肝機能を小型センサーで簡単チェック 岡山大大学院・稲垣教授ら開発

New VEML6075 Integrated UVA and UVB Light Sensor Features Filtron Technology for High Sensitivity

by Vishay Intertechnology(画像:Creative Commons)

※イメージ画像で、本文の記事とは関係ありません。

> 健康情報 > 健康・美容チェック > 肝臓 > 肝機能障害  > 肝機能を小型センサーで簡単チェック 岡山大大学院・稲垣教授ら開発




小型センサーで肝機能を簡単チェック 岡山大大学院・稲垣教授ら開発

(2009/8/29、山陽新聞)

岡山大大学院自然科学研究科の稲垣賢二教授(生化学)らの研究グループは、肝機能の指標であるγ(ガンマー)―GTPなど血液中の3種類の酵素を自宅でも簡単に測定できる小型センサーを開発した。

肝疾患の予防、進行抑制に役立つと期待される。

岡山大大学院自然科学研究科の稲垣賢二教授らの研究グループは、肝機能の指標であるγ-GTPなど血液中の3種類の酵素を自宅でも簡単に測定できる小型センサーを開発したそうです。

肝臓の病気を予防するためには、肝機能検査が重要なのですが、現状では、病院の機器で診てもらう必要があります。

もし、自宅でも簡単に測定できる小型センサーが実用化されれば、

体重計で体重を測るように、

血糖値計で血糖値を測るように、

血圧計で血圧を測るように、

肝臓の数値を測ることができるようになります。

肝臓の病気の早期発見につながり、大幅に肝臓の病気が少なくなるかもしれません。

期待したいですね。

→ 肝臓の数値|γ-GTP・GOT(AST)・GPT(ALT)|肝臓の検査 について詳しくはこちら







【肝機能低下の症状 関連記事】

肝臓関連ワード

肝臓とは|肝臓の機能・働き・位置(場所)

肝臓の病気|肝臓病の初期症状・種類・原因

脂肪肝とは|脂肪肝の症状・原因・治し方

肝炎とは|肝炎(B型・C型・アルコール性)の症状・原因・チェック

NASH(非アルコール性脂肪性肝炎)の症状・食事・改善方法

NAFLD(非アルコール性脂肪性肝疾患)とは・症状・原因

肝硬変とは|肝硬変の症状・原因・食事

肝臓がん|肝臓がんの症状(初期・末期)

肝機能障害の症状・原因・食事・肝機能の数値

肝臓の数値・検査値|ALT(GPT)・AST(GOT)・γ-GTP

ALT(GPT)の基準値|ALTが高い原因

AST(GOT)の基準値|ASTが高い原因

γ-GTPの基準値|γ-GTPが高い原因

胆管とは|胆管がんの症状

胆のうの位置・働き(機能)・病気(胆嚢炎・胆のうがん)

肝臓に良い食べ物|肝臓と食事

亜鉛を含む食べ物・食品|亜鉛不足チェック・摂取量

タウリンとは|タウリンの効果・効能|タウリンの多い食品・食べ物

コレステロールとは|コレステロール値を下げる食品・食事

中性脂肪とは・数値(正常値)・高い原因・下げる(減らす)