肩甲骨ダイエットのやり方|なぜ肩甲骨周りの筋肉をゆるめるとダイエットできるのか?

Yahoo!Beautyの短期集中ダイエットで紹介されていた「肩甲骨ダイエット」が気になりましたので、調べてみました。

【目次】




■肩甲骨ダイエットとは

Die Kraft der zwei Herzen

by mingusmutter(画像:Creative Commons)

肩甲骨ダイエットとは、一体どのようなダイエット方法を言うのでしょうか。

Yahoo!Beautyの短期集中ダイエットでは、以下のように説明しています。

肩甲骨ダイエットとは、固くなってしまった肩甲骨まわりの筋肉をゆるめることで、代謝を高めて減量を目指すダイエット法です。

上記のページによれば、肩甲骨周りの筋肉をゆるめることで、代謝をあげ、ダイエットできるそうです。

そこで、一つ疑問が浮かびます。

それは、なぜ肩甲骨周りの筋肉をゆるめるとダイエットできるのか?ということ。

肩甲骨まわりには左右あわせて34もの筋肉がついています。

<中略>

筋肉をゆるめることで筋肉がエネルギーを使い、代謝が上がり、やせやすい体へと導くことができます。

「筋肉をゆるめる」⇒「代謝が上がる」⇒「脂肪燃焼」⇒「やせやすい体」へという流れは、少しわかりづらいと感じました。

なぜ筋肉をゆるめると、筋肉がエネルギーを使うのかという点がわかりづらいのです。

肩甲骨ダイエットについて別の記事から見てみましょう。

注目の「肩甲骨ダイエット」

(2009/2/20、All About)

つまり、骨盤の可動域と共に肩甲骨をスムーズに動かせば、体の歪みや姿勢を正し、基礎代謝のよい痩せやすい体を作るというわけです。

さらに肩甲骨付近には、褐色脂肪細胞と呼ばれる脂肪をたくさん燃焼させて体温を上げる細胞が多く集まっているとはいわれていますので、肩甲骨のスムーズな動き=効率のよい脂肪燃焼効果が期待できるのです。

この記事を読むと、肩甲骨ダイエットによって、なぜダイエットできるのかというイメージが伝わってくる気がします。

肩甲骨周りをストレッチすることで、普段は意識してあまり動かすことない肩甲骨の可動域を広げ、肩甲骨周りの筋肉を動かすことで、姿勢が良くなり、代謝しやすい体作りができるということなのではないでしょうか。

また、上記のAll Aboutの「肩甲骨ダイエット」の記事にはこのようにも書かれています。

「肩甲骨ストレッチ」は、普段はあまり動かさない肩甲骨部分の筋肉を効率よく動かすので、肩甲骨まわりについた贅肉を落とし、デコルテエリアや背中のラインをスッキリさせる他、二の腕のたるみ、ブラからはみ出る贅肉解消にも効果的です。

特に1日3分「肩甲骨ストレッチ」は、「華奢な鎖骨」「上品な長いネックライン」を瞬時に作り出すことから、周りから「痩せた!?」と言われること間違いなし! ストレッチを行った後では、鏡に映る自分の姿が明らかに変わってくるはずです。

肩甲骨周りの筋肉を動かすことで、鎖骨周り・デコルテ・首回りがスッキリとした印象を与えることができ、見た目にも変化が出やすいのかもしれません。

また、リンパ液の流れを促す効果も期待できるかもしれません。

長時間のデスクワーク・パソコン作業などで猫背になるなど姿勢を悪くしている人には、肩甲骨ダイエットは、特におススメかもしれませんね。




■肩甲骨ダイエットのやり方

Yahoo!Beautyの短期集中ダイエットを参考に紹介してみます。

  1. 脚を伸ばして座る。
  2. 脚の体勢はそのままで、上半身だけをひねり、体の後ろの床に手をつきます。
  3. そのまま上半身を床に沈めます。
  4. 反対側も同様に、左右交互に行います。

※この運動を5回から10回ほど行ないます。肩甲骨に意識を持ってくることを忘れずに。

ダイエットの情報はこちら

↓ ↓ ↓ ↓ ↓

簡単ダイエット|ダイエット方法ランキング・ダイエット食品・運動

 

肩甲骨ダイエットの興味のある方は、ぜひ以下のページを参考に行なってみてはいかがでしょうか。

【参考ページ】

【関連記事】

【追記(2009/11/9)】

ニューハーフ世界一になったはるな愛さんも肩甲骨を意識した生活をしているそうです。