「いい歯の日」タグアーカイブ

11月8日は「#いい歯の日」|虫歯・歯周病予防には歯磨き粉・歯ブラシ選びが重要

teeth brushing

by WayTru(画像:Creative Commons)




■11月8日は「#いい歯の日」|虫歯・歯周病予防には歯磨き粉・歯ブラシ選びが重要

【快適生活学】虫歯になる前に フッ素入り歯磨きを上手に使おう

(2008/11/6、MSN産経)

11月8日は「いい歯の日」。

各地で、虫歯予防や歯の磨き方を見直すきっかけにできるキャンペーンが開かれます。

11月8日は「いい歯の日」です。

虫歯はどういった原因で発生するのでしょう。

虫歯は、磨き残しの歯垢(しこう)が原因で発生します。

歯垢中の細菌が砂糖などの糖分を分解して酸を作り出し、その酸が歯を溶かしていきます。

酸蝕歯も虫歯になる原因だそうです。

歯に穴が開くと元には戻りません。

ただ、初期段階で歯が溶けていくのを防ぐことはできます。

これに効果的なのが「フッ素」です。

穴の開く手前の段階で、フッ素入り歯磨き剤を使うと、失った歯の成分を補い、歯が健康な状態に戻る可能性が高くなります。

フッ素入り歯磨き剤を利用すると、失った歯の成分が補い、歯が健康な状態に戻る可能性が高くなるそうです。

歯磨きには、歯ブラシ選びも重要です。

虫歯になりそうな所にフッ素を届けるためには、毛先が細くて段差のある歯ブラシを使うのが効果的です。

歯ブラシ選び・歯磨き粉選びをきちんと行なって、虫歯や歯周病を予防しましょう。

また、定期的に歯医医院で診ていただくとさらに良いようですよ。

■11月8日は「#いい歯の日」|むし歯・歯周病関連記事まとめ







歯周病

歯周病とは|歯周病(歯肉炎と歯槽膿漏)の症状・原因

歯周病を予防する方法(歯磨き・歯ブラシ)

歯周病は糖尿病の合併症の一つ!?糖尿病と歯周病の関係

「歯ヂカラ女」として、女優の黒谷友香さんが選ばれる

黒谷友香さんは120%――“歯ヂカラ度”って何だ? 

(2008/11/5、ITmedia)

本イベントでは、「いい歯の日」の11月8日を目前に控え、その人の美しさを際立たせ魅力があふれ出るような口元パワー「歯ヂカラ」を持つ著名人に、「歯ヂカラ男」「歯ヂカラ女」の称号を授与。今年は「歯ヂカラ女」として、女優の黒谷友香さんが選ばれた。

11月8日は「いい歯の日」だそうです。

ところで、歯ヂカラとは何でしょう。

「歯ヂカラ」の定義付けには、日本アンチエイジング歯科学会理事を務める宝田歯科医院院長の宝田恭子先生が監修。4項目25問から成る「歯ヂカラ・チェックシート」が作られた。チェックシートは6つのレベル(10%~120%)で歯ヂカラ度を診断することができる。

今回、歯ヂカラ女に選ばれた黒谷さんは、以下のようなオーラルケアを行っているのだとか。

黒谷さんは毎日最低3回は歯磨きをし、職業柄(撮影する機会が多いので)間食をするごとに磨く習慣が身についているとのこと。

子供のころから両親に歯のケアを厳しくしつけられたことによって、よい歯磨き習慣が身に付いたようです。

普段から心がけていることを聞かれると「なるべく鏡を使って歯磨きをしています。また歯磨きのほかに歯間ブラシを使ってケアしています」と黒谷さん。

普通のブラッシングだけでなく、歯間ブラシも使ってオーラルケアを行なっているです。

なお、歯ヂカラ・チェックシートはソニッケアーのサイトで公開されているそうなので、ぜひ一度チェックしてみてはいかがですか。

【関連ページ】

人気ブログランキングへ