> 健康・美容チェック > 動脈硬化 > 一日の食生活の中でコーヒーから最も多くのポリフェノールが摂取されている|お茶の水女子大大学院
by Kenny Louie(画像:Creative Commons)
コーヒーからポリフェノール 心だけでなく体も癒やす
(2010/3/2、産経新聞)
動脈硬化の抑制などに効果があるとされるポリフェノール。
赤ワインやココアなどに含まれていることは広く知られている。
しかし、コーヒーにも赤ワインに匹敵する量のポリフェノールが含まれ、一日の食生活の中で仕事の合間や食後に飲むコーヒーから最も多くのポリフェノールが摂取されていることが、ポリフェノール研究の第一人者として知られるお茶の水女子大大学院の近藤和雄教授の調査・研究で分かった。
お茶の水女子大大学院の近藤和雄教授の調査・研究によれば、一日の食生活の中で仕事の合間や食後に飲むコーヒーから最も多くのポリフェノールが摂取されていることが分かったそうです。
(2011/8/10、日経ウーマンオンライン)
近藤さんらは、2004年、東京と大阪で10~59歳の男女8768名を対象に、1週間のポリフェノールの摂取量を飲料別に調査しました(アルコール飲料は除く)。その結果、1日当たり平均853mgのポリフェノールを飲み物から摂取しており、そのうち50%をコーヒー、34%を緑茶が占めていることがわかりました(他の飲料は10%以下)。この分析結果は2009年に発表されましたが、研究グループは「日本人の日常的な食生活におけるポリフェノールの摂取量は、コーヒーと緑茶が大きく貢献している」と結論付けています(J Agric Food Chem.57(4):1253-9,2009)。
つまり、日本人の日常的な食生活におけるポリフェノールの摂取量はコーヒーが大半を占めているということになります。
どれくらい含まれているのでしょうか。
飲み物100ミリリットル当たりに含まれるポリフェノールの量は、赤ワインが濃さによって150~300ミリグラムで平均すると230ミリグラムほど。
これに対してコーヒーには200ミリグラムのポリフェノールが含まれ、緑茶は115ミリグラム前後という。
コーヒーには200mgのポリフェノールが含まれており、緑茶よりも多くポリフェノールが含まれているそうです。
記事によれば、
体内に摂取されたポリフェノールの働きは2時間程度で、4時間後には効果がなくなってしまうとされる
ということですので、数時間ごとに、コーヒーやお茶を飲むようにするといいかもしれません。
【コーヒー関連記事】
- コーヒーが持つ10の健康効果まとめ
- コーヒーが動脈硬化予防
- コーヒーに脂肪肝予防効果|飲む量減ると発症しやすく
- コーヒーを多く飲む人は肝臓ガンの発生リスクが低い?
- コーヒー(フェルラ酸)にコレステロール激減効果がある!?|ためしてガッテン(NHK)
- コーヒーを一日4杯以上飲むと大腸がんの再発リスクと死亡リスクが低くなる|米ハーバード大
- コーヒーでダイエットできる?|コーヒーの脂肪燃焼効果
- コーヒーに含まれるクロロゲン酸は糖尿病の発症抑制や血糖値を改善する効果がある
- コーヒー・緑茶で死亡リスク減|国立がん研究センター
- コーヒーを飲む量を増やした人は、糖尿病にかかりにくくなる!?
- コーヒー1日3~4杯、心臓病による死亡リスク4割減 |東大や国立がんセンター
- コーヒー摂取量が多いと、肝がん発生リスクは低くなる|厚労省研究班
- 【子宮体がん】コーヒーを1日3杯以上飲む女性はリスクが6割低くなる!|厚労省研究班
- コーヒー飲むと抗酸化作用でシミになりにくい!?|世界一受けたい授業
- コーヒーのポリフェノールで動脈硬化抑制