「慢性閉塞性肺疾患」タグアーカイブ

「肺の生活習慣病=COPD」の疑いがある人の受診率は1割未満

ray gun

by Jon Bunting(画像:Creative Commons)

> 健康・美容チェック > 肺の病気 > COPD > 「肺の生活習慣病=COPD」の疑いがある人の受診率は1割未満




■「肺の生活習慣病=COPD」の疑いがある人の受診率は1割未満

「肺の生活習慣病」受診率は1割未満

(2009/12/21、キャリアブレイン)

喫煙習慣が主な原因で、今回の新型インフルエンザではワクチン優先接種の対象疾患にもなっているCOPD(慢性閉塞性肺疾患)。

その疑いがある人のうち医療機関を受診したことがあるのは1割にも満たないことが、日本ベーリンガーインゲルハイムとファイザーの調査で明らかになった。

ファイザーでは、「肺の機能は年齢とともに衰えるが、COPDになるとその衰え方が激しくなる。

COPDの原因の大半がたばこであり、喫煙習慣を見直すことで、急激な肺機能の悪化を抑えることができる」などと指摘し、今後も疾患の啓発に努めたいとしている。

COPDの疑いがある人のうち、医療機関を受診したことがある人は1割未満だったそうです。

COPDの主な原因がタバコであるので、喫煙習慣を見直し、できれば禁煙をして、肺機能の悪化を食い止めましょう。

→ COPDの症状・原因・チェック・予防 について詳しくはこちら







【COPD関連記事】

公開日時: 2010年1月19日 @ 06:51

たけしの本当は怖い家庭の医学最終回SP

2009/12/15のたけしの本当は怖い家庭の医学は最終回SPで「年末全身総チェック!日本の名医が無料診断!家庭でできる人間ドックスペシャル2009」を行いました。

 

緑内障チェック|たけしの本当は怖い家庭の医学

■緑内障

緑内障は徐々に視野が欠けていく目の病気で、40歳以上の17人に1人が発症しているといわれる注意すべき目の病気

しかし、緑内障は、片方の目の視野が欠けても、もう片方の目が視野を補ってしまうため、早期発見が遅れてしまうこともあるそうです。

番組では、緑内障を早期発見する方法を紹介していました。

対面式視野テスト

対面式視野テストは、2人一組になって、行うテストです。
膝が触れ合うほどの距離で行うことがポイントです。
このチェック方法は片方の目ずつ行ってください。

  1. チェックを受ける人は、自分の右目がチェックする人の右目とまっすぐになるようにして座ります。
  2. 片方の眼ずつチェックを行うので、チェックを受ける人はチェックしないほうの目を隠します。
  3. チェックする人は自分と相手の目の中間点に指を伸ばし、その中間点を中心に半径20センチの円をイメージし、それに沿って親指と人さし指を軽く叩きながら、ゆっくり動かしていきます。
  4. チェックを受ける人は目線を相手の目から外さないようにして、円を描く指が見えるかどうかをチェックしてください。
  5. もう片方の目も同様の方法でチェックします。

相手の指が見えないところは、視野が欠けているとおそれがあるため、緑内障の恐れがあります。

詳しい検査は、眼科専門医に診ていただくことをおすすめします。

 

COPDチェック(マッチ吹きテスト)|たけしの本当は怖い家庭の医学

■COPD(慢性閉塞性肺疾患)

COPDとは、気管支や肺に炎症が発生し、息を吸うことができても吐き出せなくなる病気のこと。

COPDの主な原因は喫煙だといわれています。

加齢によって、年々肺の機能は低下していき、喫煙されている方はより肺機能が低下していくそうです。

あまり聞きなれないCOPDという病気ですが、2020年には全世界の死亡原因第3位になると予想されているそうです。

COPDになる前に、ぜひチェックしてみましょう。

●マッチ吹きテスト

準備するもの

  • マッチ
  • ボールペン

マッチ吹きテストのチェック方法

  1. マッチに火をつける。
    火が消えないように、マッチの軸にまで火を燃え移すようにしてください。
  2. マッチを口から15cm離れた位置に持っていく。
    ボールペンの長さが約15センチなので、ボールペンを目安にするとわかりやすいそうです。
  3. 口を大きく開けた状態で息を吹きかけ、マッチの火を消してみましょう。
    息を吐くときに、口をすぼめないように注意してください。

マッチの火を吹き消せない場合は、COPDの可能性があるそうです。

COPDの可能性がある方は、ぜひ病院で診てもらいましょう。

詳しい検査は、専門医に診ていただくことをおすすめします。

 

今回が最終回ということでしたが、実は新番組「たけしの健康エンターテイメント!みんなの家庭の医学」が始まるそうです。

 

【関連リンク】

⇒ 今何位? <ブログランキング>

藤田まこと、病気(COPD:慢性閉塞性肺疾患)のためドラマ『JIN -仁-』を降板

藤田まこと、慢性閉塞性肺疾患のためドラマ『JIN -仁-』を降板

(2009/11/15、オリコン)

俳優の藤田まことが慢性閉塞性肺疾患の治療に専念するため、出演予定だったTBS系日曜劇場『JIN -仁-』(毎週日曜・21時~放送中)を降板することが15日、同局より発表された。

COPD(慢性閉塞性肺疾患)のため、藤田まことさんがドラマ「JIN -仁-」を降板することになったそうです。

治療に専念して、ぜひ元気な姿を見せてほしいですね。

【COPDとは】

COPDは、炎症が長期にわたる慢性気管支炎や、酸素を取り込む肺胞が壊れる肺気腫などの総称で、せき、たんや息切れが特徴。

原因の大半は喫煙で、酸欠などで全身状態が悪化して死に至る恐ろしい病気といわれています。

【関連リンク】

⇒ 今何位? <ブログランキング>

たばこが原因で病気になり、死亡する人は年間20万人にのぼる|厚生労働省研究班

Smoke

by Praveen(画像:Creative Commons)




たばこが原因で死亡、年間20万人 対策に増税必要? 

(2008/12/22、朝日新聞)

たばこが原因で病気になり、死亡する人は、年間20万人近くにのぼるとみられることが、厚生労働省研究班(主任研究者=祖父江友孝・国立がんセンター部長)の調査でわかった。

<中略>

たばこを吸っていて病気で亡くなるリスクを、吸わない人と比べると、

男性では
(1)消化性潰瘍(かいよう)(胃潰瘍、十二指腸潰瘍)7.1倍
(2)喉頭(こうとう)がん5.5倍
(3)肺がん4.8倍
(4)くも膜下出血2.3倍。

女性では
(1)肺がん3.9倍
(2)慢性閉塞(へいそく)性肺疾患(COPD)3.6倍
(3)心筋梗塞(こうそく)3倍
(4)子宮頸(けい)がん2.3倍

などだった。

厚生労働省研究班の調査によれば、たばこが原因で死亡する人は年間20万人近くにのぼるとみられるそうです。

タバコを吸う人と吸わない人とでは、男性では、胃潰瘍・十二指腸潰瘍・喉頭がん・肺がん・くも膜下出血のリスクが高くなり、女性では、肺がんCOPD心筋梗塞・子宮頸がんのリスクが高くなるそうです。

【追記(2016/12/22)】

世界一受けたい授業 5月2日|エクオール|健康な血管を作る為の3つの習慣|最新のがん予防法によれば、喫煙は肺がん・食道がん・胃がん・すい臓がん・子宮頸がんのがんの発症リスクを上げるそうです。

たばこを多く、長期間吸ってきた人ほど遺伝子に突然変異が起こる|国立がん研究センターなどで紹介した国立がん研究センターや理化学研究所など日米英韓の研究チームが世界約5000人のがん患者の遺伝子データを解析した研究によれば、細胞ががん化する原因とされる遺伝子の突然変異が、たばこの化学物質によって誘発され、また、たばこを多く、長期間吸ってきた人ほど遺伝子に突然変異が起こることが分かったそうです。

食道がんの再発リスクを禁酒で抑制できる|食道がんの予防には禁酒・禁煙・緑黄色野菜の摂取|京都大学で紹介した京都大学の武藤学 医学研究科教授らの研究によれば、飲酒、喫煙をして、緑黄色野菜を食べないと、食道扁平上皮がんの発生する予兆(前がん病変)とされる異型上皮の発生リスクが上昇することが分かったそうです。

がんによる死亡者数20%減の目標達成困難となった2つの理由によれば、国立がん研究センター(2015/5/22)は、がんによる死亡者数を2015年までの10年間に20%減らすという国の目標の達成は困難との見通しを示していましたが、その理由として、喫煙率の減少が目標に届かなかったことやがん検診の受診率が伸び悩んでいることを挙げていました。

なぜ喫煙率が下がっているのに肺がん死が増えているのか?によれば、日本人男性の喫煙率は60年代半ばから年々下がり、09年は39%にまで下がっており、男性の喫煙率初めて3割割れ、女性は微増も喫煙者率は過去最低19・3%|JT調査で紹介したJTが行なった平成28年の「全国たばこ喫煙者率調査」によれば、男性の喫え煙者率が調査開始から初めて30%を割り込み、また、男女を合わせた喫煙率も過去最低の19.3%となったそうです。

ただ、がんはゆっくりと進行していく病気であるため、喫煙低下の影響が現れ、肺がん死亡率が減るには時間がかかるそうです。

なぜ香港は平均寿命世界一になれたのか?|日本人の平均寿命過去最高によれば、香港の喫煙率は11%まで下がっているため、香港でどのような対策が行なわれているのかを参考にしていくとよいのではないでしょうか?

【関連記事】

タバコは、がんだけでなく、喫煙で全身の血管での動脈硬化のリスクが高くなる|滋賀医科大で紹介した国立がん研究センターの多目的コホート研究によれば、タバコを吸っているグループでは、狭心症や心筋梗塞といった虚血性心疾患リスクが高くなることがわかっています。

喫煙によって、動脈硬化が促進されて、虚血性心疾患の発症リスクが増加すると考えられます。







【関連記事】