「ダイエット」タグアーカイブ

腸もみダイエットとは

gooキーワードセンターの注目ワード(2009/3/14)に「腸もみダイエット」というキーワードがあり、興味がありましたので、調べてみました。

「腸もみダイエット」で検索すると、YouTubeに腸もみダイエットに関する動画がありましたので、ご紹介します。

1分でくびれる! 腸もみダイエット (砂沢佚枝さんが解説しています)

1分おなかをマッサージするだけで、簡単にくびれができる!デート・勝負前に超効果的

腸をもんでやせるという新しいダイエット「腸もみダイエット」。

ラクラクくびれができるだけでなく、1ヶ月で平均3キロはやせる!

5ヶ月で20キロの 減量も可能!!

しかもダイエットだけでなく、あらゆる美容と健康にも効果がある全身美人ダイエット☆

(便秘・むくみ・下腹ぽっこり・ニキビ・肌荒れ・美白・小顔・肩こり・頭痛・デトックス)

お医者さんも公認!読者モデルも実践中!のブレイク寸前の話題のダイエット。

動画からポイントをまとめてみました。

■腸もみとは?

腸もみは、以下のような効果があるそうです。

■腸もみ3つのポイント

  1. 小腸
  2. 大腸
  3. 胃と肝臓

*おなかの症状・タイプによって、どこをマッサージするかが変わってくるそうです。

【例】

●小腸

小腸6点押し:むくみが気になる人は、小腸をもむのが効果的なのだとか

●大腸

水分代謝を向上させ、便秘解消に効果的。

腸もみは寝る前のリラックスタイムにやるのが効果的なのだそうですが、いつでもどこでも気軽に行なってよいようです。

動画には、詳しいやり方は紹介されていませんでしたが、興味が出てくる内容です。

【関連リンク】

【関連リンク】

人気ブログランキングへ

ちょこまか動きでメタボ対策ダイエット|ためしてガッテン

cleaning team

by popofatticus(画像:Creative Commons)




3月11日放送のためしてガッテンは、ためしてガッテン:?にお答えします-ダイエット特集がテーマでした。

番組では、食事制限も特別な運動もしないで、メタボ解消した方を紹介していました。

その方が、実践していたのは、「ちょこまか動き」。

日常生活で「ちょこまか動き」をすることで、運動量を増やすことを心がけることによって、ダイエットできるそうです。

番組の中で紹介した、肥満の人240人にちょこまか動きを実践するというある調査によると、ちょこまか動きによって、1年で体重が平均4.5キログラム減少、腹囲が4.1センチメートル減少したということもあるそうです。

番組HPには、ちょこまか動きをすることによって、どれくらいのカロリーを消費するかを点数化したものを紹介していましたので、確認してみてください。

【関連リンク】

日常生活でちょこまか動いてダイエットを成功させ、メタボリックシンドロームを解消しましょう。

*スロトレ(スロートレーニング)+ちょこまか動きもよさそうです。







スロトレを続けているのになぜダイエットできないのか|ためしてガッテン




27 Abs 2

by bwanderd(画像:Creative Commons)

2009年3月11日放送のためしてガッテンは、ためしてガッテン:?にお答えします-ダイエット特集がテーマでした。

「なぜスロトレを続けているのにダイエットできないのか?」

「スロートレーニングに本当にダイエット効果があるの?」

という疑問に答えていました。

番組を見てスロトレを始めた方の中には、スロトレを続けているのにダイエットできないと悩んでいる方がいました。

その方が、スロトレ(スロートレーニング)に期待するダイエット効果とは、次の2つです。

  1. スロトレそのものでカロリー消費
  2. 成長ホルモンで脂肪燃焼

1.スロトレそのものでカロリー消費できるのか?(スロトレそのもののカロリー消費について検証)

番組によると、スロトレによるカロリー消費は、45キロカロリーで、掃除機掛けとほぼ同じ(46キロカロリー)であるため、スロトレだけでは、十分なカロリー消費はできず、ダイエット効果は期待できないことがわかりました。

2.成長ホルモンで脂肪燃焼すると聞いたのですが?(成長ホルモンの脂肪燃焼効果を検証)

番組が検証を行うと、スロートレーニング前、脂肪を燃えやすくなる割合が65%だったのが、スロートレーニング後は88%となりました。

このことにより、スロートレーニングを行うことによって、脂肪が燃えやすくなる状態が作られていることがわかります。

また、この脂肪が燃えやすくなる状態は、3時間ほど続くため、この時間の間に運動をすることによって、さらなるダイエット効果が期待できるようです。

運動としては、ウォーキング、ジョギング、自転車こぎなどの有酸素運動がダイエットに効果的なようです。

スロートレーニング+有酸素運動でダイエットを成功させましょう!







肥満の女性が減量のため脳の手術、米国で2例目

Fatpads...

by Thomas Leuthard(画像:Creative Commons)




肥満の女性が減量のため脳の手術、米国で2例目

(2009/3/10、ロイター)

米ウェストバージニア州に住む2児の母親(60)が減量のため、脳の手術を行った。

同手術を受けたのは、米国で2人目という。

この女性は先月、ウェストバージニア大学病院が行った臨床試験に参加。

神経外科医たちが女性の脳に穴を開け、電気を用いて空腹と満腹の感覚を制御した。

女性は手術後1週間で1.4キロ体重が減ったと説明し、「食事をするとすぐに満腹になる」と述べた。

肥満の人が減量するために、胃を小さくする手術をするということは聞いたことがありましたが、減量のために脳の手術をしたというニュースは初めて聞きました。

記事によれば、減量のために脳の手術を行ったのは、2例目だそうです。

手術の方法は、脳に穴を開け、電気を用いて空腹と満腹の感覚を制御するという方法なのだそうで、手術を受けた女性によると、食事をすると、すぐ満腹になるそうです。

今後減量のために脳の手術を行うことが主流となるのでしょうか。

それにしても、手術方法を聞いた限りでは、なんだか怖い手術です。

このような手術を受けないで済むよう、しっかりと自分をコントロールして、ダイエットしたいですね。







自動車を利用せずに徒歩や自転車で移動すると肥満の予防になる

Full Basket

by Kamyar Adl(画像:Creative Commons)




自動車偏重と肥満の関係:17カ国で比較調査

(WIRED VISION、2009/1/5)

定期的な運動が健康に良いことを示す証拠はすでに十分にあるが、新しい研究から、自動車を利用せずに徒歩や自転車、公共交通機関で移動すると肥満の予防になることが明らかになった。

<中略>

米国ほどこれが顕著な国はない。

米国では、徒歩や自転車、公共交通機関で移動するのは人口のわずか12%で、3人に1人が肥満だ。

「なんだそんなこと当然じゃないか」という方もいらっしゃるでしょう。

自動車を利用せずに、徒歩や自転車で移動すると肥満の予防になるというのは、やはり運動することが肥満の予防にとって重要だということを証明していると考えられます。

アメリカとヨーロッパは食事でカロリーを多く摂っている国々が多いと思います。

しかし、肥満率においては、徒歩や自転車で移動することが多いヨーロッパの国々のほうがアメリカなど自動車を多く利用する国々より低いのです。

*ただし、アメリカとヨーロッパでは、カロリーが高いという部分が共通していますが、食事の仕方や食事の内容が違うので、一概に運動する機会が多いから肥満率が低いということはできません。

この研究から、全体的に見ると、欧州人は米国人の3倍の距離を歩き、5倍の距離を自転車で移動していることがわかった。

欧州人は年平均約381キロメートル歩き、約187キロメートル自転車で移動しているのに対し、米国人の徒歩での移動距離は年平均約140キロメートル、自転車での移動距離は約39キロメートルだ。

こうした運動量の差を体重に換算すると、欧州人は、米国人よりも約2.3〜4.1キログラム分余計にカロリーを消費していることになる。

意外とヨーロッパの人が徒歩や自転車を利用しているということがわかります。

これは、この記事にも書かれているように、ヨーロッパの人が徒歩や自転車を利用する理由としては、欧州とアメリカの都市計画の違いがあるのかもしれません。

ヨーロッパの都市は、

欧州の都市は建物や施設が密集し、交通網が高度に発達していることが多い。

アメリカの都市は、

米国の都市はスプロール化[都市が無秩序に拡大していくこと]が進み(アトランタやダラス、フェニックスに行かれたことがあるだろうか?)、公共交通機関のインフラは一般にそれほど整備されていないので、車を使わずに徒歩や自転車で移動するのが難しい場合がある。

つまり、アメリカの肥満を予防するには、車をあまり利用しなくてもいいように、建物や施設を密集し、交通網を発達させることが良い方法なのかもしれません。