「ベーチェット病」タグアーカイブ

失明の恐れもあるベーチェット病、発症は遺伝子変異

Eyes

by lizzerW(画像:Creative Commons)

健康・美容チェック > 目の病気 > 失明の恐れもあるベーチェット病、発症は遺伝子変異




失明もあるベーチェット病、発症は遺伝子変異

(2010/7/14、読売新聞)

横浜市立大や北大などの研究チームは14日、目や皮膚などに炎症を引き起こし、失明することもある難病「ベーチェット病」の発症に関係する遺伝子を突きとめたと発表した。

治療薬開発に道を開く成果で、科学誌「ネイチャー・ジェネティクス」電子版に発表した。

横浜市立大や北大などの研究チームによれば、難病「ベーチェット病」の発症に関係する遺伝子がわかったそうです。

ベーチェット病は自己免疫疾患の一つで、国内には約1万5000人(2002年)の患者がいる。

研究チームは、患者612人と健常者740人のゲノム(全遺伝情報)を、約50万か所に及ぶ「SNP(スニップ)」(1塩基の違い)に着目して比較した。

その結果、患者では、過剰な免疫反応を抑える生理活性物質「インターロイキン(IL)10」や、免疫反応を制御するスイッチ(IL23R、IL12RB2)の遺伝子変異が多くみられた。

これらの遺伝子変異によって、免疫反応のブレーキがかからず、症状が出ると見られる。

ベーチェット病の患者には、過剰な免疫反応を抑える生理活性物質「インターロイキン(IL)10」や、免疫反応を制御するスイッチ(IL23R、IL12RB2)の遺伝子変異が多く見られたそうです。

この記事の中に気になる部分がありました。

ベーチェット病は、中東や東アジアなどの北緯30度~45度付近に住む人々に患者が多い。

今回もトルコ人、韓国人の患者でも同様の結果が得られた。

ベーチェット病は、中東や東アジアなどの北緯30度から45度付近に住む人々に多い病気なのだそうです。

何かそこに原因となることがあるのでしょうか。

研究チームの大野重昭特任教授は、「治療薬開発につながる成果。近い将来、この病気による失明がなくなるかもしれない」と話している。

今回の発見とは、ベーチェット病による失明がなくなるかもしれないほどの成果なのだそうです。

今後の研究に期待したいですね。







【関連記事】

目の病気

緑内障とは|緑内障の症状・原因・眼圧・予防

飛蚊症とは|飛蚊症の原因・症状・治し方・見え方

加齢黄斑変性症とは|症状・原因・治療・サプリメント

白内障とは|白内障の症状・原因・治療・予防

ドライアイとは|ドライアイ(目が乾く)の症状・原因・治療

眼精疲労の症状(頭痛)・原因・マッサージ・ツボ

老眼とは|老眼の症状(初期症状)・予防・改善

スマホ老眼の症状・原因・予防

糖尿病網膜症の症状・治療・分類・予防

VDT症候群とは|VDT症候群の症状・原因・対策

網膜剥離とは|網膜剥離の症状・原因・見え方

近視とは|強度近視・仮性近視

結膜弛緩症とは|結膜弛緩症の症状・原因・治療

斜視(隠れ斜視)

眼瞼下垂(まぶたのたるみ)の症状・原因

まぶたの痙攣の治し方|まぶたがピクピクする原因

翼状片の症状・原因・予防

瞼裂斑の症状・原因・予防・対策

紫外線対策と目の病気(翼状片・瞼裂斑・白内障)

コンタクトレンズと目の病気・正しい使用法・ケア

目の症状

目の充血の原因・治し方|目が赤いのは目の病気のサイン?

目の疲れを取る方法(ツボ・マッサージ)|目が疲れる原因

目の痙攣の治し方・止め方|目がピクピクする原因

目の下のクマを取る方法 原因と解消方法

目がかゆい|目のかゆみの原因・対策・対処法

目が痛い|目の痛みの原因となる目の病気と解消法

目のかすみの症状・原因・対策|目がかすむ

肩こり頭痛解消法|めまい・吐き気の原因は眼精疲労?

目やにの原因となる目の病気|どんな色の目ヤニが出ている?

光がまぶしい・目がまぶしい

目がゴロゴロする|目の異物感の原因はゴミそれとも病気?