ワンタッチで老眼鏡機能のオン・オフが切り替わるアイウェア「TOUCHFOCUS™」|#三井化学

ワンタッチで老眼鏡機能のオン・オフが切り替わるアイウェア「TouchFocus™」|#三井化学


> 健康・美容チェック > 目の病気 > 老眼 > ワンタッチで老眼鏡機能のオン・オフが切り替わるアイウェア「TouchFocus™」|三井化学




【目次】

■ワンタッチで老眼鏡機能のオン・オフが切り替わるアイウェア「TouchFocus™」|三井化学

ワンタッチで老眼鏡機能のオン・オフが切り替わるアイウェア「TOUCHFOCUS™」|#三井化学
ワンタッチで老眼鏡機能のオン・オフが切り替わるアイウェア「TOUCHFOCUS™」|#三井化学

参考画像:次世代アイウェア「TouchFocus™」をiOFT展で日本初公開 ワンタッチで遠近を瞬時に切り替えられる、液晶レンズ技術搭載(2017/10/2、三井化学プレスリリース)|スクリーンショット

次世代アイウェア「TouchFocus™」をiOFT展で日本初公開 ワンタッチで遠近を瞬時に切り替えられる、液晶レンズ技術搭載

(2017/10/2、三井化学プレスリリース)

一見するとスタイリッシュなメガネにしか見えないTouchFocus™には、電子回路がフレームに内蔵されています。フレームサイドのタッチセンサー部に触れて電源をONにすることで、液晶レンズが作動し、瞬時に遠近の切り替えが起こります。

三井化学は、メガネレンズ材料技術をベースに、液晶レンズ技術を融合し、ワンタッチで遠近を瞬時に切り替えられる、次世代アイウェア「TouchFocus™」を完成させました。

ワンタッチで遠近切り替え、三井化学が電子メガネ

(2017/10/2、日本経済新聞)

現在の遠近両用メガネはレンズの上部と下部を遠い距離を見る用と近距離を見る用として作られていますが、「TouchFocus™」はフレームに触れると老眼鏡機能のオン・オフが切り替わるようになっているそうです。




■まとめ

老眼になると、近くを見るときには老眼鏡が必要ですが、遠くを見るときには老眼鏡を外すという手間がかかります。

老眼で眼鏡の掛け外しがわずらわしい方に朗報!液体レンズを使ったピントの自動調整スマートグラス|ユタ大学で紹介したスマートレンズは、ゴム状の柔軟性のある透明な2枚の膜の間にグリセリンを入れたレンズに、アクチェーター(エネルギーを物理的な運動へと変換する装置)を接続して、液体レンズの曲率を変えて、メガネの度数を調整するという仕組みを使った自動でピントを調整する眼鏡でしたが、今回紹介した「TouchFocus™」は自動ではないものの、タッチするだけで老眼鏡機能のON/OFFができるということですので、老眼鏡をつけたり外したりする動作を煩わしいと考えている人が購入を検討するのではないでしょうか?







【老眼 関連記事】

目の病気

緑内障とは|緑内障の症状・原因・眼圧・予防

飛蚊症とは|飛蚊症の原因・症状・治し方・見え方

加齢黄斑変性症とは|症状・原因・治療・サプリメント

白内障とは|白内障の症状・原因・治療・予防

ドライアイとは|ドライアイ(目が乾く)の症状・原因・治療

眼精疲労の症状(頭痛)・原因・マッサージ・ツボ

老眼とは|老眼の症状(初期症状)・予防・改善

スマホ老眼の症状・原因・予防

糖尿病網膜症の症状・治療・分類・予防

VDT症候群とは|VDT症候群の症状・原因・対策

網膜剥離とは|網膜剥離の症状・原因・見え方

近視とは|強度近視・仮性近視

結膜弛緩症とは|結膜弛緩症の症状・原因・治療

斜視(隠れ斜視)

眼瞼下垂(まぶたのたるみ)の症状・原因

まぶたの痙攣の治し方|まぶたがピクピクする原因

翼状片の症状・原因・予防

瞼裂斑の症状・原因・予防・対策

紫外線対策と目の病気(翼状片・瞼裂斑・白内障)

コンタクトレンズと目の病気・正しい使用法・ケア

目の症状

目の充血の原因・治し方|目が赤いのは目の病気のサイン?

目の疲れを取る方法(ツボ・マッサージ)|目が疲れる原因

目の痙攣の治し方・止め方|目がピクピクする原因

目の下のクマを取る方法 原因と解消方法

目がかゆい|目のかゆみの原因・対策・対処法

目が痛い|目の痛みの原因となる目の病気と解消法

目のかすみの症状・原因・対策|目がかすむ

肩こり頭痛解消法|めまい・吐き気の原因は眼精疲労?

目やにの原因となる目の病気|どんな色の目ヤニが出ている?

光がまぶしい・目がまぶしい

目がゴロゴロする|目の異物感の原因はゴミそれとも病気?