> 健康・美容チェック > 肝臓 > お花見の前には肝臓を守る準備を|二日酔いと悪酔いのメカニズムとは?
by Japanexperterna.se(画像:Creative Commons)
(2010/3/17、独女通信)
お花見というのは、いつもと違った雰囲気で開放感もあり、楽しく何よりもリーズナブルだ。
お花見の時期が近づいてきていますよね。
できれば、楽しいお酒・適量を心がけたいものですが、どうしても飲み過ぎてしまいがちです。
そこで、記事の中では、二日酔いと悪酔いのメカニズムについて、紹介されています。
まず、アルコールを摂取すると肝臓でアセトアルデヒドに分解され、そこから酢酸へと変わる。
最後は水と二酸化炭素になり、体外に排出されるのだが、飲みすぎや連日のアルコール摂取によって、肝臓が疲労していると、アセトアルデヒドがうまく分解されず、体内に残る。
これが頭痛・吐き気・胸のむかつきを引き起こし、いわゆる二日酔い&悪酔いの症状になるのだ。
つまり、肝臓の働きを正常な状態に保ち、アルコールをしっかり分解することができれば、二日酔いや悪酔いは防げる可能性が高くなる。
肝臓機能を正常な状態に保つことが二日酔いと悪酔い予防のポイントです。
記事では、肝臓機能の働きを保つ食品として、シジミをすすめています。
ちなみに、昔から“二日酔いには蜆(しじみ)の味噌汁”と言われている。
蜆には「アラニン」というアミノ酸が豊富に含まれ、肝臓の解毒作用を円滑にする作用があり、アルコールの分解を早める効果があると考えられているのだ。
シジミの他にも、タウリンが豊富なカキもおすすめです。
肝臓を守る準備をしっかりして、お花見を楽しみましょうね。
→ 休肝日の取り方(過ごし方)・ぺ―スの目安・休肝日は必要か? について詳しくはこちら
【関連記事】
肝臓関連ワード
■肝炎とは|肝炎(B型・C型・アルコール性)の症状・原因・チェック
■NASH(非アルコール性脂肪性肝炎)の症状・食事・改善方法
■肝臓の数値・検査値|ALT(GPT)・AST(GOT)・γ-GTP