> 健康・美容チェック > 便秘 > 頑固な便秘を治す方法 > 【#金スマ】#松本明子 さんの40年以上の #便秘 が3週間で解消した方法とは?|美肌・花粉症・肩こり・冷え改善
【目次】
■40年以上も便秘に苦しんできた松本明子さんは「腸活」で便秘解消!
by Global Panorama(画像:Creative Commons)
40年以上も便秘に苦しんできた松本明子さんは、“便秘外来”で有名な順天堂大学医学部教授の小林弘幸先生の指導のもと、「腸活(ちょうかつ)」を実践し、たった3週間で便秘が解消したそうです。
松本明子さんの状態は、腸のレントゲンをとってみると、手術一歩手前なほど宿便がどっさりで、胃にも届きそうな宿便の量は4㎏もあり、便秘の末期症状だったそうです。
腸をキレイにしたらたった3週間で体の不調がみるみる改善されて40年来の便秘にサヨナラできました! 新品価格 |
【関連記事】
■松本明子さんは便秘解消して身体にどんな変化が起きたか?
(2014/5/18、ポストセブン)
便秘の時には何も変化がなかったが、便秘を治療してからみるみる美肌になっていった。
<中略>
計測してみると、肌の水分と油分は実年齢マイナス24才。つまり、48才の今と、24才の彼女は同じ肌年齢というわけだ。
便秘が徐々に改善されるにつれてシミも薄くなり、くすみも取れて肌が明るくなっていった。
<中略>
花粉症もすごくよくなったし、肩こりも冷えも全部改善されました。
●美肌
便秘が解消されたことで、美肌になっていったそうで、肌年齢は24歳となったそうです。
シミが薄くなり、くすみがとれて肌が明るくなったそうです。
なぜ便秘になると肌荒れが起こるのか?によれば、便秘になると肌荒れが起こる理由は2つ考えられます。
1.老廃物がたまるため
便秘で老廃物がたまると、血管の中に吸収されて、頭痛・肩こり・疲れやすい・だるい・ニキビ・肌荒れ・冷え性・むくみなどの不調を起こしやすくなります。
2.冷えによって、新陳代謝が落ちるため
便秘になるということは、腸内でぜん動運動が行なわれていないということであり、基礎代謝も低くなります。
近年では、基礎代謝が低くなることが、冷え性の原因の一つと考えられており、腸内の働きを良くし、便秘を改善することが冷え症改善にもつながると考えられます。
冷えと肌荒れに共通するのが、血行不良。
血流が良い肌は透明感があるのですが、冷えによって、血液の循環が悪くなり、血行不良になると、新陳代謝が落ちるため、肌は透明感を失い、肌荒れが起こりやすくなり、くすみがちになります。
→ 肌荒れ|冷えが肌荒れの原因になる?|冷え性の症状 について詳しくはこちら
→ ざわちん、1か月夜寝る前にえごま油を飲むだけで便秘解消・-5キロのダイエット・肌荒れ改善に成功|私の何がイケないの? について詳しくはこちら
→ オメガ3の美肌効果|オメガ3を摂取するとなぜ美肌になるのか? について詳しくはこちら
●花粉症改善
→ 花粉症の症状・対策 について詳しくはこちら
●肩こり改善
自律神経のバランスを整えるポイントは「ゆっくり」を意識することによれば、交感神経の働きが優位になると、血管が収縮し、血流が悪くなり、肩こり・高血圧・むくみ・便秘になりやすいそうです。
腸の働きが活発になると、副交感神経が優位になることで、自律神経のバランスが整えられ、様々な不調が改善していくと考えられます。
→ ひどい肩こり解消法(ストレッチ・ツボ・筋膜)・肩こり原因 について詳しくはこちら
●冷え改善
→ 冷え性改善方法 について詳しくはこちら
→ 冷え性にはエゴマ油が効果的|エゴマ油は手足の末梢血管を拡張させてくれる|駆け込みドクター について詳しくはこちら
■便秘によって起きる体の不調
便秘によって腸内環境が良くないと、様々な体の不調が現れます。
■腸活で便秘解消!7つのテクニック
【目次】
1.朝起きたら水を飲む
朝コップ一杯の水を勢い良く飲む。
ポイントは、一気に飲むことで、胃に水がたまり、大腸を刺激(=胃・結腸反射)してくれるそうです。
腸の中に良い菌を増やす方法&便秘対策!腸に良いお風呂の入り方|林修の今でしょ!講座 3月10日では、お風呂あがりの体が温まった状態にやるとよいとアドバイスしていました。
2.水溶性食物繊維+発酵食品
便秘解消に良い食品として紹介していたのは、水溶性食物繊維と発酵食品。
→ 食物繊維の多い食品|水溶性食物繊維・不溶性食物繊維 について詳しくはこちら
→ 乳酸菌の多い食品 について詳しくはこちら
野菜の食物繊維が善玉菌のエサとなり、発酵食品(ヨーグルト・納豆・キムチなど)は善玉菌の増殖を助けてくれます。
小林弘幸先生のおすすめの組み合わせは、「ヨーグルト」+「大根おろし」+「はちみつ」。
→ むくみ腸を改善して便秘解消!ヨーグルト+ハチミツ+大根(水溶性食物繊維)|あのニュースで得する人損する人 について詳しくはこちら
3.30分から1時間のウォーキング
ウォーキングをすることで、身体が縦に揺れ、腸にとって刺激になり、筋力アップにもつながります。
4.ツイスト運動
両足を伸ばして座って体を左右にひねるだけです。
体をひねると腸が刺激され、ぜん動運動が始まるそうです。
5.腸もみ
■1日10分の体操で便秘解消!
- 足を肩幅に開く
- 右手で腰骨の上を掴む
- 左手で肋骨の下を掴む
- 右回りに5回まわす 脇腹を揉みながら腰を回す
- 左回りに5回まわす
※便が詰まりやすい2大詰まりポイントを指でつまみ揉む
※1日5回から10回
【関連記事】
- 市川紗椰さんは寝る前に「腸もみ」をしてガスを溜まりにくくしたり、便秘予防をしている
- 【#金スマ】腸活・便秘解消7つのメソッド(便秘外来小林弘幸先生)
- むくみ腸を改善して便秘解消!ヨーグルト+ハチミツ+大根(水溶性食物繊維)|あのニュースで得する人損する人 1月15日
- 便秘解消体操・エクササイズ|1日たった10分の体操で便秘解消!
6.毎朝同じ時間にトイレに行くこと
同じ時間に行くことで毎日のリズムに腸が慣れていってくれます。
ただし、時間は5分以内で、長く座るのはNG!
出るまで長く座るというのは腸にとってもよくないことなので気を付けましょう。
7.うんち日記
便が出た時の日付・量・色・形などを日記に付けることで、便が出るペースが把握できるようです。
腸活の7つのテクニックで便秘を解消しましょう!
→ 便秘とは|即効性のある便秘解消方法(ツボ・運動・マッサージ・食べ物)・便秘の原因 について詳しくはこちら
→ 便秘の症状で知る便秘の原因とは?|便(うんち)で体調チェック について詳しくはこちら
→ 頑固な便秘を治す方法|食べ物・ツボ・生活習慣 について詳しくはこちら
→ 腸内フローラとは|腸内フローラを改善する食べ物 について詳しくはこちら
便活ダイエット ~便秘外来の医師が教える、排便力がアップする11のルール~ (美人開花シリーズ) 新品価格 |
【関連記事】
- 【ソレダメ】乳酸菌の効果を最大限に発揮するヨーグルトの食べ方(いつ・摂取量・種類・パワーアップさせる食べ合わせ)|4月11日
- ガス(おなら)を出して大ぜん動を促して便秘解消!うつ伏せゴロゴロ寝運動のやり方|#ガッテン
- 頑固な便秘を食べ物で解消!便秘に効く食べ物とは?
- 便秘解消のための食べ物「りんご」|ペクチン(水溶性食物繊維)が便通改善に役立つ
- 白ワインで便秘解消ができる!?|白ワインは腸内フローラを整える飲み物
- チアシードに便秘解消の効果はあるの!?効果的な食べ方とは?
- 便秘解消に効くツボ(4つ)&マッサージ|病気・症状チェック
- 便秘解消とダイエットの味方!「食物繊維」が豊富な間食5つ
- やせない原因は腸にあった!?やせ型腸内細菌と肥満型腸内細菌|腸サビ|世界一受けたい授業 10月29日