> 健康・美容チェック > 目の病気 > 40代から定期的に眼科ドックを受けて、目の病気を早期発見・予防しよう!
【目次】
■40代から定期的に眼科ドックを受けて、目の病気を早期発見・予防しよう!
by Karen(画像:Creative Commons)
<医療>失明危機防ぐ40代からの「眼科ドック」人気
(2015/7/12、毎日新聞)
緑内障は、40歳以上の17人に1人がかかる身近な目の病気であり、早期発見、早期治療が大切なので、40歳前後の方は、一度眼科での検査(眼科ドック)をおすすめしています。
→ 緑内障とは|緑内障の症状・原因・眼圧・予防 について詳しくはこちら
その他にも、加齢黄斑変性・飛蚊症など加齢が原因となる目の病気もあるので、定期的に診てもらいましょう。
【関連記事】
■眼科ドックで分かるのは、目の病気だけではない!
実は眼科ドックで分かることは、目の病気だけに限りません。網膜は、体の中で実際に血管を肉眼視できる唯一の場所です。その血管から脳や心臓の状態を推測でき、脳梗塞(こうそく)や心筋梗塞、糖尿病などのリスクが分かるのです。
網膜は、体の中で実際に血管を肉眼で見ることができる唯一の場所であるため、この血管から脳梗塞や心筋梗塞、糖尿病、高血圧などのリスクがわかるそうです。
最近では、眼底検査によって全身疾患の発症を予測する可能性を示唆するような研究も報告されています。
眼底検査で糖尿病や高血圧、緑内障、加齢黄斑変性などの病気の予測ができるによれば、次のような研究結果が出ているそうです。
- 血圧が正常であっても眼底検査の結果、「網膜細動脈」と呼ばれる、血管のサイズが細い人の方が太い人に比べて、5年後に高血圧を発症するリスクが高い。
- 「加齢黄斑変性症」も、その重症度と、脳卒中や心疾患、認知症の発症率との間に関連がある
- 脳卒中の場合では、より重症の新生血管を伴う加齢黄斑変性症は発症リスクが約2倍高い
眼底検査が様々な病気の発症リスクの判断基準の一つになるようになりそうですね。
40歳を過ぎたら、ぜひ眼の検査(眼底検査)を受けましょう。
■眼底検査とは?
眼底検査で糖尿病や高血圧、緑内障、加齢黄斑変性などの病気の予測ができるによれば、眼底検査は、目に光を当ててレンズを使って眼科医が直接のぞきこむ方法と、専用の眼底カメラで撮影して結果を分析する方法の2種類があります。
いずれの場合でも瞳の奥にある網膜や血管、網膜の外側の脈絡膜などの様子をチェックします。
→ 目の病気 について詳しくはこちら
目の病気