by Ryan Albrey(画像:Creative Commons)
> 健康・美容チェック > 便秘 > 頑固な便秘を治す方法 > 腸内フローラを改善する食べ物 > 白ワインで便秘解消ができる!?|白ワインは腸内フローラを整える飲み物
【目次】
- 白ワインには腸内フローラを整える効果がある!?
- 腸内フローラとは?
- 便秘解消に役立つ白ワインの成分とは?
- 白ワインが便秘解消にいいなら、赤ワインはどうなの?
- 便秘解消にいい白ワインを選ぶポイント
- 白ワインはどれくらいの頻度で飲むといいのか?
■白ワインには腸内フローラを整える効果がある!?
横浜クリニック院長の青木晃先生によれば、白ワインには腸内フローラを整える効果があり、そのことが便秘解消に役立つそうです。
■腸内フローラとは?
頑固な便秘を治す方法によれば、気持ちの良いお通じは、腸内細菌が深く関係していることがわかっています。
腸内細菌の集まりのことを腸内フローラ(腸内細菌叢)といいますが、腸内細菌のバランスが崩れると、便秘になりやすくなったり、太りやすい原因となったり、免疫細胞が暴走し、アレルギー性疾患の可能性が高まると考えられています。
腸内細菌は、大きく分けると、善玉菌・悪玉菌・日和見菌に分けられます。
●善玉菌(ビフィズス菌・乳酸菌など)
エネルギー吸収を抑える
●悪玉菌
食べ物を腐敗させる
●日和見菌
その時の環境によって善玉菌にも悪玉菌にもなる
健康な人の腸内フローラは善玉菌が悪玉菌より多く、善玉菌が減少すると、エネルギー吸収が抑えられず、過剰に蓄積し、太りやすいカラダを作ると考えられています。
腸内細菌の理想のバランスは、善玉菌:悪玉菌:日和見菌=2:1:7。
腸内細菌のバランスが崩れる理由とは、1.加齢、2.高脂肪食。
腸内細菌のバランスが崩れているサインは、「便が臭くなる」ことです。
■便秘解消に役立つ白ワインの成分とは?
便秘解消に役立つ白ワインの成分は、有機酸とアルコール。
有機酸とアルコールには、殺菌効果があり、悪玉菌を減らして、便秘解消に役立つそうです。
有機酸は梅干しやレモンといった酸っぱい食べ物に含まれていますが、白ワインにはアルコールが含まれているため、有機酸とアルコールで相乗効果を生み出すそうです。
便秘が解消されることによって、毒素や老廃物が排出されるので、美肌にも効果的で、また、利尿作用のあるカリウムが不要な水分を排出するので、むくみ解消にも役立つそうです。
■白ワインが便秘解消にいいなら、赤ワインはどうなの?
赤ワインにはポリフェノールが含まれていて、アンチエイジングに役立つといわれていますが、赤ワインには、下痢止めの成分でもあるタンニンが含まれているので、便秘の人が飲むと便秘が悪化してしまう可能性があるそうです。
■便秘解消にいい白ワインを選ぶポイント
●ぶどうの品種
酸っぱいワイン(有機酸が多い)ほど効果があるそうです。
便秘解消には、リースリングというブドウの品種を選ぶとよいそうです。
●産地
寒い地域ほどブドウは酸っぱくなり、暖かい地域だとブドウは甘くなります。
ドイツは世界最北端のワイン生産国なのでおススメなのだそうです。
■白ワインはどれくらいの頻度で飲むといいのか?
毎日飲むとよいそうです。
水分補給をしながら、飲むとよいそうです。
ただ、肝臓にも負担がかかるので、1日200mlを目安にするとよいそうです。
→ 便秘とは|即効性のある便秘解消方法(ツボ・運動・マッサージ・食べ物)・便秘の原因 について詳しくはこちら
→ 便秘の症状で知る便秘の原因とは?|便(うんち)で体調チェック について詳しくはこちら
→ 頑固な便秘を治す方法|食べ物・ツボ・生活習慣 について詳しくはこちら
→ 腸内フローラとは|腸内フローラを改善する食べ物 について詳しくはこちら
【関連記事】