「血管年齢」タグアーカイブ

【トリセツショー】アンチエイジング!血管のばしのやり方/血管年齢と見た目年齢の関係




【トリセツショー】アンチエイジング!血管のばしのやり方/血管年齢と見た目年齢の関係
【トリセツショー】アンチエイジング!血管のばしのやり方/血管年齢と見た目年齢の関係

LOGANWEAVER|unsplash

2022年4月14日放送のNHK「あしたが変わるトリセツショー」(石原さとみさんMC)の「アンチエイジング!病を遠ざける30秒血管ケア」で「血管のばし」が取り上げられました。

■血管年齢と見た目年齢の関係

番組によれば、老けて見えるグループは若く見えるグループよりも血管が6歳分固かったそうです。

血管が硬いとなぜ老けて見えるのでしょうか?

ポイントは「毛細血管」。

毛細血管が少なくなると、栄養が全身に行き届かなくなるのですが、血管が硬いとその先にある毛細血管が壊れやすくなるそうです。

毛細血管ケアでシミ・しわ対策・若返り!血流をアップする方法・食べ物(入浴・スキップ・シナモン)【ガッテン】【ジョブチューン】によれば、毛細血管は全身の血管の99%を占めていて、酸素と栄養を体のすみずみまで送り届ける大切な働きをもっており、毛細血管が衰えてしまうと、皮膚に酸素や栄養がいきわたらなくなれば、シミシワといった肌のトラブルの原因になります。

食後の血糖値を下げAGEをためない3つの方法|「AGE」が血管・骨・肌・内臓を早く老化させる原因!|AGE年齢【たけしの家庭の医学】で紹介した皮膚老化研究の第一人者市橋正光神戸大学名誉教授によれば、見た目の老化を決める医学的な5つのポイントがあるそうです。

  1. 目尻のしわ
  2. 下まぶたのしわ
  3. ほうれい線
  4. 口元のたるみ
  5. 顔全体が落ちる

番組(たけしの家庭の医学)の実験で柔軟性年齢と血管年齢を調べたところ、見た目が老けている人ほど体の中まで老化が進んでいるという結果がでました。

→ 目の下のたるみをなくす方法|目の下のたるみの原因 について詳しくはこちら

また、脳の毛細血管が壊れると認知症にもなりやすくなるそうです。

つまり、若々しい見た目を保つためには、毛細血管が壊れないように、血管を柔らかく保つことが大事だということですね。

■自分の血管の固さをするセルフチェック方法

血圧計で最高血圧と最低血圧を計測し、この最高血圧-最低血圧の数値が70以上になると血管が硬いと考えられるそうです。

■血管のばしストレッチのやり方

固くなった血管を柔らかくするには「血管のばしストレッチ」が効果的。

ひざ裏、足の付け根、太もも前、ふくらはぎ、おしりといった太い血管をストレッチすることによって、筋肉の緊張がほどけて、血管が柔らかくなります。

その仕組みのポイントは「NO(一酸化窒素)」!

NO(一酸化窒素)は、血管の内側の壁にある内皮細胞から分泌されている物質で、血管を拡張させて、しなやかにする働きがあり、血流がよくなるとNOが出て血管を柔らかく保ってくれます。

【血管のばしの方法】

※1つのポーズを左右30秒ずつ
※1日2回(朝と夜)行なう(合計1日10分)
※呼吸を止めずに、痛くない範囲で行ないましょう。

■ひざ裏の血管のばしストレッチ

1)立った姿勢から、ストレッチしたい足を軽く前に出します
2)後ろ足の膝をゆっくり曲げながら腰を引きます
3)前足の膝に手で体重をかけて膝裏を伸ばします

■脚の付け根の血管のばしストレッチ

1)正座の姿勢から両手を前につきます
2)片足を後ろに伸ばし、脚のつけ根のストレッチをします

■太もも前の血管のばしストレッチ

1)両足を伸ばして座ります
2)両手を後ろにつけます
3)片足を後ろに曲げて、太ももの前側を伸ばします

■ふくらはぎの血管のばしストレッチ

1)正座の姿勢から片足を前に出します
2)立てた足の膝の上に両手を置きます
3)しっかりと前に体重をかけて、ふくらはぎを伸ばします

■おしりの血管のばしストレッチ

1)仰向けに寝ます
2)片足を抱えます

→ 【#ガッテン】血管のばし(体操・ストレッチ)のやり方・方法|血管若返りストレッチで冷え症改善! について詳しくはこちら

→ 【あさイチ】冷え改善!血管のばしストレッチのやり方/冷え症の人は血管が硬くなっている!? について詳しくはこちら

→ 血管年齢を若くする方法|血管年齢を下げるために効果的な食べ物・運動 について詳しくはこちら







hitomiさん、握力低下でハンドグリップ購入!握力は健康のサインって知ってましたか?/血管年齢/2型糖尿病/認知症




hitomiさん、握力低下でハンドグリップ購入!握力は健康のサインって知ってましたか?/血管年齢/2型糖尿病/認知症
hitomiさん、握力低下でハンドグリップ購入!握力は健康のサインって知ってましたか?/血管年齢/2型糖尿病/認知症

Kelly Sikkema|unsplash

握力低下(2022/4/11、hitomiオフィシャルブログ)では、hitomiさんが病院で握力を計ったところ、握力が下がっていたので、ハンドグリップを購入したという記事が紹介されていました。

【5%OFFクーポン発行中!】 ハンドグリップ 2個セット 筋トレ器具 握力トレーニング 握力 回数記録機能 負荷調整式 握力計 ハンドグリッパー ストレス解消 リハビリ器具 テニス 野球 握力強化訓練 握りやすい 男女兼用 負荷5-60kg 母の日 1000円ポッキリ 送料無料

価格:1,000円
(2022/4/12 15:13時点)
感想(50件)

たかが握力、されど握力。

握力は健康のサインになっているって知ってましたか?

■血管年齢/循環器(心臓病や脳卒中)

【たけしの家庭の医学】握力を鍛えて血管年齢若返り!NO分泌入浴法のやり方!によれば、握力を維持できていない人は心血管疾患による死亡リスクが高いと考えられ、反対に握力が維持できている人は心血管疾患による死亡リスクが低いそうです。

【補足】

握力が強いほど長生き?|循環器病の発症リスクも低い|厚生労働省研究班(2012/2/20)

厚生労働省研究班の約20年間にわたる追跡調査によれば、握力が強いほど長生きする傾向があり、死亡リスクだけでなく、心臓病や脳卒中といった循環器病の発症リスクも下がっていたことがわかったことで、健康状態を表す指標として、握力が使える可能性があるそうです。

握力は健康のバロメーター!?|握力低下は心臓発作・脳卒中リスク増加に関連(2015/5/15)

カナダ・マクマスター大学(McMaster University)が主導した国際研究チームは、握力が健康のバロメーターになる可能性についての研究を行ない、その結果、握力が低下すると、心臓発作や脳卒中の発症リスクの増加に関係していることがわかったそうです。

具体的には、握力が5キロ低下するごとに、何らかの原因による死亡リスクが16%増加する関連性が認められ、この握力低下は、心臓発作リスクの7%増、脳卒中リスクの9%増にそれぞれ関連していたそうです。

ここで注目される物質が「NO(一酸化窒素)」です。

NOは血管の内側の内皮細胞から分泌され、血管壁に作用することで、血管を拡張させて、しなやかにする働きがあります。

かたい瓶のふたを開けられない人(開けるのに時間がかかった人)=握力を維持できていない人は、手と腕の筋肉が衰えていて、血管年齢が高い可能性があるそうです。

握力を鍛える方法は「NO分泌入浴法」でした。

NO分泌入浴法とは、お風呂に浸かり、体を温めながら、ビニール製のボールを握るだけ。

お風呂に入ることで、血流がよくなり、NOが分泌され、また握力を鍛えることでNOが分泌されると考えられます。

●ハンドグリップ法

(準備)フェイスタオルを3回たたんで正方形にして棒状に(握った時に親指が他の指につかない程度の太さに)巻きます。

1.タオルを2分間軽く握り1分間休む

2.これを左右2回ずつ繰り返す

※週3回以上続けることで効果が得られる。

※カナダの医師が考案し米国心臓協会(AHA)が血圧改善法として挙げているのは、握力計を使い最大握力の30%の力で2分握り一回休むを左右2回ずつ行なうというもの。

”#血圧サージ”が危ない~命を縮める血圧の高波~|タオルグリップ法(ハンドグリップ法)|#NHKスペシャル #ガッテンで取り上げたカナダ・マクマスター大学の研究者によれば、8週間のアイソメトリックハンドグリップ(IHG)トレーニングをしてもらったところ、血圧が低下し、動脈の拡張能力が増加することがわかったそうです。

高血圧の代替療法として効果的なのはウォーキングなどの「有酸素運動」と「ハンドグリップ法」であるとして、その理由として、有酸素運動やハンドグリップ法をすると、血管の内皮細胞から血管の壁を柔らかくして血管を広げる作用がある一酸化窒素が出てくるためと紹介されています。

これまでにも、一酸化窒素によって動脈硬化を予防するという記事をいくつか紹介してきました。

血栓の原因は心房細動や動脈硬化でフィブリンが固まってしまうことにあった!?|#ためしてガッテン(#NHK)によれば、有酸素運動をすると、血管の内側の内皮細胞が整列して血流が良くなり、血管を広げる作用がある「NO(一酸化窒素)」という物質がより多く出るようになって広がりやすさがアップすると考えられているそうです。

ヒートショックプロテイン(熱ショックたんぱく質)の効果|体温アップする方法|#ためしてガッテンによれば、1日30分週3回の鼻歌ウォーキングをしたところ、3週間で血管弾力15%UPしたそうです。

→ 血管年齢を若くする方法|血管年齢を下げるために効果的な食べ物・飲み物・運動 について詳しくはこちら

■2型糖尿病

握力や閉眼片足立ちの成績が悪いと2型糖尿病リスクは高くなる|簡単な体力テストで糖尿病のチェックができる!|東北大学【論文・エビデンス】によれば、握力の成績が悪ければ悪いほど、2 型糖尿病の症状の発症リスクは高いことがわかりました。

心肺持久力と握力の両方が低い中学生は代謝異常リスクが高い!|心肺持久力が低いと血圧やNON-HDLコレステロールは高い!|新潟大学で取り上げた新潟大学と新潟県阿賀野市による共同研究によれば、体力テストで心肺持久力を測るシャトルランと上肢筋力を測る握力の両方が低い中学生は代謝異常(メタボまたは生活習慣病)リスクが高いことがわかっています。

痩せた女性で筋肉量が少ない人ほど高血糖のリスクが高い|糖尿病予防には食事と運動で筋肉の量と質を高めよう!|順天堂大学によれば、痩せた閉経後女性で、どのような人がより高血糖になりやすいかを詳しく解析したところ、インスリン分泌が低いことに加え、除脂肪体重(全身の筋肉の量を反映)が少ない人、筋細胞内に脂肪が蓄積(脂肪筋)している人ほど、血糖値が高いことが明らかになっています。

隠れ糖尿病の原因は脂肪肝と脂肪筋|#ためしてガッテン(#NHK)によれば、体の中には、肝臓と同じように糖(ブドウ糖)を取り込んでくれるものがあります。

それは「筋肉」です。

筋肉は、体を動かすために必要なエネルギーとして糖や脂肪を取り込んでいるのですが、脂肪が多くなりすぎると、脂肪筋となってしまいます。

脂肪筋も脂肪肝と同じで、糖を取り込むスペースがなくなってしまい、高血糖の原因、つまり糖尿病の原因となります。

つまり、今回のことを参考にすれば、やせた女性で筋肉量が少ない人は、ブドウ糖を筋肉に取り込むことができず高血糖を生じやすいと考えられます。

また、筋肉への脂肪蓄積は骨格筋の質の低下(インスリン抵抗性)を引き起こし、ブドウ糖を筋肉に上手く取り込めず高血糖となる可能性があるそうです。

【関連記事】

筋肉の量と質が糖尿病の発症リスクと関連していると考えれば、今後握力の数値が糖尿病のような病気を判断するサインとして重要になっていくのではないでしょうか?

■認知症

認知症の発症リスクが高いのは、脳卒中の経験がある人、糖尿病や心臓病の持病がある人、握力が弱い人、うつ傾向がある人で紹介した国立長寿医療研究センターなどのチームによれば、握力が弱い人は認知症を発症するリスクが高いそうです。

→ 認知症対策|認知症に良い食べ物・栄養 について詳しくはこちら

■まとめ

握力が低下すると、血管年齢(心臓病や脳卒中などの循環器疾患)が高くなり、2型糖尿病のリスクが高くなり、認知症の発症リスクが高くなると考えられます。

hitomiさんのように、握力低下を一つの健康のサインとして、ハンドグリップなどで鍛えるきっかけにするというのはとてもいいことですね。







サンプラザ中野くん、菜食生活が原因で血管年齢・骨年齢で異常値

動物性食品を摂取しない菜食生活をしている人の健康はどのような状態なのか気になりますよね。

「サンプラザ中野くん」の検査に関するニュースをもとに動物性食品を摂取しない菜食生活の健康への影響についてまとめてみました。




【目次】

■サンプラザ中野くん、菜食生活が原因で血管年齢・骨年齢で異常値

Oatmeal, Part 2

by Rachel Hathaway(画像:Creative Commons)

サンプラザ中野くん 極端な菜食生活によって血管年齢などで異常値

(2015/12/1、トピックニュース)

中野くんは、1日1食をすでに20年続け、さらに、動物性食品を一切摂らない食生活を10年続けている徹底した菜食主義者だ。

<中略>

検査の結果、現在55歳の中野くんの血管年齢が59歳、大腿骨の骨年齢に至っては70代後半という「異常値」が出てしまったのだ。

2015年11月30日放送の「私の何がイケないの?」でサンプラザ中野くんがアンチエイジングドックを受けたところ、血管年齢と骨年齢で異常値が出たそうです。

なぜ、動物性食品を一切摂らない食生活をすると、血管年齢と骨年齢で異常値が出たのでしょうか?

■血管年齢が高い原因

血管年齢が実年齢より4歳高かった原因として考えられるのは、極端な菜食主義のようだ。血管を作る働きのあるタンパク質を、ほとんど摂取できていないのだ。

人間の体は、筋肉や内臓だけでなく、肌や髪も骨さえも、たんぱく質が主成分であり、そのたんぱく質をつくり上げているのが、20種類のアミノ酸なのです。

体をつくるために必要なアミノ酸は20種類あり、なかでも、必須アミノ酸と呼ばれる9種類は体内でつくり出すことができないため、毎日食品から補給しなければなりません。

そのためには、肉や魚、卵、乳製品、大豆製品などのたんぱく質を多く含む食品をとることが有効となるのですが、動物性のたんぱく質を摂取しないことによって、必須アミノ酸が不足して、血管年齢が高くなった可能性があると考えられます。

肉も魚も卵も食べない「ヴィーガン」生活を経験した女性に起きた身体の異変とは?によれば、ビーガン(vegan)は卵や乳製品を一切口にしない完全菜食主義者の女性が、ヴィーガン生活を続けているうちに、体に異変が起き、体力が落ちて、疲労感が現れ、唇は青くなり、髪が抜けたり、顔にシミが出たり、月経が来なくなったそうです。

また、アルブミンを上げる食事|肉を食べてアルブミンを上げたグループは死亡リスクが低い!?によれば、アルブミンとヘモグロビンが不足すると、身体中に栄養と酸素が行き届かず、細胞が脆くなり、その結果、脳卒中心筋梗塞といった血管の病を引き起こしやすくなるのです。

【関連記事】




■骨年齢が高い原因

大腿骨の骨年齢が20歳も高かった原因は、骨の形成に必要なビタミンDが極端に不足していることのよう。

【みんなの家庭の医学】骨粗しょう症予防にゴマ(カルシウム・マグネシウム・亜鉛)|10月20日によれば、骨を健康に保つには6つの栄養素が重要です。

その6つの栄養素は、次の通り。

  1. カルシウム
  2. タンパク質
  3. ビタミンD
  4. ビタミンK
  5. マグネシウム
  6. 亜鉛

サンプラザ中野くんは、このうちのビタミンDが不足しているため、骨年齢が高くなっているようです。

■まとめ

今回の記事からわかることは、たんぱく質を摂取することの重要性です。

健康的にやせるには「たんぱく質」が欠かせない!によれば、たんぱく質が不足すると、以下のようなことが起こることが考えられます。

  • 筋肉のもととなるたんぱく質が不足することで、筋肉量が減少し、代謝が落ち、太りやすい体になる。
  • たんぱく質が不足することで、体の熱のもととなる筋肉量が減少すると、冷えやすい体になる。(低体温冷え性
  • アミノ酸が多い良質のタンパク質は肝臓などの内臓の再生・修復に役立っているのですが、そうした体を作るもととなるたんぱく質が不足すると、肌荒れなどを起こす原因となる。

低栄養の原因はアルブミン不足|ためしてガッテン(NHK)によれば、たんぱく質が不足すると次のようなことが起こります。

  • 赤血球の材料が少ない→「貧血」
  • 血管を作る材料が少ない→「脳出血」
  • 免疫細胞を作る材料が少ない→「肺炎」「結核」
  • 筋肉を作る材料が少ない→「転倒」→「骨折」

ヴィ―ガンとはいかないまでも、若い女性の中では、たんぱく質が不足している食生活をしている人がいます。

ぜひたんぱく質を忘れないように摂取するようにしてください。

たんぱく質には動物性タンパク質と植物性タンパク質があり、動物性たんぱく質には必須アミノ酸が含まれていますが、植物性たんぱく質だけではすべての必須アミノ酸を補うことは難しいので、バランスよく摂取してほしいです!

ただ、食品たんぱく質の栄養価としての「アミノ酸スコア」(2005/12、日本食品分析センター)で紹介されている主な食品のアミノ酸スコアを参考にすると、動物性の食品はアミノ酸スコアが高く、植物性の食品はアミノ酸スコアが低いものの、大豆のアミノ酸スコアは100となっており、食品の組み合わせによっては植物性タンパク質だけでもたんぱく質を補給できる食生活が可能なのかもしれません。

【主な食品のアミノ酸スコア】

  • 牛肉・豚肉・鶏肉 100
  • 魚類 100
  • 卵 100
  • 牛乳 100
  • プロセスチーズ 91
  • 大豆 100
  • 精白米 65
  • ジャガイモ 68
  • 里イモ 84
  • みかん 50
  • トマト 48

→ 血管年齢を若くする方法|血管年齢を下げるために効果的な食べ物・運動 について詳しくはこちら







【たんぱく質関連記事】
続きを読む サンプラザ中野くん、菜食生活が原因で血管年齢・骨年齢で異常値

えごま油を1日スプーン1杯分摂取するだけで高血圧改善!血管年齢若返り!【名医のザ太鼓判】

> 健康・美容チェック > オメガ3 > えごま > 【名医のザ太鼓判】えごま油を1日スプーン1杯分摂取するだけで高血圧改善!血管年齢若返り!|4月1日




2019年4月1日放送の「名医のthe太鼓判」で高血圧の改善に効果がある油として「えごま油」が紹介されていました。

一日のうちのあるタイミングだけまるで高波(サージ)のように血圧が急上昇・下降を繰り返すことにより、血管にダメージを与える状態のことを「血圧サージ」と言いますが、今回番組では、えごま油を1日スプーン1杯分摂取するだけで血圧上昇を抑え血管年齢を若返らせてくれると紹介しました。

えごま油には体内で作れない栄養素「α-リノレン酸」が含まれており、様々な健康効果に注目が集まっていますが、今回番組によれば、えごま油には血液をサラサラにすることから高血圧改善に効果があるそうです。

100軒以上のえごま農家が栽培している川本町では、新しい食べ方を提案。

  • えごま油にレモンやニンニクを漬けて、その油をドレッシングにする
    (魚と合わせて食べると、DHAやEPAの摂取量が増加する)
  • 乳製品とえごま油を合わせるのも、便秘解消に効果がある。

→ えごま(エゴマ油)の健康効果・効能・栄養 について詳しくはこちら

→ オメガ3脂肪酸|オメガ3の効能・効果・食べ物・オメガ3ダイエット について詳しくはこちら

島根県産えごま油|オメガ3(αリノレン酸)を摂ろう!
島根県産えごま油|オメガ3(αリノレン酸)を摂ろう!

【新物】島根県産えごま油(50g)|低温圧搾生搾り|オメガ3(αリノレン酸)を摂ろう! 1,944円(税込)







【関連記事】

【たけしの家庭の医学】握力を鍛えて血管年齢若返り!NO分泌入浴法のやり方!

2018年2月27日放送のたけしの家庭の医学は「握力を鍛えて血管若返り」がテーマでした。

握力と血管年齢にはどのような関係があるのでしょうか?




【目次】

■【たけしの家庭の医学】握力を鍛えて血管年齢若返り|NO分泌入浴法のやり方

[23/365]: Hold on

by Devin Stein(画像:Creative Commons)

握力を維持できていない人は心血管疾患による死亡リスクが高いと考えられ、反対に握力が維持できている人は心血管疾患による死亡リスクが低いそうです。

【補足】

握力が強いほど長生き?|循環器病の発症リスクも低い|厚生労働省研究班(2012/2/20)

厚生労働省研究班の約20年間にわたる追跡調査によれば、握力が強いほど長生きする傾向があり、死亡リスクだけでなく、心臓病や脳卒中といった循環器病の発症リスクも下がっていたことがわかったことで、健康状態を表す指標として、握力が使える可能性があるそうです。

握力は健康のバロメーター!?|握力低下は心臓発作・脳卒中リスク増加に関連(2015/5/15)

カナダ・マクマスター大学(McMaster University)が主導した国際研究チームは、握力が健康のバロメーターになる可能性についての研究を行ない、その結果、握力が低下すると、心臓発作や脳卒中の発症リスクの増加に関係していることがわかったそうです。

具体的には、握力が5キロ低下するごとに、何らかの原因による死亡リスクが16%増加する関連性が認められ、この握力低下は、心臓発作リスクの7%増、脳卒中リスクの9%増にそれぞれ関連していたそうです。

ここで注目される物質が「NO(一酸化窒素)」です。

NOは血管の内側の内皮細胞から分泌され、血管壁に作用することで、血管を拡張させて、しなやかにする働きがあります。

かたい瓶のふたを開けられない人(開けるのに時間がかかった人)=握力を維持できていない人は、手と腕の筋肉が衰えていて、血管年齢が高い可能性があるそうです。

握力を鍛える方法は「NO分泌入浴法」でした。

NO分泌入浴法とは、お風呂に浸かり、体を温めながら、ビニール製のボールを握るだけ。

お風呂に入ることで、血流がよくなり、NOが分泌され、また握力を鍛えることでNOが分泌されると考えられます。




【補足】

NO分泌入浴法とは、和温療法とハンドグリップ法を組み合わせたものといえそうですね。


●和温療法とは

熱ショックタンパク質(ヒートショックプロテイン)の効果|体温アップする方法|#ためしてガッテン

鹿児島大学医学部 鄭忠和教授

「心臓の筋肉にかなりのダメージが来てもう元に戻らない患者さんもいるんです。」

慢性心不全の人の心臓を見ると健康な人の心臓に比べて動きが小さい。

血液循環が滞ってしまい、症状が重くなると、心臓移植が必要になることも。

しかし、和温療法を継続することで日常生活を普通にできるそうです。

【和温療法の方法】

60度のサウナに入り体温を約1度上昇させたあと、保温30分

和温療法の目的は心臓の完治ではなく、血流を良くして症状を改善すること

血管若返り=血管が柔らかくなること

血管が硬くなると、高血圧になり、心筋梗塞や脳梗塞の危険があるそうです。

→ 血圧を下げる方法(食べ物・サプリメント・運動) について詳しくはこちら

●血管が若返る仕組み

体を温めて深部体温が上がると、熱を逃がそうとして血流が良くなります。

この時血管の内壁からNO(一酸化窒素)という物質が出てきます。

この一酸化窒素には血管を広げようとする働きがあります。

このことによって、内部の筋肉がほぐれて、血管が柔らかくなる、つまり血管が若返るそうです。

●和温療法と同じ+1℃はお風呂では何分くらいかかる?

湯温40度の状態(安全な温度)

さら湯の場合、+1℃になるまでに13分

入浴剤を入れた場合、+1℃になるまでに9分半、

※炭酸が肌から吸収されると血管が広がってその結果温まりやすくなると考えられるそうです。

※個人差があります。


●ハンドグリップ法

”#血圧サージ”が危ない~命を縮める血圧の高波~|タオルグリップ法(ハンドグリップ法)|#NHKスペシャル #ガッテンで取り上げたカナダ・マクマスター大学の研究者によれば、8週間のアイソメトリックハンドグリップ(IHG)トレーニングをしてもらったところ、血圧が低下し、動脈の拡張能力が増加することがわかったそうです。

高血圧の代替療法として効果的なのはウォーキングなどの「有酸素運動」と「ハンドグリップ法」であるとして、その理由として、有酸素運動やハンドグリップ法をすると、血管の内皮細胞から血管の壁を柔らかくして血管を広げる作用がある一酸化窒素が出てくるためと紹介されています。

これまでにも、一酸化窒素によって動脈硬化を予防するという記事をいくつか紹介してきました。

血栓の原因は心房細動や動脈硬化でフィブリンが固まってしまうことにあった!?|#ためしてガッテン(#NHK)によれば、有酸素運動をすると、血管の内側の内皮細胞が整列して血流が良くなり、血管を広げる作用がある「NO(一酸化窒素)」という物質がより多く出るようになって広がりやすさがアップすると考えられているそうです。

ヒートショックプロテイン(熱ショックたんぱく質)の効果|体温アップする方法|#ためしてガッテンによれば、1日30分週3回の鼻歌ウォーキングをしたところ、3週間で血管弾力15%UPしたそうです。

【関連記事】】

→ 血管年齢を若くする方法|血管年齢を下げるために効果的な食べ物・飲み物・運動 について詳しくはこちら







【関連記事】
続きを読む 【たけしの家庭の医学】握力を鍛えて血管年齢若返り!NO分泌入浴法のやり方!