> 健康・美容チェック > 骨粗しょう症 > ごま > 骨粗しょう症予防にゴマ(カルシウム・マグネシウム・亜鉛)|みんなの家庭の医学
2015年10月20日放送のたけしの健康エンターテインメント!みんなの家庭の医学のテーマは「名医が認めた医食同源SP」です。
■骨粗しょう症予防にゴマ
by Nate Steiner(画像:Creative Commons)
骨を若く保つ食材!南の島の骨賢者たちは○○を食べていた!
要介護や寝たきりになる最大の要因と言われている「骨粗しょう症」。
その予防に最適で、不足しがちな栄養素が一気に摂れる食材とは?古くから和食や和菓子に使われている日本ではお馴染みのもの…取材班は鹿児島県・喜界島へ!?
喜界島の農産物といえば、黒砂糖が有名ですが、実は白ごまの産地としても有名です。
【参考リンク】
骨粗しょう症はカルシウム不足が主な原因ですが、実はゴマにはカルシウムが多く含まれています。
■骨を健康に保つ6つの栄養素
骨を健康に保つには6つの栄養素が重要です。
その6つの栄養素は、次の通り。
6つの栄養素の中で現代女性に足りないといわれるのが、カルシウム、マグネシウム、亜鉛の3つの栄養素。
→ カルシウムの多い食べ物 について詳しくはこちら
ゴマにはこの3つの栄養素がバランスよく含まれています。
→ ごま(ゴマ)の栄養・健康効果(効能) について詳しくはこちら
【追記(2019/2/5)】
2019年2月5日放送の「たけしの家庭の医学」では「骨粗しょう症」を取り上げました。
骨が折れやすくなる原因である骨粗しょう症の街の人の対策はカルシウムの摂取ですが、中村幸男先生(信州大学医学部附属病院)によれば、栄養を適切に摂取し運動をしても骨折する患者がいるそうです。
中村先生によれば、カルシウム、ビタミンDの他に骨の健康に欠かせない重要な栄養素があり、それが「亜鉛」!
亜鉛の摂取を指導したところ、骨密度が大幅に改善し、また、何歳でも骨密度は上がるそうです。
→ 骨粗しょう症の症状・原因・予防 について詳しくはこちら
→ 亜鉛 について詳しくはこちら
→ 【奥薗レシピ】減塩&亜鉛たっぷりソース焼きそばの作り方|#たけしの家庭の医学 について詳しくはこちら
【関連記事】
- 【みんなの家庭の医学】骨粗しょう症予防にゴマ(カルシウム・マグネシウム・亜鉛)|10月20日
- 【みんなの家庭の医学】動脈硬化予防にトコトリエノール・γオリザノールを含むコメ油|10月20日
- 【みんなの家庭の医学】大腸がん予防に葉酸の多い海苔|10月20日
- 【#たけしの家庭の医学】亜鉛を含む食品(卵・粉チーズ・ゴマ)で血管年齢改善!血管の老化防止で動脈硬化予防!
- 【今でしょ講座】亜鉛の健康効果|1月29日
【骨粗しょう症関連記事】
- レモンを食べると骨粗しょう症予防に効果がある|県立広島大
- 女性の股関節骨折は死亡リスクを高める|50歳以上の女性の約半数が骨粗しょう症による骨折を経験|米研究
- <骨粗しょう症>紅茶のポリフェノール「テアフラビン」に予防効果
- 【バイキング】健康の新常識(ストレッチ・青魚・コレステロール・紅茶・食物繊維)|2月8日
- カルシウムチェック|カルシウムと骨粗鬆症
- 女性アスリートが陥る3つの障害は「栄養不足」「月経(月経不順や無月経)」「骨」
- 北京市民の3割が高脂血症!?肥満や脂肪肝、骨粗しょう症も増加
- やせすぎも注意 月経異常、骨粗しょう症 子どもの健康に影響
- 【みんなの家庭の医学】骨粗しょう症予防にゴマ(カルシウム・マグネシウム・亜鉛)|10月20日
- 10月20日は世界骨粗鬆症デー(World Osteoporosis Day)