by Billy Brown(画像:Creative Commons)
NASA専門家がチリ入り=地下作業員の心身ケア―鉱山事故
(2010/9/1、時事通信)
南米チリ北部の鉱山落盤事故で、米航空宇宙局(NASA)の専門家チーム4人が31日、救援のためチリ入りした。
9月4日まで滞在し、国際宇宙ステーション(ISS)など閉鎖空間での健康管理ノウハウを生かして、地下に閉じ込められている作業員33人の精神的ケアや医療・栄養面での助言を行う。
NASAの専門家チームが宇宙ステーションなどの閉鎖空間での健康管理ノウハウや精神的ケアのアドバイスを行うそうです。
閉鎖された空間で33人がいる状況はストレスを感じているでしょうし、また、いつ助けだされるかどうかも分からず不安だと思います。
前回4000人が応募した2週間の宇宙滞在模擬実験をJAXAが募集|ストレスを客観的に測定する技術の開発によれば、閉鎖空間に滞在する模擬実験で、健康診断の血液検査のように、ストレス状態を知るという実験を何度も行っていますが、それだけ閉鎖空間にいるということは精神的にストレスがかかることなのだと思います。
【関連記事】
- 国際宇宙ステーション(ISS)を模した閉鎖施設に2週間滞在する実験に2000人以上の応募(2016/1/6)
- 2週間の宇宙旅行を行なったマウスに肝臓障害の初期兆候があった
- 衣食住が満たされた1週間の引きこもり体験を経験した結果、人はどうなるのか?
記事によれば、以下のようなことが重要だとしています。
現地からの報道によると、チームを率いるマイケル・ダンカン氏は記者団に対し、「作業員が希望を失うことは避けねばならない。
ただ、偽りの希望も与えてはならない」と述べ、救出までの見通しなどを正直に伝え、娯楽や気晴らしの機会を増やすのも重要だと指摘。
希望を失うことがないように、しかし、うそをつくことなく、正直に現状を伝えることが大事だということです。
チリの落盤事故の生還者が今度はタイの洞窟の少年たちを応援する番に!
NASA専門家がチリ鉱山事故作業員の心身ケアのアドバイスhttps://t.co/98hcFOjdhw
「踏ん張れ!」 チリ落盤事故の生存者、タイ洞窟の少年らに激励メッセージhttps://t.co/4ld5umO4TJ
— ハクライドウ@長崎島原手延えごまそば (@hakuraidou) 2018年7月5日