by John Benson(画像:Creative Commons)
【やっぱり運動最強】頭も体もスマートになる有酸素運動の方法があるらしい
(2012/10/30、IRORIO)
モントリオール大のアニルニガム博士によると、BMI値28から31の被験者6人(それぞれ何らかの心疾患リスクを抱えている)に、有酸素運動のレベルを30秒ほどの短いスパンで緩急変えて交互に行うトレーニングを週2回、これをエアロバイクを使って行い、他にウェイトトレーニングを同じく週2回実践してもらい、4カ月の後に認知機能を含み計測したという。
運動の結果、脳の最大酸素摂取量が上がり、被験者たちの認知能力に大幅な改善が見られた、と博士は語っている。同時に腹囲、殊に太ももの脂肪が減少したことも判明した。
<中略>
また運動中にインスリン感受性が大幅にアップしたことも判明した。
モントリオール大のアニルニガム博士によれば、運動をすると、認知能力の改善、腹囲・太ももの脂肪の減少、インスリン感受性がアップ(このことで血糖値を下げることが期待される)という結果が出たそうです。
【関連記事】
続きを読む 有酸素運動をすると、頭も体もスマートになる!? →
by Goproo3(画像:Creative Commons)
「運動後の食事は炭水化物を控えめにすると効果的」という研究結果
(2010/2/4、ライフハッカー)
米誌『Journal of Applied Physiology』で発表された研究では、9人の成人男性を対象に、ランニングマシンや自転車マシンで90分間運動した後の食事が体にどのような影響を与えるかを以下の3つのグループで比較しました。
グループ1: 炭水化物・脂質・たんぱく質をバランスよく摂る
グループ2: グループ1と同カロリーだが、炭水化物を半量に制限
グループ3: グループ1よりも低カロリーだが、炭水化物を多めに摂取
果たして、その結果は?
その結果、炭水化物を減らしたグループ2ではインスリン感受性がより高かったそう。
インスリン感受性が増えると、血流から体内に糖質を取り入れやすくなり、筋肉や組織にこれを蓄積させることができるのだとか。
その分、エネルギーが増えるわけです。
運動後の食事は、少し炭水化物を控えめにすると、体づくりやエネルギー蓄積に効率的のようですね。
運動後の食事は、炭水化物を控えめにすると、体づくり(筋肉)に効果的なのだそうです。
食事の摂り方一つで栄養の取り入れ方が違うので、興味深いですね。
健康美容ブログ「HAKUR」は、ばあちゃんの料理教室レシピもまとめています。また、女性が知りたい!ダイエット(筋トレ)・スキンケア・料理・恋愛・お金・介護・ライフスタイルに関する情報をまとめています。