by Scott Robinson(画像:Creative Commons)
> 健康・美容チェック > 糖尿病 > 糖尿病の診断基準 > 糖尿病の診断基準に「ヘモグロビンA1c」を推奨|米糖尿病学会・国際糖尿病連合・欧州糖尿病学会
(2009/6/30、47ニュース)
米糖尿病学会、国際糖尿病連合、欧州糖尿病学会でつくる専門委員会は、糖尿病の診断基準として、過去1~2カ月の平均血糖値を反映する「ヘモグロビンA1c」値を推奨すると発表した。
日本でも、「糖尿病:診断基準を見直しへ ヘモグロビンA1c(HbA1c)に」が話題になっていましたが、世界的な流れとなっているようです。
糖尿病の診断基準にヘモグロビンA1cを推奨している理由として考えられるのは、
しているからのようです。
⇒ 糖尿病の診断基準 について詳しくはこちら。
【関連記事】
- 糖尿病の診断基準であるヘモグロビンA1Cの数値が高い人ほど、がんの発症リスクが高まる
- <糖尿病>「ヘモグロビンA1C」の検査値を6.5%以上に変更
- 糖尿病早期発見に「HBA1C(ヘモグロビンA1C)」値
- 糖尿病:診断に新基準 血糖値に加えて…ヘモグロビンA1Cも
- 糖尿病の診断基準に「ヘモグロビンA1C」を推奨
- 糖尿病:診断基準を見直しへ ヘモグロビンA1C(HBA1C)に
糖尿病関連ワード
■薬局でもできる糖尿病の検査|検尿(尿糖検査)と採血による血糖検査
■インスリン(インシュリン)とは|血糖を下げる働きがあるホルモン
■血糖値(正常値・食後血糖値・空腹時血糖値)・血糖値を下げる食品
公開日時: 2009年6月30日 @ 09:32