> 健康・美容チェック > 糖尿病 > 糖尿病の運動療法 > 糖尿病の運動療法に「筋膜リリース」 身体活動量の増加、体重の減少、HbA1c値の改善
【目次】
- 糖尿病の運動療法に「筋膜リリース」 身体活動量の増加、体重の減少、HbA1c値の改善
- 筋膜とは?
- なぜ筋膜リリースによって、糖尿病患者の身体活動量が増加し、体重が減少し、HbA1c値が改善するのか?
- まとめ
■糖尿病の運動療法に「筋膜リリース」 身体活動量の増加、体重の減少、HbA1c値の改善
by Stiller Beobachter(画像:Creative Commons)
いま話題の「筋膜リリース」が糖尿病にも効果~1日10分で半年後に10kg減量!
(2016/2/26、ヘルスプレス)
天川氏によると、膝から下に合併症の症状があり運動療法ができない糖尿病患者に下腿筋膜リリース(Myofascial Release:MR)を施行した結果、身体活動量が平均17%増加したほか、体重の減少、HbA1c値の改善などが見られたという。
天川淑宏さん(東京医科大学八王子医療センター糖尿病・内分泌・代謝内科)は「第50回日本成人病(生活習慣病)学会学術集会」で下肢筋膜リリースは糖尿病の運動療法に活かせるのではないかという発表を行なったそうです。
→ 糖尿病の運動療法 について詳しくはこちら
■筋膜とは?
筋膜とは、筋肉の束を包んでいる膜のことです。
筋肉が長時間同じ姿勢でいると、筋肉の表面にある「筋膜」にシワが寄り、筋肉が硬くなって、筋肉の動きが制限されて、痛みやコリができてしまいます。
筋肉のコリはすぐにほぐれますが、コリとほぐしを繰り返す間に、筋肉の表面にある「筋膜」にシワができ、そのシワに引っ張られるように筋肉がコリ固まってしまうそうです。
筋膜にしわができると、筋肉が硬くなり、体のズレや歪みができてしまいます。
■なぜ筋膜リリースによって、糖尿病患者の身体活動量が増加し、体重が減少し、HbA1c値が改善するのか?
この効果は、筋膜リリースを行ったことで、糖尿病患者の基礎代謝量や活動量が向上したことよる。糖尿病患者は、筋膜が糖化されてしまい、関節や筋肉が動きづらくなってしまっている。それによりストレッチや運動をしても効果が半減。筋膜リリースによってこの筋膜の機能が改善されたと推測できる。
筋膜リリースによって、筋膜のシワがのばされたことにより、筋肉の動きが解放されて、筋肉が動きやすくなり、活動量が増えたと考えられます。
■まとめ
今回は糖尿病患者の運動療法に筋膜リリースが役立つというものでしたが、今後は筋膜リリース+ストレッチ・運動という形に変わっていくのではないでしょうか。
→ 糖尿病の運動(運動療法)|筋トレ・有酸素運動 について詳しくはこちら
【筋膜 関連記事】
- 【ためしてガッテン】肩こり解消ストレッチ(筋膜リリース体操)|肩こりの原因は「筋膜のシワ」?|9月9日
- 肩こりは揉んでも意味がない?筋膜リリース体操で解消しよう!|林先生が驚く初耳学 11月29日
- 体のズレ&歪みの原因は筋膜!?「筋膜ほぐし」で歩く効果アップ|林修の今でしょ!講座 10月27日
- 筋膜ほぐし(筋膜リリース)は顔のむくみやほうれい線にも効果があるのか?
- VYPER|圧力と振動を用いたローラーでウォーミングアップ、筋肉ほぐし・筋膜リリース、疲労回復
【関連記事】
- ためしてガッテン(NHK)5月12日 AMPキナーゼを運動で活性化させ、血糖値や中性脂肪を下げる
- AMPキナーゼ|筋肉で血糖値を下げる|夢の扉 5月17日
- 糖尿病予防、週に7分の運動で効果=英研究
- 血糖値を下げるグルット4活性術で糖尿病対策|たけしのみんなの家庭の医学
- マイオカイン(血糖値を下げるホルモン)で糖尿病・脂肪肝を予防|たけしのみんなの家庭の医学 5月20日
- 座る時間が増えると、糖尿病やメタボのリスクが増える!?
- <糖尿病>1日の歩行時間30分未満、糖尿病のリスク2割増
- 糖尿病予備群の人が1日20分歩くだけで心筋梗塞や脳卒中の発症リスクが8%低くなる!?
- 座る時間を1日90分短くすることで、糖尿病を防げるかもしれない!?
- 痩せた女性で筋肉量が少ない人ほど高血糖のリスクが高い|糖尿病予防には食事と運動で筋肉の量と質を高めよう!|順天堂大学
糖尿病関連ワード
■薬局でもできる糖尿病の検査|検尿(尿糖検査)と採血による血糖検査