酒に強い・弱いを唾液で評価、アサヒビールが開発


P3233014

by @ccfoodtravel(画像:Creative Commons)

> 健康・美容チェック > 肝臓 > 酒に強い・弱いを唾液で評価、アサヒビールが開発




酒に強い・弱いを唾液で評価、アサヒビールが開発

(2010/3/30、オリコン)

アサヒビールは29日、アルコールに強いか弱いかの体質チェックを簡便に行える『スピードチェック法』を開発したと発表した。

被験者の唾液からDNAを抽出し、専用機器を使ってアルコール分解酵素の働きを解析するもので、所要時間約2時間、費用1000円未満で行える。

お酒に強いか弱いかの体質チェックをする「スピードチェック法」をアサヒビールが開発したそうです。

ただ、今のところ一般向けに提供するのではなく、グループ各社の新入社員向け研修や大学でのセミナーに活用して行くそうです。

今回のスピードチェック法とは、どのようなものなのでしょうか。

アルコールを飲むと、肝臓で“アルコール脱水素酵素”と“アルデヒド脱水素酵素”の2つが作用する。

これら酵素の働きの強さは主として遺伝によって決まり、遺伝子の型の組み合わせによって異なるため、「酒に対する強弱」や「酒を飲んだ時の体調」に個人差があるとされている。

同社はこの判別法に着目し、遺伝子型の判別技術向上によるアルコール体質のチェック方法を研究。

現在の体質チェックはアルコールを浸したガーゼを肌につけて反応をみるパッチテストや、髪の毛や血液からDNAを取り出す遺伝子型判別テストが一般的だったが、より手軽に、低コストで行えるうえに精度が高い新チェック法を開発した。

こうしたもので判別できるようになれば、自分のアルコールへの体質を自覚することもでき、またお酒によるトラブルも少なくなるのではないのでしょうか。

脂肪肝とは|脂肪肝の症状・原因・治し方 について詳しくはこちら。

脂肪肝の改善方法 について詳しくはこちら。







【関連記事】

肝臓関連ワード

肝臓とは|肝臓の機能・働き・位置(場所)

肝臓の病気|肝臓病の初期症状・種類・原因

脂肪肝とは|脂肪肝の症状・原因・治し方

肝炎とは|肝炎(B型・C型・アルコール性)の症状・原因・チェック

NASH(非アルコール性脂肪性肝炎)の症状・食事・改善方法

NAFLD(非アルコール性脂肪性肝疾患)とは・症状・原因

肝硬変とは|肝硬変の症状・原因・食事

肝臓がん|肝臓がんの症状(初期・末期)

肝機能障害の症状・原因・食事・肝機能の数値

肝臓の数値・検査値|ALT(GPT)・AST(GOT)・γ-GTP

ALT(GPT)の基準値|ALTが高い原因

AST(GOT)の基準値|ASTが高い原因

γ-GTPの基準値|γ-GTPが高い原因

胆管とは|胆管がんの症状

胆のうの位置・働き(機能)・病気(胆嚢炎・胆のうがん)

肝臓に良い食べ物|肝臓と食事

亜鉛を含む食べ物・食品|亜鉛不足チェック・摂取量

タウリンとは|タウリンの効果・効能|タウリンの多い食品・食べ物

コレステロールとは|コレステロール値を下げる食品・食事

中性脂肪とは・数値(正常値)・高い原因・下げる(減らす)

「酒に強い・弱いを唾液で評価、アサヒビールが開発」への1件のフィードバック

  1. 唾液だけですばやく判断できるなら手間も無くて良いですよね!
    一般向けにも提供してくれればいいのに・・・

コメントは停止中です。