内細菌叢の変化を介して、尿毒素の蓄積を減少させ、慢性腎臓病の進行を抑制すると考えられるそうです。
【参考リンク】
- 腸内環境改善による腎臓病治療法の開発―便秘症の治療薬が腎臓病の治療薬になる可能性―(2014/12/19、東北大学プレスリリース)
- 腸内環境改善による腎臓病治療法の開発―便秘症の治療薬が腎臓病の治療薬になる可能性―(2014/12/19、東北大学PDF)
→ 「腸腎連関」|腸内細菌叢のバランスをコントロールすることが慢性腎臓病の悪化を抑制するカギに について詳しくはこちら
腎臓関連ワード