> 健康・美容チェック > 動脈硬化 > 心筋梗塞や脳梗塞などの引き金になる可能性がある足や首、腎臓などに起こる動脈硬化を「知っている」は3割未満
■心筋梗塞や脳梗塞などの引き金になる可能性がある足や首、腎臓などに起こる動脈硬化を「知っている」は3割未満
by Nicki Varkevisser(画像:Creative Commons)
足の動脈硬化、「知っている」は3割未満
(2009/10/28、医療介護CBニュース)
動脈硬化のうち、進行すれば心筋梗塞や脳梗塞などの引き金になる可能性がある足や首、腎臓などに起こる動脈硬化を知っている人が3割に満たないことが、ジョンソン・エンド・ジョンソン(本社=東京都千代田区)の動脈硬化に関する意識調査で分かった。
また、間歇性跛行(かんけつせいはこう)が足に起こる動脈硬化(閉塞性動脈硬化症=PAD)の自覚症状だと知っている人は約1割にとどまった。
ジョンソン・エンド・ジョンソンの動脈硬化に関する意識調査によれば、進行すれば心筋梗塞や脳梗塞などの引き金になる可能性がある足や首、腎臓などに起こる動脈硬化を知っている人が3割に満たないことがわかったそうです。
動脈硬化に関する知識を広める必要がありそうです。
閉塞性動脈硬化症の症状
足への血流が徐々に減少してくると、安静にしていても痛みが起こり、足の指の色が悪くなって、ひどい場合は壊死(えし)を起こして、指を切断しないといけなくなります。
壊死した部分にばい菌が感染すると、赤く腫れたり、ウミが出たりして指や下腿部を切断しないといけなくなります。
このような症状がある場合や足が冷たくなる場合には、かかりつけの医師に相談するようにしてください。
今回初めて耳にするキーワードがありましたので、調べました。
間歇性跛行とは|福島第一病院
間歇性跛行とは、一度に長い距離が歩けず、2、300メートル歩くと途中で休憩しなければ歩けなくなる症状をいいます。
上記のページには、間歇性跛行の原因、診断法、治療法が紹介してありますので、気になる方はぜひご覧ください。
→ 動脈硬化とは|動脈硬化の症状・原因・改善方法 について詳しくはこちら
→ 動脈硬化改善・予防に良い食事・食べ物・食品 について詳しくはこちら
【関連記事】
- 糖尿病と閉塞性動脈硬化症
- 末梢動脈疾患(PAD)の症状・原因・治療法
- 手足のしびれが病気の前兆!?しびれの特徴から病気をチェックする方法
- 食後の眠気は動脈硬化のサイン?チェック方法・対策
- 腎動脈の動脈硬化のサインは「音」!?チェック方法・治療法
- アキレス腱の厚さを測ると、全身の動脈硬化(家族性高コレステロール血症)がわかる!?
■動脈硬化関連ワード
■HDLコレステロールを増やす方法と善玉コレステロール吸う力をアップする方法