> 健康・美容チェック > 目の病気 > 加齢黄斑変性 > 加齢黄斑変性症には緑黄色野菜(カロテノイド)がよい!?|ためしてガッテン(NHK)
2014年11月19日放送のためしてガッテン(NHK)では「黄斑変性症(加齢黄斑変性)」がテーマです。
【目次】
→ 加齢黄斑変性症とは|症状・原因・治療・サプリメント について詳しくはこちら
■1200万人以上が加齢黄斑変性の予備軍
- iPS細胞が実際に治療で使われた「加齢黄斑変性」
- 欧米では失明原因の第1位という病気
- 加齢黄斑変性は、最初は目がかすむ程度の症状なのですが、進行すると、視野の中心が欠けて視力が急激に低下し、場合によっては、失明してしまいます。
- 日本では1200万人以上が加齢黄斑変性の予備軍
■加齢黄斑変性の前兆
加齢黄斑変性の前兆は、目やにのようなものでわかるそうです。
この目やにのようなものとは、ドルーゼンといい、眼球の奥、眼底にたまった老廃物で、視細胞の一部がはがれ落ちたものです。
ドルーゼンが黄斑付近にたまってしまうと、加齢黄斑変性を招く危険性があるそうです。
ドルーゼンがたまり続けると、体は免疫反応によってドルーゼンを排除しようとし、炎症が起きます。
そして、炎症箇所に栄養を届けるために新しい血管を作ります。
この新生血管ができることで黄斑がふくらんでしまいます。
新しい血管はもろいため、ちょっとしたことで破裂し出血することがあり、それが、失明を招く原因となります。
先ほど、日本では1200万人の加齢黄斑変性予備軍があると紹介しましたが、それは、ドルーゼンがたまっている人が1200万人もいることがわかっているからなのだそうです。
■黄斑色素を増やす緑黄色野菜で加齢黄斑変性を予防!
黄斑色素は、緑黄色野菜に含まれているカロテノイドという栄養素です。つまり、緑黄色野菜を食べれば、栄養素が目に届いて加齢黄斑変性の予防につながるのです。
実際、黄斑色素の少ない人がカロテノイドを毎日一定量摂取し続けたところ、半年で約45%も増加することがわかりました。カロテノイドの一種「ルテイン」は、目を青い光から守る効果があると考えられています。ほうれん草や小松菜、チンゲンサイ、ブロッコリーなどに多く含まれ、少量の油と一緒にとれば、吸収率を高めることができます。
より予防効果を高めるのにおすすめなのが、パプリカなどに含まれるビタミンCやにんじん、春菊などに含まれるビタミンA、かぼちゃ、パセリなどに含まれるビタミンEなど。これらは、活性酸素を撃退する抗酸化機能を高めてくれます。
ほかにも、牡蠣(かき)や煮干し、焼きのりなどに豊富に含まれる亜鉛も併せてとるのがおすすめです。
まとめてみます。
- 緑黄色野菜に含まれるカロテノイドを摂取すると、黄斑色素が増え、加齢黄斑変性を予防することができる。
- 「ルテイン」は、目を青い光から守る効果がある。
ほうれん草や小松菜、チンゲンサイ、ブロッコリーなどに多く含まれる。 - 抗酸化機能を高めるために、ビタミンC(パプリカなど)、ビタミンA(人参/春菊など)、ビタミンE(カボチャ/パセリなど)をとる。
- 亜鉛もあわせてとるといい
牡蠣(かき)や煮干し、焼きのりなど
カロテノイドを含む緑黄色野菜&亜鉛を含む食品を摂って、加齢黄斑変性を予防しましょう!
→ 加齢黄斑変性症とは|症状・原因・治療・サプリメント について詳しくはこちら
【最大20%OFF!】定番の人気ルテインサプリが、今ならお得な初回購入者価格・スーパーセール中!
【最大18%OFF】有機国産ケールの青汁を今ならオトクな価格でご提供しています。
【関連記事】
続きを読む 加齢黄斑変性症には緑黄色野菜(カロテノイド)がよい!より効果的な食べ合わせ食品|#ためしてガッテン(#NHK)