温泉入浴の習慣があると高血圧になりにくい可能性がある


> 健康・美容チェック > 生活習慣病 > 動脈硬化 > 高血圧 > 温泉入浴の習慣があると高血圧になりにくい可能性がある

【目次】




■温泉入浴の習慣があると高血圧になりにくい

Hot Sulphur Springs, Colorado

by Eli Duke(画像:Creative Commons)

温泉が動脈硬化を予防?…千人超の健診結果を分析

(2016/6/23、ヨミドクター)

早坂教授は昨年、温泉入浴の習慣があると高血圧になりにくい可能性があるとの調査結果を、同市の12年度の特定健診のデータに基づいて発表していた。

自宅に温泉、割合低く 東京都市大・早坂教授に依頼、熱海市の調査で指摘 /静岡

(2015/7/23、毎日新聞)

血圧を下げる降圧剤服用者は温泉ありが30・7%で、なしの37・0%より低率だった。あり26%・なし25%だった高脂血症薬や、いずれも7%だった糖尿病薬に比べると、統計学的に意味のある差だという。

熱海市が東京都市大人間科学部の早坂信哉教授(温泉医学)に依頼した調査によれば、自宅に温泉がひかれていると高血圧症の割合が低い可能性があるそうです。

→ 高血圧の症状・食事・数値・予防・原因・対策 について詳しくはこちら




■和温療法

ヒートショックプロテイン(熱ショックたんぱく質)の効果|体温アップする方法|ためしてガッテンで紹介した鹿児島大学医学部 鄭忠和教授によれば、慢性心不全の人の心臓を見ると健康な人の心臓に比べて動きが小さく、血液循環が滞ってしまい、症状が重くなると、心臓移植が必要になることもあるそうですが、和温療法を継続することで日常生活を普通にできるそうです。

【和温療法の方法】

60度のサウナに入り体温を約1度上昇させたあと、保温30分

和温療法の目的は心臓の完治ではなく、血流を良くして症状を改善すること

血管若返り=血管が柔らかくなること

血管が硬くなると、高血圧になり、心筋梗塞や脳梗塞の危険があるそうです。

→ 血圧を下げる方法(食べ物・サプリメント・運動) について詳しくはこちら

●血管が若返る仕組み

体を温めて深部体温が上がると、熱を逃がそうとして血流が良くなります。

この時血管の内壁からNO(一酸化窒素)という物質が出てきます。

この一酸化窒素には血管を広げようとする働きがあります。

このことによって、内部の筋肉がほぐれて、血管が柔らかくなる、つまり血管が若返るそうです。

■和温療法と同じ+1℃はお風呂では何分くらいかかる?

湯温40度の状態(安全な温度)

さら湯の場合、+1℃になるまでに13分

入浴剤を入れた場合、+1℃になるまでに9分半、

※炭酸が肌から吸収されると血管が広がってその結果温まりやすくなると考えられるそうです。

※個人差があります。

■まとめ

温泉に入ることによって、高血圧が予防できるならうれしいですね。

→ 高血圧の症状・食事・数値・予防・原因・対策 について詳しくはこちら







【高血圧関連記事】

【温泉 関連記事】