by furtwangl(画像:Creative Commons)
> 健康・美容チェック > 高血圧 > 血圧が高い > 9割以上が「塩分は高血圧を引き起こす原因」と知っていても、減塩への取り組みは約半数
減塩への取り組みは約半数
(2009/5/14、MSN産経)
製薬会社のノバルティスファーマ(東京都港区)が17日の「高血圧の日」を前に、40代以上の男女約400人を対象に「塩分摂取に関する意識調査」を実施した。
それによると、9割以上が「塩分は高血圧を引き起こす原因」と知っていたが、実生活で減塩に取り組んでいたのは約半数しかいなかった。
減塩に取り組んでいても、成人男性の1日当たりの目標塩分摂取量を知っている人は約5割、ナトリウム(Na)表示の数値がそのまま塩分量であると誤解している人は6割に上った。
5月17日の「高血圧の日」を前に、高血圧を引き起こす原因の一つと考えられている「塩分」の摂取に関する調査が行われたそうです。
この調査結果によると、
9割以上が「塩分は高血圧を引き起こす原因」と知っていたが、実生活で減塩に取り組んでいたのは約半数しかいなかった。
そうです。
塩分に対する正しい知識を身につけて、高血圧を予防したいですね。
→ 高血圧とは|高血圧の症状・食事・予防・原因・対策 について詳しくはこちら
物忘れの改善、カロリー制限が役立つ可能性=独研究
(2009/1/27、ロイター)
高齢者は食べる量を減らすことで、記憶力を改善したりアルツハイマー病など認知症の予防や発病を遅らせたりできる可能性があるとの研究結果を、ドイツの研究チームが26日発表した。
カロリー制限が注目されていますが、今回は、カロリー制限が、記憶力改善やアルツハイマー病などの認知症予防に役立つ可能性があるという研究結果が発表されたそうです。
カロリーセーブなら記憶力Up!…ドイツで研究発表
(2009/1/27、読売新聞)
健康な中高年が摂取カロリーを制限すると、記憶力が向上するという実験結果を、独ミュンスター大学の研究チームが26日、米科学アカデミー紀要電子版に発表した。
独ミュンスター大学の研究チームによれば、健康な中高年が摂取カロリーを制限すると、記憶力が向上するという実験結果が出たそうです。
カロリー制限によって、体内の血糖値を調整するインスリンが効きやすくなった人ほど、成績の伸びが著しかった。
こうした体質が、脳神経に何らかの良い影響を与えているとみられている。
その実験によると、カロリー制限を行ったほうが、成績が向上したそうです。
カロリー制限によって脳にどのような影響が与えられているのでしょうか。
カロリー制限については今後も注目したいですね。
→ 認知症対策|認知症に良い食べ物・栄養 について詳しくはこちら
> 健康・美容チェック > 腎臓 > 腎臓の病気 > 松原のぶえさん腎臓移植手術 入院前から、週3回通院して人工透析を受けるなど、治療をしていた
松原のぶえ腎臓移植手術…事務所「何も答えられない」
(2009/5/14、夕刊フジ)
演歌歌手の松原のぶえ(47)が都内の病院に入院し、きょう14日にも腎移植手術を受けることが分かった。松原は以前から腎臓を患い、仕事をしながら闘病を続けてきた。
松原のぶえさんが腎臓移植手術を受けることが分かったそうです。
記事によれば、松原さんは以前から腎臓を患っていたそうです。
松原は入院前から、週3回通院して人工透析を受けるなど、治療を続けていた
松原のぶえさんが腎臓を患っていたとは知りませんでした。
今回、腎臓を提供してくれたドナーはご両親なのだそうです。
関係者によると、ドナー(臓器提供者)は松原の肉親で、手術は生体腎により行われ、早ければ1カ月以内で退院できるもようだ。
肉親から提供された腎臓の場合、拒絶反応などが少なく、退院後は生活上の制約もほとんどないという。
手術が成功し、また元気な姿を見せていただきたいですね。
腎臓関連ワード
■腎臓とは|腎臓の働き・機能・位置
■腎臓の病気
■腎臓(腎機能)の数値|クレアチニン・eGFR
■腎臓に良い食べ物・食事
■慢性腎臓病とは|慢性腎臓病(CKD)の症状・原因・チェック
■腎臓結石|腎結石の症状・原因・痛み・食事
by Leonid Mamchenkov(画像:Creative Commons)
> 健康・美容チェック > 高血圧 > 血圧が高い > 5月17日は「高血圧の日」、2009年の高血圧啓発のテーマは”減塩”と”医師相談”
5月17日は「高血圧の日」、今年の高血圧啓発のテーマは”減塩”と”医師相談”
(2009/4/28、マイコミジャーナル)
日本高血圧協会と日本高血圧学会は、高血圧啓発キャンペーン「ウデをまくろう、ニッポン!」を実施する。
2007年より展開している同キャンペーンの今年のテーマは”減塩”と”医師への相談”。
「高血圧の日」の5月17日が最終日となる、日本高血圧週間5月9日~17日を中心に、高血圧の危険性や減塩・医師への相談の重要性などについて啓蒙活動を行う。
日本高血圧協会と日本高血圧学会が行なう高血圧啓発キャンペーンの2009年のテーマは”減塩”と”医師への相談”。
プロ野球の各地のスタジアムで血圧測定イベントが行われているそうです。
この機会にぜひ自分の血圧を測ってみましょう。
そして、高血圧についてもっと勉強していきたいですね。
→ 高血圧とは|高血圧の症状・食事・予防・原因・対策 について詳しくはこちら
【関連記事】
<パーキンソン病>発症関与の遺伝子発見 治療の進展に期待
(2009/5/12、毎日新聞)
手足が震えたりするパーキンソン病の発症にかかわる新たな遺伝子を、辻省次・東京大教授(神経内科)と戸田達史・神戸大教授(同)の研究チームが発見した。
この遺伝子の配列が通常と異なると発症率が28倍高い。
発症の仕組み解明や治療薬開発への応用が期待できる。
辻省次・東京大教授と戸田達史・神戸大教授の研究チームが、手足が震えたりするパーキンソン病の発症にかかわる新たな遺伝子を発見したそうです。
このことによって、パーキンソン病治療の研究が進むといいですね。
健康美容ブログ「HAKUR」は、ばあちゃんの料理教室レシピもまとめています。また、女性が知りたい!ダイエット(筋トレ)・スキンケア・料理・恋愛・お金・介護・ライフスタイルに関する情報をまとめています。