■砂糖を最大4割減らしてチョコレートを生産する方法を発見 今後段階的に砂糖の使用を減らしていく方針|#ネスレ
by LearningLark(画像:Creative Commons)
「甘~いチョコ」、砂糖4割減でも作る方法発見-ネスレ、特許取得へ
(2016/12/1、Bloomber)
ネスレのステファン・カツィカス最高技術責任者(CTO)によると、同社が開発したプロセスは砂糖の構造を変化させ、それによって少量でも一段と甘く感じられる。
ネスレは砂糖を最大4割減らしてチョコレートを生産する方法を発見したと発表し、今後段階的に砂糖の使用を減らしていく方針なのだそうです。
【参考リンク】
- Nestle Creates New Chocolate—With No Added Sugar(2019/7/16、Bloomberg)
キットカットの長さをカットがニュースに!
2016年からネスレは砂糖を最大4割減らしてチョコレートを生産する方法を発見したと発表し、今後段階的に砂糖の使用を減らしていく方針でしたが、これから砂糖と健康問題にどんどん取り組んでいくんじゃないでしょうか?https://t.co/vqmnTHvoTJ https://t.co/4GYuktUWF5— 健康美容ブログ「HAKUR」|女性の知りたいがココにある! (@4050health) October 6, 2020
■砂糖と健康問題
WHOが体重の増加による肥満の数が増加傾向にあることや虫歯など健康上のリスクを防ぐため「一日の糖類25グラムまで」とする新指針を2015年に正式決定しました。
【関連記事】
世界全体で肥満の数は増加しており、また肥満は、糖尿病、脂肪肝、高血圧などの生活習慣病だけでなく、脳卒中、心疾患、そして腰痛などのケガの原因になっています。
そして、医療費もそれに合わせて増加しています。
砂糖入り飲料を習慣的に飲むと糖尿病リスクが上昇する!?によれば、英・ケンブリッジ大学の今村文昭氏らの大規模な調査によれば、砂糖入り飲料を習慣的に飲むことで糖尿病のリスクが高くなることがわかったそうです。
徳島県が糖尿病死亡率最下位脱出|徳島県はどんな糖尿病対策を行なったのか?で紹介した徳島大学大学院心臓血管病態医学分野の島袋充生特任教授によれば、徳島県が糖尿病死亡率が高い理由として、「肥満」と「糖質摂取」を挙げており、食習慣として、ご飯に砂糖をかけて食べたり、饅頭のあんこの量が全国的にも多いなど「甘党」であることが関係しているようです。
アメリカの炭酸飲料離れ 10年連続で販売量減|健康志向の高まり(2015/3/30)によれば、健康志向の高まりが影響しているのでしょうか、アメリカでの炭酸飲料の販売量が10年連続で減少しているそうです。
アメリカの2〜5歳の子供の肥満率が低下によれば、子供の肥満率が減少した理由として、CDCは、理由は明確ではないとしながらも、食生活の改善や運動、糖分の多い飲料を控える傾向などが寄与しているとの見方を示しています。
■まとめ
世界各国で健康問題の解決と税収アップのために、ジャンクフードやソフトドリンクに対して税金をかける動きが広がっていますが、今回ネスレが発表した技術は会社にとっての切り札になるだけではなく、健康問題を解決する一つの方法といえるかもしれません。
【肥満 関連記事】
- 米成人肥満率が28州で上昇、低所得層で高い割合=調査
- 肥満は世界全体では過去20年で8割増
- 20年後にはアメリカ人の2人に1人が肥満体になる?!
- 肥満率世界一はアメリカ-世界肥満地図
- 肥満人口が栄養不足人口を上回る、赤十字社2011年報告書
- 肥満と生活保護・貧困との関係-米
- 「肥満は地球の脅威」-英論文
- 肥満はなぜ「伝染」するのか:実験結果
- 米国の医療費を圧迫する肥満問題、ライフスタイルを変える必要あり
【砂糖税・肥満税・炭酸飲料税 関連記事】
- ジュースに「砂糖税」を導入 ソフトドリンクメーカーに対して|英国
- 米ナバホ自治区で全米初「ジャンクフード税」 肥満や糖尿病を防ぐ狙い
- 世界初の「肥満税」がデンマークで施行
- ハンガリーで「ポテチ税」施行、脱メタボと税収アップに期待
- ニューヨーク「炭酸飲料」新税案で赤字も体型もスリムになる?
- 「ソーダ税」を導入した米バークレー、清涼飲料の消費量が21%減少|砂糖の摂取量減少による健康効果は得られるか?
- アメリカ人は摂取するカロリーの約6割、砂糖の9割を「超加工食品」から摂取している!?
P.S.
TWITTER創業者が毎日チェックする「する/しない」リストを健康的な視点から見てみるによれば、Twitter創業者のジャック・ドーシーさんは、砂糖を摂らないように気をつけているそうです。
【関連記事】